インスタのキャプションの書き方をプロが解説!コツや編集・改行方法も紹介!

インスタのキャプションの書き方をプロが解説!コツや編集・改行方法も紹介!
5つの質問に答えるだけ!課題が一目でわかるインスタ アカウント診断

「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」「アカウントの改善点を明確にしたい…」などのお悩みがありましたらインスタグラムの無料アカウント診断をお試しください。

LINEのお友達登録でたった5つの質問に答えるだけで、運用における課題が分かります。
回答後、あなたに合った診断結果と改善ポイントを解説。ぜひこの機会にお試しください。

LINEで簡単アカウント診断をはじめる

「Instagramのキャプションって改行できないんだが?」

「キャプションにURLを貼り付けても反映されない。」

Instagramのフィード投稿に添えられるキャプション。どんなことを書いたらいいのか、意外と悩む人も多いのではないでしょうか?

企業さまのInstagram運用を任される私の元にも、キャプションの書き方や、細かな仕組みに悩まされる方からたくさんのご相談が届きます。

そこで今回はInstagramのキャプションについて解説していきます。

・書き方を知りたい!
・改行するにはどうしたらいいの?
・キャプションにURLが貼れないけど、どう対処すればいい?

こんなお悩みに回答していきますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

また、キャプションはフォロワーを増やす際にもとっても重要な要素になります。その理由やフォロワーの増える仕組みについては下記でも詳しく仮説しておりますので、ぜひご覧ください。

▼参考記事:Instagramでフォロワーを増やす4つのロジックと14の施策を徹底解説!

SAKIYOMIでは、累計400万フォロワーものアカウントを運用し、1年間で平均30,108人ものフォロワーを増加を実現してきました。プロの運用ノウハウを正しく身につけるためのブログを今だけ限定公開中!

●フツーの男子大学生が6ヶ月で20万フォロワー達成するまで~6ヶ月でやったコト全てを公開~

●【モニターコンサル総集編】3ヶ月で何が変わった?フォロワー1万超え、月100万円収益化を実現したSAKIYOMIメソッドとは

●これだけで100万リーチを連発!?プロも実践するキャッチコピーの作り方4選

他にもたくさんのノウハウを公開中!ぜひお読みください!

SAKIYOMI会員限定の勉強会コンテンツを無料公開中!

初心者でもプロレベルのインスタ運用が身に付く、月額1万円のSAKIYOMI会員サービス。有料会員のみ参加ができる勉強会のコンテンツや、プロのコンサル内容を公開しています!
今日から取り入れられるインスタ運用のノウハウを、ぜひチェックしてみてください!

プロの運用ノウハウを見る

Instagramのキャプションって何?

Instagramのキャプションは、フィード投稿やIGTVに記載できる説明文章のことです。Instagramでは、最大で2200文字までキャプションを書くことができます。

キャプションは、フィード投稿やIGTVを投稿するタイミングで作成するものですが、投稿した後に編集することも可能です。

キャプションにはハッシュタグやメンションをつけることができ、そこからハッシュタグの人気投稿や、メンションされたアカウントのプロフィールに遷移することも可能です。

キャプションの写真

海外版のInstagramでは、キャプションの内容も検索結果に利用されているとのことですが、日本においては未だ実装されていません。しかし、今後は必ず日本の検索にもキャプションの内容が反映されるようになりますので、今のうちからキャプションを丁寧に書くことを意識しておきましょう。

Instagramに「キーワード検索」機能が追加、まずは英語圏から

決して、「意味がない」「インスタ映えする写真だけ頑張ればいい」なんて思ってはいけませんよ。意外とユーザーはキャプションを読んでいるんですから。

Instagramのキャプションを書くメリットは?

Instagramのキャプションを書くメリットを解説いたします。

投稿の補足説明ができる


キャプションがあることで、写真(動画)だけでは伝えきれなかった情報を伝えることができます。投稿した画像の中に文章が入っていれば別ですが、写真だけの場合は「いつ」「どこの」「誰」「何」みたいな情報がユーザーには伝わりません。

著名人の投稿を見ていると「キャプションを書いていないのがおしゃれ」という印象を持ちますが、企業がインスタを運用するのであれば、できるだけ正確に情報を伝えるに越したことはないでしょう。

ハッシュタグを加えることで検索に引っかかるようになる


Instagramのキャプションにはハッシュタグを書くことができます。ハッシュタグは検索対象ですので、キャプションにハッシュタグを記載しておくだけで、検索結果として表示される可能性が高まりますInstagramは今後、さらに検索に注力を入れてくることが予想されますので、検索されることを意識してハッシュタグを選択し、キャプションを書くことは非常に重要かつメリットがあると言えます。

企業アカウントでも属人性を出しやすい


Instagramのキャプションを書くことで、しっかりと人が投稿していることをユーザーに理解してもらえます。キャプションを書かずに写真だけ、ハッシュタグだけ、というのはおしゃれかもしれませんが、どこか機械的に感じます。人の言葉で、親近感が湧く文章をキャプションに記載するだけで、ファンの形成度合いは大きく異なってくるでしょう。

キャプションを書くメリット

Instagramのキャプションの書き方の基本

アクションを促す

キャプションでは投稿内容を説明、補足すると当時にアクションを促すようにしましょう。ここでいうアクションとは、いいねや保存、プロフィールへのアクセスなどです。

キャプションでアクションを促しエンゲージメントを獲得することで投稿を伸ばしフォロワー獲得に繋がるので是非活用してください。

人間っぽさを出す

キャプションは話口調で書くようにしましょう。ロボットが書いたような機械的な文章だとユーザーはそのアカウントに対して親近感を抱くことが出来ません。

目の前の人に話すように意識してキャプションを書くようにしましょう。

漢字は多用しすぎない

漢字ばかりの文章だと非常に読みにくいものになります。ひらがなやカタカナ、記号なども活用して読みやすい文章にしましょう。漢字の割合として30%くらいが好ましいです。

また、改行して適度に空白を作ることで視認性を上げ、読みやすいキャプションを作ることが出来ます。

タグ付けをする

「#ハッシュタグ」や「@メンション」を活用するようにしましょう。

「#ハッシュタグ」を活用するとハッシュタグ検索で引っかかるようになるので、リーチ数を大きく伸ばすことが出来ます。ハッシュタグの付け方には少しコツが必要になります
詳しくは下記の記事をご覧ください。

▼参考記事:ハッシュタグは人気で選ぶべき?Instagramのハッシュタグの使い方を解説!

「@メンション」 を活用することで、関連のアカウントやアカウント同士の関係性を示すことが出来ます。

Instagramのキャプションの編集方法

編集方法

右上の・・・をタップすると下記の写真の画面に移る

編集を選択する。
編集画面に移動するのでキャプションを編集する。

編集ができない場合

編集ができない場合はいいくつかの可能性が考えられます。

1つはエラー対象となる文字が含まれている場合です。原因は正しく分かっていませんが、キャプションに使用できない文言や「@メンション」があります。もし、エラーがでた場合は普段使わない文言や「@メンションを」一度含まずに編集してみてください。

もう1つはアカウントにアクション制限がかかっている場合です。投稿やいいねなどのアクション制限にかかるとキャプションの編集ができなくなるようです。

アクション制限には段階がありますが、もしキャプション編集ができない場合はアカウントにアクション制限がかかっていないかを確認してみてください。

アクション制限がかかった場合は、一定期間アクションを控えるようにしましょう。それでも解除されない場合は一度お問い合わせすることをお勧めします。

▼参考記事:Instagramに問い合わせたいときの対処法|ヘルプセンターの使い方とは

書く際の注意点

キャプションを書く際は、以下の点に注意しましょう。

文字数は2200文字まで。ハッシュタグは30まで


Instagramのキャプションに記載できる文字数は2200文字までです。それ以上はキャプションが入力できませんので、注意しましょう。

ハッシュタグも30個までと個数が決まっていますので、こちらも同様に注意してください。文字数の上限は決まっているものの、2200文字も書いてあるキャプションはあまり見たことがないので、そこまで気にしなくても大丈夫です。

お役立ち情報や共感できる内容を盛り込む


Instagramのキャプションは何も書いてないよりかは、書いてあることに意味があります。しかし、せっかくキャプションを書くのであれば、何か意味のある内容にしましょう。

企業のキャプションであれば、お役立ち情報やキャプションの内容に共感ができる内容ですね。キャプションを面白くしてみたり、何かキャプションの中でユーザーに質問をしてみたり。工夫次第でキャプションがある意味が変わりますので、ぜひチャレンジしてください。

改行する。

インスタグラムのアプリからキャプションを作成する場合、2回連続で改行ができません。つまり、空の行を作れないという意味です。しかし、改行がされていないキャプションは非常に読みづらい。

そのため、以下の4つの方法から改行を行ってください。

・「ドット(.)」を利用する
・「改行くん」という外部アプリを利用する
・Facebookのクリエイタースタジオから予約投稿する
・予約投稿ができる外部アプリを利用する

ドットはよく使われる手法です。ドットの表記がとても小さいため、文章の中に紛れ込んでいても、そこまで違和感がありません。とはいうものの、いちいちドットを打つ手間は勿体無いため、それ以外の方法を選びましょう。

改行くんは以下のURLからインストールしてください。改行くんのアプリに改行してあるキャプションを打ち込み、それをコピーして、フィード投稿のキャプションにペーストするだけです。

iOS版の改行くんはこちら
Android版の改行くんはこちら

クリエイタースタジオと外部アプリを使う方法に関しては、こちらの記事を参照してください。

キャプション内にURLを貼らない


Instagramのフィード投稿のキャプションにURLを貼っても、リンクとして反映されませんIGTVのキャプションにURLを貼ると、リンクとして反映されます。

この違いがなぜ発生するのかはわかりませんが、そういう仕様です。フィード投稿のキャプションにURLを貼ると、ユーザーを困惑させてしまいますので、貼らないように気をつけてください。

キャプションを書く際の注意点

使い方が参考になるアカウント事例

最後に、Instagramのキャプションの使い方が参考になる3つの事例をご紹介いたします。

クラシル

https://www.instagram.com/kurashiru/?hl=ja

クラシルのアカウント事例

レシピの材料や手順がキャプションに載ってるので投稿を見ながら料理ができます。ユーザーにキャプションを読ませると、投稿への滞在時間が非常に長くなります。また、キャプションを読みながら料理ができますので、ユーザーに保存を促すこともできます。アカウントへの滞在時間と、投稿の保存数は、Instagramの運用を成功させる上で非常に重要な要素です。その理由を知りたい方はこちらをご覧になってください。

ニトリ

https://www.instagram.com/nitori_official/?hl=ja

ニトリのアカウント事例

キャプションに記載されている商品説明がわかりやすいですね。キャプション内で他商品の訴求をすることで、プロフィールへの導線を設計しています。投稿がユーザーにリーチし、プロフィールへ遷移するユーザー数が増えるため、フォロワーへ転換しやすいのが特徴です。

みんなのパーソナルトレーナー@公式

https://www.instagram.com/diet_minpaso/?hl=ja

みんなのパーソナルトレーナーのアカウント事例

リポスト型のアカウントですね。投稿者のキャプションを引用し、毎回固定のみんパソアカウントの紹介文が書かれています。キャプションを制作する工数がほとんどかかっていないでしょう。Instagramの運用をする側としては、非常に魅力的なアカウント設計です。

キャプションの最適化以外にもやるべきことは3つある!

上述したようにキャプションを最適化することによるメリットは、検索に引っかかりやすくなったり、企業アカウントでも属人性を出しやすくなったりとさまざまです。

キャプションを最適化することは確かに重要ですが、アカウントを伸ばすためには、その他にもすべきことがあります。それが以下の3つです。

  • インスタのアルゴリズムに基づいた運営をする
  • インサイト分析で日々運営を改善し続ける
  • 発見タブに載るためにホーム率と保存率を上げる

インスタのアルゴリズムに基づいた運営をする

インスタは言ってしまえば、フォロワーを増やして売り上げを加速させていくゲーム。ゲームをクリアしたいのであれば、皆さんまずはルールを理解しようと思いますよね。しかし、インスタを運用するにあたって、そのルールを知っている人は一体どれほどいるのでしょうか。

インスタのルールを知らずに、運任せでアカウントを運用してしまっている企業は本当に多いです。

以下のグラフは、インスタのルール(アルゴリズム)の理解有無によるフォロワーの伸びの変化です。

フォロワーの伸びは一目瞭然ですね。

「ではアルゴリズムに沿った運用をするためには、どうすれば良いの?」
「そもそもインスタにはどんなルール(アルゴリズム)があるの?」
このような疑問を抱いた方も多いのではないでしょうか。

そのような方のために以下の記事を用意しました。

アルゴリズムの概要や、実際にアルゴリズムに基づいた運用で成果をあげた事例を紹介しています。

【完全版】2022年知っておくべきInstagram最新アルゴリズムのすべて

もしもあなたが現在、アルゴリズムを理解せずになんとなくアカウントを運用しているのであれば、プロの力を借りるのも1つの有効な手段です。

弊社SAKIYOMIはアルゴリズムに基づいてアカウントを運営することで、

・運用開始12ヶ月でフォロワー数13万人突破
・最大月間フォロワー増加数2.3万人
・月間獲得リーチ数1,800万リーチ

など、多くの成果を残してきました。

SAKIYOMIの運用代行に興味のある方は、以下のリンクから是非ご検討ください。

SAKIYOMIの運用代行はこちら

インスタのプロに任せて、アカウントを伸ばしませんか?

正しく活用すれば、着実にフォロワー/売上を増やすことができるものの、まだまだ「独学での間違った運用・自己流の施策」が原因で失敗するアカウントも少なくありません。

「SAKIYOMI」は、Instagramアカウント運用による累計フォロワー350万以上の実績を持つ弊社が提供する運用代行・コンサルティングサービスです。

インスタのプロが実践するアカウントの伸ばし方やその他の運用実績が気になる方は以下の資料をご覧ください。

メールアドレス登録のみで、1分で無料ダウンロードできます

今すぐ資料を無料ダウンロードする

4つの数値を分析して、日々運営を改善し続ける

フォロワーを増やすためには、日々の投稿やアカウントの状態を分析して、改善し続ける必要があります。

「分析をした方がいいなんて分かってるけれど、いくら分析をしても効果的な改善策が見つからなくて困っている」

このような悩みを抱えている方も多いのでは。分析をしているけれど、うまく改善できていないという方は、そもそも見るべき数値が間違っている可能性があります。

実はインスタ運用において見るべき数値は「プロフィールアクセス率」「フォロー率」「保存率」「ホーム率」の4つだけなのです。この4つの数値は先ほど触れたアルゴリズムに深く関係した数字。この数字を分析して改善することでアルゴリズム的に最適化され、アカウントが伸びていくというわけです。

たくさんの数字をみても、混乱するだけで改善策なんて見えてきません。見るべき数値を限定して、課題の測定を効率化しましょう。

ちなみに弊社SAKIYOMIが独自で開発したツールでは、この4つの数値だけが表示されます。こちらの利用料金は1万円です。

▼資料を確認する
-3分でわかる- SAKIYOMI (Instagramマーケティングツール)

発見タブに載るために保存率を上げる

そもそも発見タブとは、Instagramのスマホアプリ上にある「パーソナライズされた投稿がレコメンドされる機能」のことを指します。スマホアプリ下部の虫眼鏡アイコンをタップすることで表示されます。

Instagramが2019年に発表した情報によれば、発見タブを利用するユーザーは全体の5割。世界では約10億人がInstagramを利用しているため、単純計算で5億人が発見タブを閲覧していることになります。これほどまでに多くのユーザーに利用されている発見タブを活用できれば、多くのリーチを獲得できるのは明らかです。

では、どうすれば自社の投稿が発見タブに掲載されるのでしょうか。結論、保存率を上げることがもっとも近道と言えます。そもそも保存率とは、リーチしたユーザーのうち、どのくらいのユーザーがその投稿を保存をしたのかをはかる指標のことです。

この「保存」という行為が多く行われた投稿は、インスタ運営側から人気の投稿であると判断され、多くのユーザーの発見タブに掲載されるようになります。発見タブに載った後はレコメンドが始まり、爆発的なリーチ数・フォロワー数獲得に繋がっていくのです。

保存率を上げる方法に関しては以下の記事で詳しく解説しています。

インスタグラムの保存数がバズの鍵!?4つの伸ばすコツを解説!

また発見タブに関しては、以下の記事で紹介しています。

インスタグラムの発見タブでバズるには?リーチを激増させる秘訣を特別に公開!


まとめ

Instagramのキャプションについて解説してきました。

キャプションを一つとっても、たくさんの工夫を考えることができます。さらに、キャプションを面白いと感じてもらうだけではなく、フォロワー増加の起点とすることもできるのです。

今回紹介した内容以外にも、キャプションは工夫できるポイントがたくさんあります。もしInstagramのキャプションでお悩みの方がいれば、ぜひお気軽にお声がけくださいませ。

また、SAKIYOMIはwebセミナー(ウェビナー)や個別相談会も実施しております。キャプション以外にも、Instagramの運用でお困りごとがあれば、いつでもご相談ください。

インスタのフォロワーを増やす方法に関しては下記で詳しく解説しておりますので、合わせてご覧ください。

▼参考記事:インスタグラムでフォロワーを増やす4つのロジックと12の施策を徹底解説!

SAKIYOMIでは、累計400万フォロワーものアカウントを運用し、1年間で平均30,108人ものフォロワーを増加を実現してきました。プロの運用ノウハウを正しく身につけるためのブログを今だけ限定公開中!

●フツーの男子大学生が6ヶ月で20万フォロワー達成するまで~6ヶ月でやったコト全てを公開~

●【モニターコンサル総集編】3ヶ月で何が変わった?フォロワー1万超え、月100万円収益化を実現したSAKIYOMIメソッドとは

●これだけで100万リーチを連発!?プロも実践するキャッチコピーの作り方4選

他にもたくさんのノウハウを公開中!ぜひお読みください!

よくある質問
インスタでフォロワーが伸び悩んでいて、何を変えるべきかわかりません…

成果を出すために最も重要なことは、正しい運用ノウハウを身につけることです。Instagram運用には「勝ちパターン」があります。

だからこそ、独学で運用を行うよりも、プロの力を借りたほうが最短でアカウントを伸ばせるのです。
実際にSAKIYOMIでは、累計400万フォロワーものアカウントを運用し、1年間で平均30,108人ものフォロワーを増加を実現してきました。

SAKIYOMIではプロの運用ノウハウを月額1万円で学び放題のSAKIYOMI会員を募集しています。

見放題のノウハウ動画や会員限定勉強会、プロへのチャット相談であなたの運用力と成果が最短で伸ばしつづける勝ちパターンをしっかり身につけましょう!

<SAKIYOMI会員でできること>
  • 50本以上のノウハウ解説動画が見放題
  • プロの運用スキルが身につく育成プログラムへの参加
  • 会員専用のチャットでいつでもプロのコンサルタントに相談/コンサル依頼ができる
試しにSAKIYOMI会員の詳細を見てみる
Instagramのキャプションとは何ですか?

Instagramのキャプションは、フィード投稿やIGTVに記載できる説明文章のことです。Instagramでは、最大で2200文字までキャプションを書くことができます。

キャプションは、フィード投稿やIGTVを投稿するタイミングで作成するものですが、投稿した後に編集することも可能です。

キャプションにはハッシュタグやメンションをつけることができ、そこからハッシュタグの人気投稿や、メンションされたアカウントのプロフィールに遷移することも可能です。

キャプションを書く具体的なメリットは以下の3つです。

  • 投稿の補足説明ができる
  • ハッシュタグを加えることで検索に引っかかるようになる
  • 企業アカウントでも属人性を出しやすい

それぞれのメリットの詳細は本記事の「Instagramのキャプションを書くメリットは?」で解説しています。

フォロワーを伸ばす際におすすめのツールを教えてください

フォロワーを伸ばす際におすすめツールは以下の14つです。

  • SAKIYOMI
  • MASA
  • Aista
  • Iconosquare
  • Social Insight
  • SINIS
  • Slooooth(すろ~す)
  • Instagramインサイト
  • Insight Suite for Instagram
  • クリエイタースタジオ
  • Canva
  • Savefromnet
  • The Grid
  • Snapseed

中でもSAKIYOMIが提供するツールは、累計400万フォロワーを達成したノウハウが詰まっており、初心者であってもプロレベルの運用が可能となるでしょう。

有料ではありますが、成果を上げるための投資としては費用対効果が高いといえます。詳細は「SAKIYOMIの分析ツール」をご確認ください。

5つの質問に答えるだけ!課題が一目でわかるインスタ アカウント診断

「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」「アカウントの改善点を明確にしたい…」などのお悩みがありましたらインスタグラムの無料アカウント診断をお試しください。

LINEのお友達登録でたった5つの質問に答えるだけで、運用における課題が分かります。
回答後、あなたに合った診断結果と改善ポイントを解説。ぜひこの機会にお試しください。

LINEで簡単アカウント診断をはじめる

ABOUTこの記事をかいた人

2019年11月に株式会社SAKIYOMIに入社。累計数十アカウントのInstagram運用を支援し、最短でアカウント開設後3ヶ月で1万フォロワーを達成。その後マーケティング領域を立ち上げ、現在はマーケティング責任者として、幅広く活動。SAKIYOMIの公式アカウントでも、インスタノウハウを解説中。(2.2万フォロワー:https://www.instagram.com/sakiyomi_/)