【2023年版】Instagramの分析ツール14選!見るべき指標やポイントも解説

5つの質問に答えるだけ!課題が一目でわかるインスタ アカウント診断

「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」「アカウントの改善点を明確にしたい…」などのお悩みがありましたらインスタグラムの無料アカウント診断をお試しください。

LINEのお友達登録でたった5つの質問に答えるだけで、運用における課題が分かります。
回答後、あなたに合った診断結果と改善ポイントを解説。ぜひこの機会にお試しください。

LINEで簡単アカウント診断をはじめる

インスタの分析方法を手っ取り早く音声で学習したい方は、以下の動画をご覧ください。
インスタのプロが徹底解説しています。

「Instagramを集客に使っているけど、運用に役立つツールってないの?」
「Instagramアカウントを分析して改善するツールが知りたい」
「Instagramの無料ツールって使って大丈夫?」

など、このようなお悩みはありませんか?

この記事を読まれているあなたが分析・運用に課題を持たれているように、 なんとなくで投稿しているだけでは収益の最大化やフォロワー獲得につながりません。

フォロワーを増やすことが目的になってしまい、その他重要なKPIを無視して迷走してしまう例も多くあります。

本記事ではフォロワー数以外の重要なKPIについても解説していますので、合わせて参考にしてください。

また分析ツールの活用においては、運用でチェックしたいKPIや課題に応じたツールを選ぶことが大切です。

注意点として、ツール自体が多機能でも使いこなせないと意味がないので、分析機能に加えて運営からのサポートを受けられるかも選定のポイントにするとよいですね。

SAKIYOMIは、Instagram運用ツールの提供だけでなく運用代行・コンサルティングを行っており、

  • 累計獲得フォロワー数400万
  • 0から6ヶ月で20万フォロワー獲得
  • 平均4.2ヶ月で1万フォロワーを達成

という実績を持っているInstagram専門の支援会社です。

本記事ではそんな業界のプロの目線で実際に、使ってよかったと考えるInstagramの分析ツールやお役立ちツールについて本音で解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

もしも記事をお読みの方の中で、まずはおすすめのツールを知りたい…とお考えの方は「Instagram分析ツールのおすすめ9選」から、お読みください。おすすめのツールを9つまとめています。

インスタツールの種類は大きく3種類!

はじめに、Instagram運用におけるツールは主に以下の3つに分類することができます。

・分析ツール(無料・有料)

・アカウント運用サポートツール(無料)

・自動いいね、自動フォローなどのハックツール(有料)

の3種類がありますが、最後の「自動いいね」などのハックツールを利用するのはおすすめしません。

なぜなら、自動いいねや自動フォローはInstagramの適正な使用とはいえず、ペナルティやアカウントBAN(アカウント停止)のリスクが大きいためです。

Twitter等のSNSでも自動いいねや自動フォローが話題には上がりますが、大抵の場合優良顧客にはならず使ったものの使用した意味があまりなかった…という意見をよく耳にします。

それはInstagramでも同様です。せっかく育てたアカウントが使えなくなってしまうようなリスクを犯すのではなく、適切なツールを使って堅実に数字を伸ばす方が堅実と言えるでしょう。

分析ツール:分析機能だけでなく円滑なSNS管理にも注目して選びたい

おそらくこの記事を見ていただいている方の多くが関心を持っているのがこの「分析ツール」ではないでしょうか。

Instagram公式ツールであるInstagramインサイト(無料ツールの章でご紹介します)で、フォロワー数の増減や投稿に対する反応を見ることができます。

しかし戦略的な運用に結び付けるためには、もっと多角的な分析が必要になることも多くあります。

そこでもっと踏み込んで

  • フォロワー分析
  • エンゲージメント分析
  • ハッシュタグ分析
  • 競合アカウント分析

などのデータ抽出が出来るツールがあると役立ちます。また単にデータを抽出するだけではなく、ワンクリックでレポートが出力できたりなど担当者の工数削減に役立つ部分も見逃せません。

運用効率UPツール:無料で十分のクオリティ

Instagramの運用においては、

  • 企画
  • クリエイティブ作成
  • 投稿作業
  • 分析・検証
  • ABテストなどのPDCA

など、多岐にわたる業務が存在します。すべてに同じだけの工数をかけることは難しいですし、優先順位をつける必要があるでしょう。

そこで運用における基本業務を少しでも省工数・簡略化することで、効率的な運用ができます。

「クリエイティブ作成を簡単に行える」「必要だが時間やお金をかけたくない雑務」を手助けしてくれる無料ツールもこの記事でご紹介していきます。

上記で挙げた分析ツールのうち有料のものには、投稿予約といった運用サポート的な機能も含まれていることが多いので、ここでは無料で使えるサポートツールというカテゴリに分けました。

自動いいね・自動フォローツール:規約違反の恐れがあり危険

自動いいね・自動フォローツールとは、外部からログインを許可することで指定したハッシュタグの投稿などに自動でいいねやフォローを行うツールです。

そうすることで大量のいいねやフォローを行い、フォローバックやいいね返しなどで自動的にアカウントの影響力を拡大するものです。。

しかし結論として、自動でアカウントの強化ができるなどそんなに美味しい話はなかなかありません。これらの自動いいねや自動フォローはInstagramの明確な規約違反となり、今では使用した瞬間にBAN(アカウント停止)されることもあるのです。

Facebookのコミュニティ規定・Instagramの利用規約ではそれぞれ以下のように表記されています。

以下の行為は認められません。手動か自動かを問わず、非常に高い頻度で投稿、シェアしたり、コンテンツに対してアクションを実行したり、アカウントやグループ、ページ、イベント、その他のアセットを作成したりすること。

Facebookコミュニティ規定

不正な方法を用いて、アカウントの作成、情報へのアクセス、または情報の取得を試みることは禁止されています。これには、弊社から明示的な許可を得ることなく、自動化された手段を用いてアカウントを作成したり、情報を取得したりする行為が含まれます。

Instagram利用規約

ウェブ上には「自動であることが問題なので、手動式のツールであれば問題ない」という記事もありますが実態は違います。

自動ツールはもちろん、手動でも大量のいいねやフォローを行うことで「スパム行為」と判断されるリスクが高まり、アカウントが停止になる可能性が高くなります。そのため、こうした自動いいね・フォロワーの獲得は推奨ができかねます。

では、どのようなツールを活用しアカウントを成長させていけば良いのでしょうか。カテゴリー別におすすめのツールをご紹介していきます。

Instagram分析で見るべき4つのポイント

無料・有料の分析ツールにおいて、Instagramのさまざまな指標を見ることができます。ですが、これらのレポートをただ眺めるだけでは具体的な改善、戦略立案に結び付きにくいものです。

そこで、Instagram分析で特に重視するべき4つのポイントをお伝えします。

《Instagram分析4つのポイント》

  • エンゲージメント分析
  • フォロワー分析
  • 競合分析
  • ハッシュタグ分析

エンゲージメント分析

エンゲージメントとは「反応」と言い替えることができ、エンゲージメント率は「フォロワーがどれだけ反応してくれたか=親密度の深さ」を定量化した数値です。

エンゲージメント率は「インタラクション(いいね+コメント数+保存数)÷フォロワー数」で算出できます。

一般的に、フォロワー数が増えるほどエンゲージメント率は落ちる傾向にあります。例えばYoutubeなどでも、立ち上げたばかりのチャンネルで登録者が100人前後の時は、熱心なファンがいて登録者の1/10程度がコメントを残してくれることもあります。

ただそのチャンネルが成長していき、登録者5万人に到達したとして、1/10の登録者がコメントをしたとしたらとてつもないコメント数になりますよね。ただ実際はそのようなケースはごく稀です。

このエンゲージメント率を計測し、ネガティブな要素が発見できた場合は何かしら運用の改善を図る必要があるでしょう。

フォロワー分析

フォロワー分析とは、名前の通り自社アカウントのフォロワーについてより深く知る分析です。

フォロワーの年齢層や性別、反応率が高い時間帯を分析したり、エンゲージメントが高いフォロワーのプロフィールを閲覧したりすることで、フォロワーにいかに支持されるための仮説を集めていきます。

その仮説をABテストに落とし込むことで、投稿のブラッシュアップを行うことができます。

競合(ベンチマーク)分析

Instagramの運用では、既に勝っているアカウントや手強い競合の分析は欠かせません。

競合分析では、自社と同様・類似したジャンルで、同程度~自社より多いフォロワー数を保有するアカウントを分析する方法です。

この分析では自社より影響力のないアカウントを見ても意味がほとんどありません。「なぜこのアカウントは強いのか・成果を出しているのか」を解明するものだからです。

自社アカウントよりフォロワー数が少ない競合はチェックの対象外と考えます。※アカウント開設後急激に伸びてきてきた競合の場合は例外となることもあります。

無料のInstagramインサイトを使っていた場合は競合情報が抽出できませんので、目視でアカウントを見ていくことになるのですが、どうしても主観的な分析になりがち。

上で紹介した有料分析ツールを使って競合ベンチマークすることをおすすめします。

ハッシュタグ分析

ハッシュタグは無料で使える範囲のツールでは取得が困難で、こちらも有料ツールを使うことで分析が可能です。

ハッシュタグには大きく分けて

・一般ワード
・自社ブランドワード
・コミュニティ系ワード
・影響力の少ない感想ワード

があります。

自社ブランドワードのハッシュタグをベンチマークすることで、ブランドの影響力を測定したり、UGC改善のための施策に利用できます。

一方で、実はハッシュタグは使い方を間違えるとマイナスの方向にはたらいてしまうことがあります。Instagramを運用している企業には、ハッシュタグをたくさんつけてユーザーに見てもらおうと考えている企業があります。

しかし、それは有効な手段ではありません。実際投稿のユーザー流入で最も多いのはハッシュタグからの流入ではなく発見タブからの流入です。そのため、むやみにハッシュタグをつけても効果は見込めません。

Instagram運用でハッシュタグは重要ではなく、投稿の質にこだわることが大切です。質にこだわることで最もユーザー流入が多い発見タグに投稿が表示されやすくなります。

Instagramのタグとは?ハッシュタグの使い方やタグ以外ですべきことを紹介

分析で見るべき4つのポイント
  • エンゲージメント分析
  • フォロワー分析
  • 競合(ベンチマーク)分析
  • ハッシュタグ分析

Instagramの分析には「分析ツール」の活用がおすすめ

Instagramの分析方法は様々ですが、最も効率よくアカウント運用をするには分析ツールがおすすめです。

分析ツールを使うことで細かい数字の変動や曜日、時間帯の閲覧状況も確認することができます。それらの傾向から効率的にエンゲージメント率をあげることが可能です。ここからは、分析ツールを使う事で得られる効果やメリットについてご紹介します。

数値を元にした分析をすることで、フォロワーを増やすことができる

分析ツールを使うことで効率よくフォロワーを増やすことができます。ツールを使わずにアカウント運用をするとエンゲージメント率をあげる方法を自社で1から考えなければなりません。

自社で分析を行うと、正解が分からない分時間もかかってしまい非効率なアカウント運用になってしまいます。しかし、分析ツールを使うことで、曜日や時間帯でのユーザーの反応率や競合アカウントの分析をする事で差別化することも可能です。

時間帯によるエンゲージメント率の分析や競合アカウントの分析は、アカウント運用をする上で非常に重要な要素になります。それらの分析を簡単にしてくれるので効率よくアカウント運用をしたい企業は分析ツールがおすすめです。

アカウントの成長を正しく把握し振り返ることができる

分析ツールを活用することでアカウントがどのくらい成長しているかを正しく把握し振り返ることができます。アカウントの成長は様々なデータから把握することが可能です。

アカウントの成長を把握するのにフォロワー数の変動は最も分かりやすいデータです。

しかし、フォロワー数だけでは、本当にアカウントが成長しているかどうかわかりません。フォロワーの中にどれくらいアクティブユーザーがいるか、1投稿にどれくらい反応されているかまで確認する必要があります。

フォロワー数が増えてもアクティブユーザーが少なく投稿への反応率が悪ければ、ビジネスで高い効果を発揮することはありません。

フォロワー数以外の細かいデータを確認するために分析ツールは非常に便利なツールです。アカウントの成長を確認しながら確実にアカウント運用をしたい企業は分析ツールを導入しましょう。

分析ツールを使うことで戦略を立てやすい

どうすればフォロワーが増えるのか分からない、どんなコンテンツを投稿すれば良いかわからないという方は、分析ツールを活用しましょう。

分析ツールを活用することで戦略を立てやすくなります。いいね数、プロフィール閲覧数、保存数などのデータの中でどの数値が高く、どの数値が低いか確認することが可能です。

それらのデータを確認することで、投稿に必要な要素を分析することができます。

例えば、いいね数は多いけど保存数が少ないという状況であれば、共感性だったり、写真が魅力的という部分では問題ありません。

しかし、ユーザーが参考になる、また見返したいと感じるかという要素が足りないということが分かります。それらの要素を入れるために、おすすめの〇〇3選や〇〇を安く購入できるサイト3選のようなユーザーの参考になる投稿をしてあげれば良いということです。

このように、分析ツールを使うことで簡単に戦略を立てることができます。アカウント運用が苦手な企業こそ分析ツールを使って効率の良い運用をしましょう。

【この観点で選べば失敗しない!】Instagram分析ツールの選び方

「インスタ分析ツールを導入したいけれど、種類が多すぎてどれを選べば良いかわからない」

このように考えている方も多いのではないでしょうか。一言に分析ツールといっても、シンプルで使いやすいものから高機能なものまで種類はさまざまです。

分析ツールを選ぶ際は、以下の5つのポイントを確認しましょう。

・Instagramの分析に特化しているか
・予算に見合った料金か
・パソコンで管理ができるか
・データを見やすくしているだけではないか
・データの良し悪しがわかるか

特に重要なのは5つ目の「データの良し悪しがわかるか」というポイントです。

自社のサイトを分析できたとしても、競合他社との比較ができなければ「投稿の反応が良いのか」「数値は良いのか悪いのか」が不明瞭です。

またデータの良し悪しがわからなければ、改善ポイントを見つけることさえできないため、どんなに分析をしたとしても無意味に終わってしまいます。

そのため、インスタの分析ツールを導入する際は「データの良し悪しがわかるのか」つまり「競合他社の分析もできるのか」という点は必ず確認しておきましょう。

また、データを見やすくしているだけの分析ツールにも注意が必要です。確かにデータが見やすいツールはレポートを作成する時間は省けますが、データの比較や分析は結局自社で行わなければなりません。

このようなポイントに着目して、サービスの導入を検討を進めましょう。

SNSの分析は重要だが、一般的な分析ツールは意味がないワケ。

Instagramの分析をもっと手軽にしませんか?

  • 無料の分析だと限界がある
  • 有料でも使いこなせるかわからない
  • 数値以外の部分でもサポートして欲しい
  • 分析ツール以外にも月額1万円で「初心者でもプロの運用」を実現するために必要なことが全てそろっています。

    まずは以下のリンクから詳しいサービス内容をご覧ください。

    サービスの詳細を見てみる

    Instagram分析ツールのおすすめ9選

    ここからは、Instagramの分析ツールを無料・有料それぞれご紹介します!特徴や評価、料金プランについてもまとめていますのでぜひツール選びの参考にしてください。

    《Instagramの分析ツールおすすめ》

    まずは有料のものから解説します。無料がよいと思われる方もいるでしょうが、有料だとツールの質が高く最短で結果を出せるはずです。

    SAKIYOMI(有料)

    はじめに、弊社が提供するInstagram運用・分析ツール「SAKIYOMI(サキヨミ)」を紹介させていただきます。

    SAKIYOMIは、分析機能をメインで提供している他ツールとの差別化として、分析ツール&運用代行サービスの2つの機能を提供しています。

    分析ツールをいざ契約しても、うまく使いこなせないためになんとなく契約したまま…という状況もよく耳にします。

    管理画面では下記のように特に重要なKPI数値や変動幅が分かるようになっています。初めてInstagramツールに触れるという方でも直感的に利用できるでしょう。

    SAKIYOMIではこれまで、下記のような幅広い業界の企業様への支援実績があります。

    初めて企業アカウントの運用にチャレンジした企業様から、運用や施策につまづいた場合など、親身に相談に乗ってくれるのがありがたかったという声をいただいていますので、同じケースに当てはまる方はぜひご相談ください。

    《SAKIYOMIの特徴》

    • 投稿、ストーリーズ、アカウント状態の分析によるマーケティングデータが収集可能
    • あえて4つの重要指標に絞ることで課題点を明確化し、効果が見込まれる改善施策を提案
    • Instagram以外のSNSには使えないので注意
    • ツールによる分析だけではなく、映像コンテンツによる学習や会員限定の勉強会も開催
    • 提携インフルエンサーと連携しての拡散支援
    アカウント種別LITESTANDARDPROFESSIONAL
    月額料金10,000円/月30,000円/月50,000円/月
    アカウントスコアリング分析
    課題発見~改善策の提案
    会員限定の映像コンテンツ
    会員限定Instagram勉強会(2回/月)
    レポーティング(1回/月)×
    スポットコンサルティング(1回1h/2ヶ月)××
    Instagramを正しく分析し、効率よくアカウントを伸ばしませんか?

    「SAKIYOMI」は、Instagramアカウント運用による累計フォロワー350万以上の実績を持つ弊社が開発した独自の分析ツールです。

    アルゴリズムに基づいた4つの見るべき重要指標だけをダッシュボード化し、無駄な分析時間を0にすることで、最短でフォロワーを伸ばすことができます。

    本来見るべき数値が最初から計算されているので、別のシートに転記して計算する必要はありません。

    分析ツール以外にも月額1万円で「初心者でもプロの運用」を実現するために必要なことが全てそろっています。

    まずは以下のリンクから詳しいサービス内容をご覧ください。

    サービスの詳細を見てみる

    MASAI(有料)

    画像引用:MASAI https://mas.ai/

    MASAIは直感的なUIで、分析ツールの扱いに慣れていない方でも活用しやすい独自機能を備えたInstagram分析ツールです。

    他ツールとの差別化として、クリエイティブな部分の分析にも優れています。色分析やトレンド分析などを利用することで、デザイン検討において抽象的な仮説ではなく定性的な分析が可能になるでしょう。

    「フォロワー推移」「フォロワー増加推移」「フォロー数推移」「フォロー増加推移」「投稿数推移」「投稿増加数推移」など100以上の分析データを活用できます。

    《MASAIの特徴》

    • 活用可能な分析データが100以上。クリエイティブな要素もデータとして可視化できる
    • 月額費用がMAXプランで100,000円/月と高め
    • 直感的かつ使いやすいUIで操作が分かりやすい
    • PPT、 Excel、CSV形式の自動作成が行えるため連携が簡単
    アカウント種別スターターベーシックプロ
    月額料金10,000円/月50,000円/月100,000円/月
    インサイトデータ
    インサイトデータ高度分析
    ベンチマークアカウント登録数×5個まで10個まで
    ハッシュタグ登録数×5個まで10個まで
    登録データ変更×1回/月3回/月
    変更時のデータ保持××

    Aista(有料)

    画像引用:Aista https://notari.co.jp/aista_premierelp/

    Aistaは、日本初のInstagram専門の分析ツールで、これまで5,000社以上の企業が導入しています。後述する「Slooooth(すろ~す)」と運営会社は同じです。

    グラフ表示機能などで数値の推移が分かりやすく、投稿別の分析機能も優れています。他社アカウントの統計情報を閲覧できることも差別化として大きいですが、同様に他社からも数値を見られてしまうことは理解しておくべきでしょう。

    《Aistaの特徴》

    • フォロワー数・いいね数等のグラフ表示機能(各種書き出し対応)
    • 投稿分析機能でエンゲージメントを投稿別に分析可能
    • 他社アカウントの統計情報も閲覧可能
    • 支払いはクレジットカードのみ
    月額料金300,000円/月
    ハッシュタグ分析
    ユーザータグ分析
    キャンペーンハッシュタグ分析
    投稿分析

    Iconosquare(有料)

    画像引用:Iconosquare https://pro.iconosquare.com/

    Iconosquareは、海外発で日本語対応はしていないのですが、分かりやすいUIや高機能な分析が可能なことで国内でも支持を得ている分析ツールです。

    100以上の業界に対応したベンチマーク機能や、自動投稿機能など運用サポート機能も揃っており利便性が高いです。

    Instagramに限らず複数SNSのアカウントを統合し、管理画面からまとめて操作できるのも便利ですね。

    英語ということで少しハードルが高いかもしれませんが、14日間の無料お試し期間がありますので、本当に有用か触って確かめてみるのもよいでしょう。

    《Iconosquareの特徴》

    • 英語のツールだがUIが分かりやすいため英語が苦手な方でも使いやすい
    • 14日のお試し無料期間あり
    • ランキング形式でパフォーマンスの高い投稿がわかる
    • エンゲージメントの高いハッシュタグを抽出できる
    • 競合アカウントを登録することでフォロワー数や投稿頻度、エンゲージメントがわかる
    • 毎週登録メールアドレス宛にレポートが届く
    アカウント種別プロアドバンスドエンタープライズ
    月額料金49ドル/月79ドル/月カスタム
    プロファイル数3個5個10個以上
    チーム人数対応2名無制限無制限
    競合ベンチマーク設定1個5個10個以上
    分析機能
    業界ベンチマーク
    投稿予約
    Excelレポート
    PDFレポート×
    カスタムダッシュボード×

    Social Insight(有料)

    画像引用:Social Insight https://sns.userlocal.jp/

    Social Insightは、InstagramはもちろんFacebook、Twitter、Google+など主だったSNSに幅広く対応している分析ツールで、多くの企業に導入されています。

    予約投稿機能では複数のSNSを管理できるので、いちいち画面やブラウザタブを切り替える必要はありません。

    管理の便利さだけでなく、ディープラーニングによる精度の高い多角的分析が本領のすぐれた分析ツールです。

    《Social Insightの特徴》

    • 解析結果が直感的に分かる優れたUI
    • 1アカウントを複数担当者で管理が可能で、属人的でない運用の助けに
    • さまざまな種類の多角的分析ができる
    • ディープラーニングによる分析の精度アップ
    初期費用50,000円
    月額料金50,000円/月
    調査キーワード数10
    調査対象アカウント10個
    投稿管理アカウント5個

    SINIS(有料)

    画像引用:SINIS https://sinis.jp/

    SINISは、Instagramのインサイトデータを管理・分析するツールです。

    期間指定での比較・使用したハッシュタグの一覧や投稿件数、いいね数などの確認といった基本的な分析が可能です。効果的なSNSマーケティングを成功させるために活用できます。

    ハイスペックな分析・補助機能が揃っているというより、ベーシックな分析を省工数で行えるようになっているイメージです。

    無料ではインサイトデータ管理しか使えないので、企業ユースなら基本的に有料アカウントで利用することをおすすめします。まずは色々なデータを抽出してみたい方におすすめです。

    《SINISの特徴》

    • 過去から現在まで指定期間のインサイトデータを抽出・比較できる
    • ハッシュタグ一覧や投稿件数、いいね数などのチェック機能
    • ベンチマークアカウントを設定して競合の動向を確認
    • ハッシュタグのベンチマーク登録が可能
    アカウント種別LITESTARTERPROFESSIONAL
    月額料金0円/月10,000円/月50,000円/月
    過去データ閲覧期限45日間無期限無期限
    CSVダウンロード
    ハッシュタグランキング
    複数指標の相関分析×
    データの2期間比較×
    自動Excelレポート×
    他社アカウントの分析×6アカウント10アカウント
    ハッシュタグ投稿の収集××10ハッシュタグ
    タグ付け投稿の収集××
    @メンション投稿の収集××
    コメント収集・管理××

    Slooooth(すろ~す)(有料)

    画像引用:Sloooth https://home.slooooth.com/

    Slooooth(すろ~す)は、予約投稿・分析・レポート作成まで完結することがコンセプトのInstagram運用ツールです。

    「ナマケモノ」をキャラクターにしていることから分かるように、予約投稿機能をはじめとして、ワンクリックで数十種類のレポートを出力できるなど「Instagram運用が楽になる」さまざまな機能がそろっています。

    ヒートマップ形式でユーザーのオンライン時間を可視化することができ、いつ投稿するのが最適かなど検証できる機能もユーザーにもっともリーチする投稿パターンを探す上で役立つでしょう。

    オーディエンス分析や投稿ハッシュタグ分析など、有料分析ツールの基本的な機能もしっかり備えています。

    《Sloooothの特徴》

    • 柔軟な投稿対応が可能な予約投稿機能
    • フォロワーやインプレッション数、リーチ数、プロフィール閲覧などのインサイト分析
    • ユーザーのオンライン時間表示(最適投稿時間)や属性データなどから戦略立案を支援
    • ハッシュタグなどの投稿パフォーマンス分析
    月額料金8,800円/月
    初期費用無料
    予約投稿
    競合アカウント分析6個まで
    ハッシュタグ調査3個まで
    ストーリーズ分析
    レポート出力

    分析ツールは有料のものがおすすめですが、運用効率UP系のツールは無料のもので十分です。

    公式が提供しているサポートツールを使うだけでも、かなり日々の運用が楽になるのでおすすめです。

    Instagramインサイト(公式アプリ・無料)

    Instagramインサイトは、Instagramの公式分析アプリです。アカウントのフォロワーの属性データや、投稿に対するアクションの時間帯などが分かります。

    反応がよかった投稿のデータを抽出して分析すれば、エンゲージメントを高める仮説も見えてくるでしょう。

    Instagramインサイトは無料で利用できますが、プロアカウントへの切り替えが必須となります。

    注意点として、PCでは閲覧できず、スマホアプリのみ、かつデータの書き出し(CSVなど)もできないので社内の分析ツールとしては正直心もとないところです。

    多機能な分析ツールと併用して、ちょっとしたタイミングで数値を確認したい時などが妥当な使いどころとなりそうです。

    《Instagramインサイトの特徴》

    • 基本的なフォロワー属性や投稿への反応が分かる
    • PCでは利用不可でスマホアプリのみ
    • プロアカウントであれば無料で利用が可能
    • CSV等のデータ書き出しはできず社内共有は難しい

    Insight Suite for Instagram(無料)

    画像引用:Insight Suite for Instagram https://insightsuite.jp/

    Insight Suite for Instagramは無料で利用できるInstagram分析ツールです。ビジネスアカウントを対象として分析するためのツールなので、個人・法人どちらでも利用可能です。

    ツールとしての評価は上記でご紹介した「Instagramインサイト」の機能強化版といえるでしょう。

    Instagramインサイトは便利ではあるものの、機能としては不足気味なこともあります。無料ツールの範囲で、より柔軟な分析を行いたいケースにおすすめです。

    《Insight Suiteの機能(抜粋)》

    • ユーザー属性・時間帯の分析
    • フォロワー、インプレッション等の数値推移
    • ストーリーズのリーチ数・インプレッション数分析
    • プロフィールページのアクセス数、ウェブサイトクリック数分析 
    • データのCSVダウンロード

    運用効率UP系の無料ツール5選を紹介!

    Instagramの運用はなんといっても継続が重要です。専任の担当者でもない限り、通常業務との両立は無視できません。

    また投稿のクオリティを落とさずに運用にかかる工数を削減できれば、その分、分析や企画立案にかけられる時間が増えます。

    ここでは日々の運用をさまざまな形で助けてくれる便利な無料ツールをご紹介します。※一部高機能プランは有料

    《基本無料で使える運用便利ツール》

    クリエイタースタジオ(Facebookの公式ツール)

    画像引用:クリエイタースタジオ https://business.facebook.com/creatorstudio/home

    クリエイタースタジオは、Facebookが提供している自動投稿やインサイトチェック機能を持った公式ツールです。

    例えば、夜間や休日にも投稿を行いたいといった場合に、フィードとIGTVの予約投稿ができるので、そのためにリアルタイムで出社したりパソコンから作業する必要がありません。

    予約投稿では10分後から2.5ヶ月後までの日時を指定できるため、鮮度を重視しないものであればまとめて投稿を作成し、少しずつ公開していくといった対応が可能になります。

    Canva(手軽なクリエイティブ作成が可能なスマホアプリ)

    画像引用:Canva https://www.canva.com/ja_jp/

    Canvaは画像と文字、図形を組み合わせて手軽にレイアウトできるスマホアプリです。Instagramのクリエイティブと相性がよく、フィード投稿に適した正方形やストーリーズ向けの縦型テンプレートなどを選べます。

    投稿のために画像加工したり、レイアウトを組むのはデザイン未経験の方にとっては難しいものです。

    Instagram投稿の勝ちパターンを見つけるには、何度もABテストでデザインやレイアウト、テキストの組み合わせを変更することになります。

    ですので簡単にクリエイティブを作成・編集・変更できるCanvaは非常に有用といえるでしょう。

    何万種にもなるテンプレートや画像、フォントがあるので、気になったテンプレートを適用しドラッグ&ドロップで指定の場所に配置していきます。

    完成したクリエイティブもInstagramに最適化されており、リサイズの必要なしでそのまま投稿できます。

    基本無料で利用できますが、プレミアムストックフォトやプレミアムテンプレートが利用できるProアカウントは年額12,000円(5名まで利用可)となっていますのでご注意ください。

    Savefromnet(投稿画像の保存が可能なサービス)

    画像引用:Savefrom.net https://ja.savefrom.net/28/download-from-instagram

    Savefromnetは、Instagramから動画や画像をダウンロードするツールです。

    Instagramにはシェア機能はありませんので、リポストする時は画像や動画をダウンロードしアップし直さなければいけません。

    リポストアプリを使うこともできますが、画像にリポストマークがついたりと支障があります。(これは有償で外すことはできます)

    Savefromnetのサイトに投稿のURLを貼り付けることでお手軽に画像や動画をダウンロードできます。

    注意点として、この機能はリポスト許諾を得ている投稿の画像・動画にしか使用できません。それ以外の目的では使用できず規約違反となってしまいますので注意してください。

    The Grid(Instagramのグリッド表示テストアプリ)

    画像引用:The Grid(Appstore)  https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89-instagram%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%94%BB/id1086171799

    Instagram上でグリッド形式で表示される画像が1枚の写真のようになっていたり、統一感があるとユーザーの目に留まりやすいです。

    しかしInstagramのUI上でどのようなグリッドになるかをシミュレーションするのは困難です。

    TheGridのスマホアプリを利用することで、Instagramのグリッド表示をプレビューすることができます。まとまった写真の印象まで統一感を持たせたいときに活用してほしいツールです。

    Snapseed(Google提供の画像加工アプリ)

    画像引用:Snapseed(App Store)https://apps.apple.com/jp/app/snapseed/id439438619

    SnapseedはGoogleが提供している写真加工アプリです。スマホから画像加工やトリミングができます。

    フィルターも大量の種類がありますが、あれこれ使用するのはおすすめしません。2、3種類に統一することでアカウント投稿に一貫性が生まれます。

    日頃ウォッチするべき6つのKPI

    Instagramで重視したい分析のポイントは上記の通りですが、これらの分析の必要材料として、また日頃からチェックしておくべきKPIがあります。

    InstagramにおけるKPIはカテゴリ別に下記表の種類がありますが、これらを全てチェックするのは現実的ではありません。ここでは特に見るべき5つのKPIに絞ってご紹介します。

    アカウントKPIフォロワー数アカウントをフォローしたInstagramユーザー数
     インプレッション数Instagramの投稿、ストーリー、プロモーションが表示された合計回数
     リーチ数Instagramのメディアオブジェクトの1つ以上を閲覧したユニークユーザー数
     プロフィールビュー数プロフィール表示したユーザーの数
     住所リンクのクリック数プロフィールの住所(ルート)リンクがタップされた数
     電話するボタンのクリック数プロフィールの「電話する」ボタンがタップされた数
     メッセージボタンのクリック数プロフィールのテキストメッセージリンクをタップされた数
     WEBサイトクリック数プロフィールのWEBサイトリンクがタップされた数
     Eメールのクリック数プロフィールの「メール」ボタンがタップされた数
    フィードのKPIエンゲージメント数投稿へのいいねまたはコメントがされた合計回数
     インプレッション数投稿が表示された合計回数
     リーチ数投稿を閲覧したユニークアカウントの数
     保存数投稿を保存したユニークアカウントの数
     動画ビュー数動画投稿が表示された合計回数
    ストーリーズのKPIインプレッション数投稿が表示された合計回数
     リーチ数投稿を閲覧したユニークアカウントの数
     返信数ストーリーズ投稿に返信コメントがあった数
     ストーリーズからの移動数ストーリーズ投稿から離脱された数
    UGCのKPIハッシュタグ投稿数企業と紐づくハッシュタグが投稿された数
     タグ付けされた投稿数他のアカウントからタグ付けされた投稿数
     @メンションされた投稿数他のアカウントから@メンションされた投稿数

    《Instagramで見るべき6つのKPI》

    • フォロワー増加数
    • ホーム率
    • エンゲージメント数
    • 保存率
    • リーチ数
    • プロフィール遷移率

    フォロワー増加数

    名前の通り、アカウントをフォローしたユーザーがどれだけ増加したかの数値です。フォローしてもらうことで、ハッシュタグや広告以外で、アカウントの投稿がフォロワーのフィード・ストーリーズで表示されます。

    フォロワー数は、KPIの中でも新規ユーザーへのリーチ数や純粋想起の増加に寄与するものです。フォロワー数が多いほど、売上創出につながるチャンスが多いことになります。

    しかしある程度のフォロワー数に到達してきたら、数だけを増やすのではなくフォロワーとの親密さを上げていくことも意識しましょう。

    親密度が上がることで、フォロワーに対するリーチ率が上がり、その結果いいね数や保存数といったKPIにもポジティブな変化が発生します。

    この「親密度」は、下記に挙げるホーム率で可視化することができます。

    ホーム率:ホーム数÷フォロワー数

    ホーム率とは、フォロワーのうちどれだけのユニークユーザーがフィードから投稿を閲覧したのかの数値です。

    ホーム率は、Instagramの拡散アルゴリズムを攻略するうえで非常に重要です。Instagramアルゴリズムは投稿レコメントをする上でシンプルに言えば「アカウントの質がよいものか」を判断します。

    質が低いものであれば当然万人におすすめするものではなく、レコメンドの対象にはなりません。

    既存のフォロワーのうち、どれだけのユーザーに投稿が見られているのかで、アカウントへの評価が変わるのです。

    ここで良いパフォーマンスを残すことができれば、露出による拡散の可能性が上がります。

    ホーム率はフォロワーのうちどれだけのユーザーが自社アカウントの投稿を見ているのか、つまりフォロワーとの親密度を測る指標でもあります。

    エンゲージメント数:エンゲージメント数÷リーチ数

    上でも紹介したエンゲージメント数は、投稿に対していいね・コメント・保存数があった合計回数です。

    どれだけ投稿への反応があったかを可視化することができる指標です。

    保存率:保存数÷リーチ数

    保存率は、リーチしたアカウント数のうち、どれだけが保存したのかの数値です。

    保存機能は2016年から実装され、お気に入り登録としての意味合いを持っています。保存された投稿は同じユーザーに複数再生される可能性があります。

    保存率を計測する理由は、ホーム率と同様、投稿の質を測れる数値だからです。

    単純に考えて、多くのユーザーに保存される投稿はそれだけ有益なもの・何度も見たくなるものと認識されたと考えられます。

    またお気に入り投稿を保存し複数回再生するという行為は、Instagramの収益源となる広告表示にもつながり、運営のバックグラウンドを考えても望まれるユーザー行動といえます。

    そのため明確なアナウンスはされていないものの、保存率の高い投稿はInsagramから高評価され拡散されます。

    質が高い投稿は新規ユーザーの目に触れることで、興味関心を呼び起こし、ファン化につながります。保存率の高い投稿はフォロワー増加・リーチ・インプレッション・いいね数など複数のKPIで高いパフォーマンスを出せる傾向があります。

    そのため自社アカウントの投稿の保存率はどうなのか・ユーザーに支持されているのかは常にチェックしたいところですね。

    リーチ数

    リーチ数は、メディアオブジェクトの少なくとも1つを閲覧したユニークユーザーの総数を意味し、投稿の伸び具合を可視化した指標です。ユニークユーザーですので、同じユーザーに繰り返し閲覧されたりした場合は1ビューとしてカウントされます。

    よくインプレッション数と混同されるのですが、

    ・リーチ数:投稿を見たアカウントの数(ユニークユーザー数)

    ・インプレッション数:投稿が閲覧された回数

    という違いがあります。

    プロフィール遷移率:プロフィールアクセス数÷リーチ数

    プロフィール遷移率は、投稿から自社アカウントのプロフィールへ遷移したアカウント数を見る指標です。「プロフィールへ遷移したアカウント数÷リーチしたアカウント数×100」で算出します。

    投稿を見てもプロフィール遷移率が低い場合、アカウント自体に興味関心を持たれていないことになり、フォロワー増加の機会損失の原因を分析する必要があるでしょう。

    Instagramの運用・分析を効率化したいなら運用代行やコンサルもおすすめ!

    「ツールでの分析は時間がかかりそう」

    「ツールを導入するくらいなら、いっそのこと運用全てを任せようかな」

    このように考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    インスタの運用代行やコンサルを利用するメリットは以下のようにさまざまです。

    • プロが分析から運用まで行ってくれる
    • 「アカウント停止」や「炎上」などのリスクを軽減される
    • 定期的な投稿が可能となる

    特に大きな魅力はインスタのプロがクオリティの高い投稿の提案や分析、運用までを行ってくれる点です。運用を代行してくれるため、自社の社員は本業に集中することができます。

    コンサルの場合は、アカウント運用に必要なノウハウを1から教えてくれます。そのノウハウを活かし自分でアカウント運用ができるようになるのはコンサルだけの魅力と言えるでしょう。

    また、現在のインスタ運用では投稿の質が重要視されています。

    • ユーザーに響く投稿はどのような内容か
    • 効果的な見せ方はあるか
    • KPIを正しく分析し投稿の質を上げていけるか

    上記の知識を持っているかどうかは、フォロワーの増加に重要指標の改善に直接影響します。

    自社で運用する際はトレンドから外れた運用をしていたり、効果的な施策を知らないまま運用してしまう可能性もあります。しかし、運用代行を依頼すればそのような心配も必要ありません。

    さらに昨今では、さまざまな運用代行サービスがリリースされています。

    インスタのアルゴリズムに沿った運用を行う企業やこれまでに培った分析力やノウハウを駆使する企業、保持しているインフルエンサーネットワークを活用する企業などさまざまです。

    以下の記事では、おすすめの運用代行サービスを6つ紹介しています。

    運用代行サービスを利用する場合はそれぞれの強みや特徴を把握して、自社にマッチしたサービスを導入しましょう。

    Instagram運用代行・本当のおすすめは6社!費用相場・対応内容まで解説

    まとめ

    最後まで読んでいただきありがとうございました!最後に、ご紹介した分析ツール・便利ツールをもう一度まとめておきましょう。

    《Instagramの分析ツールおすすめ》

    《基本無料で使える運用便利ツール》

    この記事が、Instagramの運用・改善に臨むあなたの助けとなると嬉しく思います。

    もちろん、SAKIYOMIの分析ツールに興味があるという方は大歓迎です。

    「月額たった1万円で初心者でもプロの運用を実現。」をコンセプトにInstagram運用を支援しておりますのでぜひ詳細をこちらからご確認ください。

    SAKIYOMIの分析ツールの機能を確認してみる

    よくある質問
    Instagramで最短で成果を出したいです。どのようにすれば良いですか?

    Instagramにおいて最短で成果を出すためには、「勝ちパターン」を理解する必要があります。

    Instagramは間違った運用を行った場合、いくらコンテンツを量産してもアカウントが伸びません。独学であれば間違いに気づかない可能性がありますが、プロの手を借りれば正しく運用できてすぐに結果に結びつきます。

    実際に弊社SAKIYOMIの会員になった方は、たった3ヶ月で1万フォロワーを達成しています。
    「一人で伸ばす自信がない」「何をすればいいかわからない」といった悩みを抱える方を、Instagramのプロがサポートいたします。

    SAKIYOMI会員に興味のある方は、まずはお気軽に無料資料をご請求ください。 SAKIYOMIの分析ツールを見てみる

    Instagramのおすすめツールを教えてください。

    Instagramのツールには色々なものがありますが、中でもおすすめは以下の3つです。

    1. SAKIYOMI
    2. MASAI
    3. Aista

    上記3つのツールの詳しい解説については「Instagram分析ツールのおすすめ9選」で解説しています。また、他のツールの特徴についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

    Instagramのツールはどうやって選べばよいですか?

    分析ツールといっても、シンプルで使いやすいものから高機能なものまで種類はさまざまです。

    分析ツールを選ぶ際は、以下の5つのポイントを確認しましょう。

    1. Instagramの分析に特化しているか
    2. 予算に見合った料金か
    3. パソコンで管理ができるか
    4. データを見やすくしているだけではないか
    5. データの良し悪しがわかるか

    特に重要なのは5つ目の「データの良し悪しがわかるか」というポイントです。

    自社のサイトを分析できたとしても、競合他社との比較ができなければ「投稿の反応が良いのか」「数値は良いのか悪いのか」が不明瞭です。

    詳細は「【この観点で選べば失敗しない!】Instagram分析ツールの選び方」で解説していますので、ぜひご覧ください。

    5つの質問に答えるだけ!課題が一目でわかるインスタ アカウント診断

    「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」「アカウントの改善点を明確にしたい…」などのお悩みがありましたらインスタグラムの無料アカウント診断をお試しください。

    LINEのお友達登録でたった5つの質問に答えるだけで、運用における課題が分かります。
    回答後、あなたに合った診断結果と改善ポイントを解説。ぜひこの機会にお試しください。

    LINEで簡単アカウント診断をはじめる