「Instagramでマネタイズしたらどれくらいの金額を稼ぐことができる?」
今やInstagramは個人だけではなく、企業の運用が当たり前になりました。 企業が運用するということは、収益化にまで繋げたい、すなわちマネタイズをしたいという考えが根本にあります。しかし、ネット上を探してもInstagramでマネタイズをした事例はあまり掲載されていません。
そこで今回は、Instagramを活用してマネタイズをする方法を解説 いたします。
・いくら稼ぐことができるのか? ・どのようにしてマネタイズに繋げたらいいのか? ・収益化のために必要なことは?
収益チャネルとしてInstagramを開拓できれば、新たなビジネスモデルが確立され、企業経営に新しい風を吹かせることができます。ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
SAKIYOMIでは、累計400万フォロワーものアカウントを運用し、1年間で平均30,108人ものフォロワーを増加を実現してきました。プロの運用ノウハウを正しく身につけるためのブログを今だけ限定公開中!
●フツーの男子大学生が6ヶ月で20万フォロワー達成するまで~6ヶ月でやったコト全てを公開~
●【モニターコンサル総集編】3ヶ月で何が変わった?フォロワー1万超え、月100万円収益化を実現したSAKIYOMIメソッドとは
●これだけで100万リーチを連発!?プロも実践するキャッチコピーの作り方4選
他にもたくさんのノウハウ を公開中!ぜひお読みください!
DMを自動化して、Instagramからの売上を伸ばす方法
Instagram運用で重要なのはユーザーのエンゲージメント 。
DM活用で一ヶ月のお問い合わせ数が10倍へ DM施策で店舗ビジネスの客単価が150%成長 DMの自動化によって月間60時間の工数削減
上記のような効果を実現するDM活用・自動化ツール を取り入れてみませんか?
Instagramでの運用実績を積み重ねたSAKIYOMIが開発した、成果を上げるためのツールです。
サービスの詳細・事例を見てみる
【マネタイズの方法を手っ取り早く動画で確認したい方】 Instagramマーケティング会社のマーケ責任者が、収益化の方法について動画で詳しく解説 しています。まずはこちらの動画をご確認ください。
Instagramでマネタイズは可能 Instagramでのマネタイズは可能です。その方法は多岐にわたりますが、Instagram内部でも、そこから外部に飛ばす方法でもマネタイズできます。
さらに個人でも法人でもInstagramを使って稼ぐことができます。「インスタ副業」とも呼ばれるマネタイズの方法でインフルエンサーを目指す人が増え、今後もさらにその競争は激化してくることでしょう。
Instagramでマネタイズに成功している事例を紹介! まずは実際にInstagramでマネタイズを成功させている事例を紹介いたします。
せっちゃん@instagram38万フォロワーのシングルマザーin沖縄 こちらは、先日Twitterで拝見した方のツイートです。
Instagramでフォロワー42万人のこちらのアカウント。実際にアカウントを9桁の価格で売却オファーが届いた 方を発見しました。
こちらの方はInstagramのフォロワーを増やしながらさまざまな案件を獲得、そこで成功を納めていき、大きな金額での売却のオファーまで届いている、Instagramでマネタイズに成功した最高の事例だと言えるでしょう。
(※実際には売却はしてないとのことでした…!)
どのようにしてマネタイズをしていったのかは後々解説していきますが、おそらくそのどれもを実施してさまざまなポイントで収益化を進めていたのではないでしょうか。
みんなのパーソナルトレーナー@公式 SAKIYOMIが運用しているInstagramアカウントです。アフィリエイトのみでのマネタイズですが、マネタイズを始めた初月に20万円、次月から100万円を連続しています。
弊社は自社プロダクトを持っているわけではないので、試験的にアフィリエイトで初めてみましたが、十分な成果を簡単に挙げることができました。
もちろん同線の工夫はしましたが、何よりもエンゲージメントの高い質のいいアカウントを持っていることで、間違いなく収益化しやすくなります。
ここで紹介したように、実際にマネタイズができているアカウントは無数であり、まさにInstagramの中にバブルが起きている状態だと言えるでしょう。
しかし、マネタイズのためにアカウント運用を開始したものの、収益化に至るまでの十分なフォロワーを獲得できず挫折してしまうアカウントも無数にあります。
ではなぜ、マネタイズできるアカウントとそうでないアカウントがあるのか。それは、間違った運用や自己流の施策をしているからです。 インスタにはトレンドやアルゴリズムが存在するため、それに沿った運用が成功の鍵を握ります。とはいえ、運用をはじめたての方がこれら全てに対応していくのは難しいでしょう。
そんなときに活用していただきたいのが弊社SAKIYOMIの運用代行サービスです。
最短でマネタイズしたいと思いませんか?
マネタイズには、一定数フォロワーが必要です。とはいえ、
差別化の方法がわからない フォロワーが伸びない原因がわからない 投稿を作成する時間がない これらのお悩みを持っていませんか?SAKIYOMIが提供する運用代行サービスなら運用に関してのお悩みを全て解決いたします。
今すぐ資料を無料ダウンロードする Instagramでマネタイズするための方法6選 Instagramでマネタイズをするための方法を6つご紹介いたします。()内はマネタイズができる主体を表しています。
ECサイト(企業、個人) Instagramでマネタイズをする1つ目の方法は、ECサイトの運営です。すでにECサイトを保有している企業であれば、そのECサイトへの流入チャネルとしてInstagramを活用。ECサイトを保有していない個人であれば、新しく構築することも可能です。ECサイトで販売できるものには基本的に制限はありません。発送や仕入れに工数はかかりますが、単価を上げさえすれば自分のペースでマネタイズを進めることができます。
PR投稿(個人) Instagramでマネタイズをする2つ目の方法は、PR投稿を受けることです。企業がインフルエンサーに対して「サービスを宣伝してほしい」という依頼をかけ、そこに報酬をもらってPRの投稿を実施します。Instagramの中にはブランドコンテンツ広告という、インフルエンサーと企業が協業して広告を実施する仕組みもありますので、それを活用して収益化を図ることができます。
アフィリエイト(企業、個人) Instagramでマネタイズをする3つ目の方法は、アフィリエイトです。前述した「みんなのパーソナルトレーナー@公式」でマネタイズをしていたのがこのアフィリエイトです。アフィリエイトはASPから案件を獲得しさえすれば、企業でも個人でも実施可能です。企業がアフィリエイトを実施すると、消費者からの見栄えが悪くなる可能性もありますので、社内で検討する必要はあるでしょう。
運用代行、コンサルティング(企業、個人) Instagramでマネタイズをする4つ目の方法は、企業が運用しているアカウントの代行、もしくはコンサルティングを実施する方法です。個人でInstagramの運用に成功している場合、そのノウハウを活用して企業が運用しているアカウントの代行業務を受注することが可能です。SAKIYOMIもInstagramの運用ノウハウがあるので、さまざまな企業のInstagram運用を実施し、収益を上げています。
撮影した写真の販売(個人) Instagramでマネタイズをする5つ目の方法は、撮影した写真を販売する方法です。現代の消費行動において、ユーザー自身が作成したオリジナルのコンテンツ(UGC)は大きな価値を持っています。その画像を企業側が個人から買い取ることも現実的な話です。
インスタライブでの投げ銭(企業、個人) Instagramでマネタイズをする6つ目の方法は、インスタライブでの投げ銭です。2020年からインスタライブに投げ銭機能が追加されました。他のライブ配信サービスと同様に、ライブ配信を視聴しているユーザーが配信主にその場でお金を支払う形でのマネタイズ方法です。
ここで紹介したように、インスタグラムでお金を稼ぐやり方は多岐にわたります。インスタグラムに限らず、SNSでも(TwitterやFacebook)同じようなやり方から収益化が期待できますので、ぜひ挑戦してみてください。
▼参考記事:インスタで月間100万円を稼ぐには⁉︎インスタグラマーになる方法を徹底解説!
マネタイズするための方法6選まとめ
ECサイト(企業、個人) PR投稿(個人) アフィリエイト(企業、個人) 運用代行、コンサルティング(企業、個人) 撮影した写真の販売(個人) インスタライブでの投げ銭(企業、個人) インスタのマネタイズに必要なフォロワーは1万人 Instagramでマネタイズをするにあたり、必要なフォロワー数はおよそ1万人を目処 にしていただければ問題ありません。
もちろん、1万人以下だとしてもECサイトで商品が売れることもありますし、アフィリエイトやPRの案件を獲得することも可能です。
しかし、Instagramでマネタイズをする際にURLを有効活用できることが最低限必要であり、ストーリーズから直接リンクを飛ばすことができるようになっていることに価値があります。そのため、ストーリーズにリンクを掲載できるようになる1万人を目安 として記載しています。
▼参考記事:ストーリーズにリンク(URL)を貼りたければ、フォロワーを増加させるべし!
また、フォロワーを増やすための方法に関しては下記の記事にて、体系的かつ具体的にまとめておりますのでぜひ確認してみてください。
税金にも注意する 個人でInstagramの運用をした結果、お金を稼ぐことができた場合、当然ですが税金がかかります。副業でやっていたとしても、所得にはなりますので、会社員で副業禁止になっている方は慎重になった方がいいでしょう。企業の場合も通常の売上と変わりはありません。
まとめ Instagramでマネタイズをする方法を解説いたしました。Instagramでのマネタイズは非常に実現可能性が高く、アカウント運用を開始し、適切な運用ができれば、すぐに収益化にまでつながるでしょう。
ただし、闇雲にアカウント運用をしていても、遠回りになるだけです。SAKIYOMIが提供しているInstagramのノウハウや、SAKIYOMIが提供しているツール(月額1万円)をご利用いただくことで、効率よくかつ本質的な運用が実施できるはずです。
▼SAKIYOMIの資料を確認する-3分でわかる- SAKIYOMI (Instagramマーケティングツール)
SAKIYOMIはwebセミナー(ウェビナー)や個別相談会も実施しておりますので、Instagramの運用にご興味のある方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声がけくださいませ。
SAKIYOMIでは、累計400万フォロワーものアカウントを運用し、1年間で平均30,108人ものフォロワーを増加を実現してきました。プロの運用ノウハウを正しく身につけるためのブログを今だけ限定公開中!
●フツーの男子大学生が6ヶ月で20万フォロワー達成するまで~6ヶ月でやったコト全てを公開~
●【モニターコンサル総集編】3ヶ月で何が変わった?フォロワー1万超え、月100万円収益化を実現したSAKIYOMIメソッドとは
●これだけで100万リーチを連発!?プロも実践するキャッチコピーの作り方4選
他にもたくさんのノウハウ を公開中!ぜひお読みください!
インスタ公式が発表した アルゴリズムの変化を全てまとめました…!
実は最近インスタCEOが直接ストーリーズや公式セミナーで、インスタの超重要なアルゴリズムの変化 についてこっそり言及しています。
とはいえ・・・ 😢 発表は全て英語で日本語訳にするのは大変... 😭 24hで消える発表を毎日見逃さないのは無理...
ちなみにすでに2025年に入って公式から20以上のアップデート情報 があります。 あなたは今、全部把握できていますか?
そこで、今回は・・・ ・アルゴリズムのアップデート ・バズるヒントになる新機能 ・シャドウバンの真相 etc...
これらのインスタ公式発表の情報を全て日本語訳にして網羅した【インスタ公式の全発表まとめNotion】 を作成しました!
しかもこのNotionはSAKIYOMIの分析チームが毎月更新 するので、今後も月に1回この資料を見ておけば、公式発表を見逃す心配ゼロ!
※SAKIYOMIの公式LINEよりお送りいたします。
まとめNotionを無料で受け取る