【Instagram広告】種類やメリット、費用対効果、成果を出す方法を徹底解説

【Instagram広告】種類やメリット、費用対効果、成果を出す方法を徹底解説
「インスタが伸びない…」とお悩みの方へ

インスタ運用をはじめてみたものの、このようなお悩みを抱えていませんか?

「毎日投稿しているのになぜか伸びない…」
「何をやってもフォロワー数が増えない…」
「後発ではじまったアカウントがなぜ自分のよりも伸びているのか…」

インスタは無料で始められる集客方法ではあるものの、いまだに運用ノウハウが確立されておらず、多くの方が伸び悩み挫折してしまいます。

しかしその一方で、インスタの勝ちパターンを理解し正しく運用すれば、誰でも簡単にアカウントを伸ばすことができる、こともまた事実です。

実際に、私たちSAKIYOMIはインスタ運用のプロ集団として、これまで累計400万フォロワーのアカウントを運用し成功へと導いてきました。

もしも現状、伸び悩みを感じているのであれば、まずはサービス資料にあるインスタの勝ちパターンをご覧ください。

今すぐ資料を無料ダウンロードする
今まで伸びなかったInstagramアカウントを「成果が出せる」アカウントに変えてみませんか?
正しい運用ノウハウ SAKIYOMI

「SNSの運用担当を任されたけど、正直よくわからない。」

「Instagramは日常的に使うけど、企業用のアカウントは何から始めたらいいの?」

「インスタにも広告はあるみたいだけど、費用対効果はいいのかな。」

会社でインスタの運用担当を任されたものの、「何から始めたらいいのか、費用はいくらかけたらいいのかわからない」という人がたくさんいます。

私はInstagramの運用コンサルタントとして、さまざまな企業の運用担当者さまとお仕事をご一緒してきましたが、いずれの方も同じようなお悩みをお持ちでした。

そんな運用担当者さまに共通して言えるのは、フォロワーが増加するために欠かせない「Instagram広告(インスタ広告)」についての知識があまりにも足りていない、ということです。

そこで今回は、以下の内容に絞って解説していきます。

・Instagram広告の特徴
・Instagram広告と、他SNS広告との比較
・Instagram広告の課金方法
・Instagram広告の最適な費用
・Instagram広告の費用対効果を最大化する方法

最後まで記事を読んでいただくことで、Instagram運用の基礎とも言える「Instagram広告」の知識はもちろん、自信を持ってInstagram運用、マーケティングを開始できるようになりますので、ぜひお付き合いくださいませ。

SAKIYOMIでは、累計400万フォロワーものアカウントを運用し、1年間で平均30,108人ものフォロワーを増加を実現してきました。プロの運用ノウハウを正しく身につけるためのブログを今だけ限定公開中!

●フツーの男子大学生が6ヶ月で20万フォロワー達成するまで~6ヶ月でやったコト全てを公開~

●【モニターコンサル総集編】3ヶ月で何が変わった?フォロワー1万超え、月100万円収益化を実現したSAKIYOMIメソッドとは

●これだけで100万リーチを連発!?プロも実践するキャッチコピーの作り方4選

他にもたくさんのノウハウを公開中!ぜひお読みください!

Instagram広告とは?

Instagram広告は、Instagramのフィードやタイムラインに表示される広告のことです。ユーザーがフォロー中のアカウントの投稿に並んで表示されるため、ユーザーに違和感や不快感を与えずに運用できるのが特徴です。

InstagramはビジュアルがメインにあるSNSです。そのためクリエイティブに気を遣い、質を高めることで、ユーザーの目を止めやすくなります。他のSNSは第一にテキストが来ますが、Instagramは第一にビジュアルが来ますので、魅力的な画像や動画を作成できる企業はInstagram広告を利用した方が良いと言えるでしょう。

また、広告と同時に自社アカウントも育てて活用することで、さらにコンバージョンや認知拡大が見込めるでしょう。下記ではフォロワーの増やし方についてポイントを押さえて解説しておりますので、ぜひご覧ください。

▼参考記事:運用の3つのポイントを解説。フォロワーを増やしたい方必見!

Instagram広告を出稿する3つのメリット

Instagram広告の出稿を検討しているものの、その魅力を把握しきれていないため、出稿に踏み出せない企業様も多いのではないでしょうか。

本章では数あるInstagram広告のメリットの中から代表的なものを3つ紹介します。

詳細なターゲティングができる

Instagram広告は、Facebookで使用されているターゲティング機能とほぼ同じシステムを利用しています。Facebookは莫大な情報量を保持しているため、この情報量を活かした詳細なターゲティングができます。

細かなターゲティングをすることで、自社が狙っているユーザー層に狙って広告を表示させることが可能になるため、無駄に広告費用をかけずに済みます

また精度の高いターゲティング機能を使用すれば、一度で最適なターゲットを狙えるため、これまでターゲティング設定にかけていた時間や人的リソースも削減できます。

具体的にInstagram広告では、地域や年齢、性別だけでなくFacebook上の「いいね」や購入行動、フォローの繋がりなどからもターゲティングできます。

予算を柔軟に調整できる

Instagram広告は1日約100円から出稿できます。当然100円では大きな広告効果は見込めないため、月額2〜3万円程度は広告費に割く必要がありますが、それでも柔軟に費用を調整できる点は魅力的です。

目的に応じて広告を使い分けられる

Instagram広告には主に6つの種類があります。そのため目的に応じた自社にあった広告を選定することができます。

例えば動画広告は料理などの「動き」が必要な場合に、カルーセル広告はより詳細に説明したい場合に最適です。

Instagram広告の種類とそれぞれの概要に関しては「Instagram広告の6つの広告形式とは?」で詳しく解説しています。

Instagram広告を活用すべき企業の3つの特徴

Instagram広告に魅力を感じているものの、本当に自社で出稿すべきなのか疑問をお持ちの方も多いはず。そこで本章では、Instagram広告を活用すべき企業の特徴を3つ紹介します。

この3つの特徴に当てはまる企業は、とくにInstagram広告を出稿する価値があります。

若年層をターゲットにしている

Instagramは10〜20代の若年層の利用者が多いため、若年層をターゲットにしている企業は Instagram広告の利用に適しています。

具体的にガイアックスが提供している資料によれば、10代のInstagram利用率は69%、20代は68,1%といずれも約3人に2人は利用しているようです。

なお、その他の年代の利用率は以下の通りです。

  • 30代:55.6%
  • 40代:38.7%
  • 50代:30.3%
  • 60代:13.8%

他の年齢と比べても10〜20代の利用率は高いことが見てとれます。この結果からわかるように若年層をターゲットにしている企業は、Instagram広告と相性がよいです。

Instagramのアカウント運用にも力を入れている

質の高いフォロワーを抱えるアカウントでInstagram広告を出稿すると、より高いマーケティング効果を見込むことができます。そのためInstagramのアカウント運用に力を入れている企業は、広告の出稿を前向きに検討してもよいでしょう。

上記表の右側にある美容系・ヘア系アカウントは、質の高いフォロワーの多いアカウントです。CPM・CPCを見てわかるようにこの2つのアカウントは、相場よりもパフォーマンスの高い状態で広告を回すことができています。

※CPM:広告の表示回数に応じた課金形式
※CPC:クリック数に応じた課金形式

なお広告の費用対効果を表すROASは、相場よりも2〜3倍高いため、質の高いアカウントとInstagram広告には親和性があることが用意に理解できるはずです。

このように現状アカウント運用に力を入れている企業は、広告を出稿することでより高いマーケティング効果を享受することができます。

Instagram広告でフォロワーを増やそうと考えていない

Instagram広告でフォロワー増加を狙うのは、最適な施策とはいえません。その理由は、Instagram広告の性質と費用にあります

まず広告の性質に関してです。そもそもInstagram広告はフォロワーを増やすために用意されていません。実際にクリック数や広告表示回数に応じた課金形式が用意されているにもかかわらず、フォロワー数は課金形式に組み込まれていないことからも運営側はフォロワー増加を期待していないことが見てとれます。

実際に弊社SAKIYOMIの実績からわかるようにInstagramでフォロワーを増やすのであれば、アルゴリズムに沿って質の高い投稿を投稿する方が効果的といえます。

次に広告の費用に関してです。Instagram広告によるフォロワー増加を頼っていては、今後も一定の費用を払い続ける必要があります。Instagramの魅力はランニングコストがかからないことにあるにもかかわらず、あえて費用をかけるのは適策とはいえないでしょう。

このように広告の性質と費用を鑑みると、Instagram広告でフォロワーを増やそうとしている企業は出稿するかどうか考え直す必要があるでしょう。

Instagram広告の6つの広告形式とは?

Instagram広告を利用する際、6種類の配信形式を選択できます。

この章では、これら6種類がどのような特徴を持っているのかを解説していきます。

写真広告

写真広告は、1枚の写真とキャプション(説明文)からなる広告です。フィード(タイムライン)上に表示させることができ、ユーザーが日常的に見ている投稿と同様に配信されます。

この特徴は、写真のフォーマットに制限がない点です。正方形、長方形(縦、横)のどちらでも配信が可能です。自由にフォーマットを選択できるため、「正方形だと画像に入りきらない」といった懸念が解消されます。

1枚の写真とキャプションだけで十分な効果が見込める場合は、写真広告を利用するのがいいでしょう。

動画広告

動画広告は、1本の動画とキャプションからなる広告です。「写真広告の動画版」と考えていただければ、わかりやすいでしょう。

写真広告との違いは、動画のフォーマットが「正方形」と「横長」の2種類に限定されている点です。

動画広告の特徴は、写真では伝えきれない情報を、詳しく伝えられる点でしょう。加えて、広告に動きが出るだけで、ユーザーの興味も引きやすくなります。

そのため、料理やアプリといった、紹介する際に「動き」が必要なものは動画広告が最適といえるでしょう。

アンケート広告

先述した動画広告に関連する広告にアンケート広告があります。アンケート広告とは、動画広告にアンケートを追加できる広告のことを指します。

アンケート広告を利用すれば、ユーザーからエンゲージメントを獲得できる他、投票結果を今後のコンテンツ・サービス作成に役立てることもできます。

また選んだ選択肢に合ったサービスを表示するなどの工夫を施せば、よりユーザーにマッチした商品訴求を促すこともできます。

ユーザーの興味関心を探りたい、ユーザーと交流を深めたい、とお考えの企業はアンケート広告の出稿を検討してもよいでしょう。

カルーセル広告

カルーセル広告は、複数枚の画像や動画、キャプションからなる広告です。

引用:Instagramストーリーズのカルーセル広告について(Metaビジネスヘルプセンター)

写真広告や動画広告では、1つの写真や動画しか配信できませんでした。しかし、カルーセル広告では複数枚の投稿が可能となるため、より詳細な情報を発信できます。

カルーセル広告が突出して便利のように思えますが、デメリットとして、カルーセル広告では「正方形のフォーマットしか利用できない」点が挙げられます。

正方形のみで情報配信ができる場合はカルーセル広告を、多様なフォーマットが必要な場合は写真広告、動画広告を利用するようにしましょう。

ストーリーズ広告

最後に紹介するのがストーリーズ広告です。上述した3種類はフィードに表示されますが、ストーリーズ広告はその名前の通り、ストーリーズ内に表示されます

弊社SAKIYOMIが出稿するストーリーズ広告は以下の通りです。

ストーリーズは、世界で4億人/日が利用する、Instagramが誇る人気機能です。それほどストーリーズは利用されているため、ストーリーズ広告はリーチ数が非常に多いです。

しかし、Instagramを日常的に利用する方ならわかりますが、ストーリーズを1つ1つ丁寧に見ているユーザーはほとんどいません。つまり、ストーリーズ広告もすぐに飛ばされてしまう可能性があります。

大量に流れるストーリーズの中でも、しっかりと目を止めてもらえるよう、クオリティの高い広告が求められます。

リーチ数が多い一方で、クリックを獲得する難易度も高いのが、ストーリーズ広告の特徴でしょう。

ショッピング広告

ショッピング広告は商品タグを設置できる広告のことを指します。商品タグをクリックすれば、ユーザーはそのままECサイトに遷移できるため、スムーズに購入を促すことができます。

引用:Instagramショッピングについて(Metaビジネスヘルプセンター)

なおショッピング広告はInstagramでの投稿をそのまま活用する形式のため、広告用に新たに投稿を作る必要がない他、広告感が少ないため、ユーザーからの嫌悪感を招きにくい点も魅力といえるでしょう。

しかしショッピング広告を出稿するには、Facebookの販売者規約コマースポリシーをクリアした商品を取り扱っている、プロアカウントに移行している、など一定の利用条件があるためその点には注意が必要です。

各SNSと比較してみる、Instagram広告の特徴

冒頭で紹介したようにInstagram広告は高精度なターゲティングが可能」な点でです。ユーザーの行動や、登録している個人情報を元にターゲティングを行うため、他の媒体よりもターゲットに刺さりやすい広告配信が可能です。

このようにInstagram広告と他のSNS広告はそれぞれ特色が異なります。そこで本章では、Instagram広告を他のSNS広告と比較します。

今回比較対象として取り上げるSNS広告は、Twitter広告、Facebook広告、そしてLINE広告です。いずれのSNS広告も大きな強みを持っていますので、他の媒体を利用する際の参考にもしてください。

Twitter

Twitter広告の特徴は、Twitterが持つ「リツイート機能」による大幅な二次拡散が発生することです。通常の広告媒体でリーチを拡大するには、費用を追加する以外に方法はありません。

Instagram広告も同様に、あらかじめ想定されるリーチ数に応じて、広告費用を支払います。

よって、Twitterのように広告が自動的に拡散されていく場合は、余分なコストを支払わずに済むため、費用が安価に抑えられるのが特徴です。

Facebook

Facebook広告の特徴は、「ビジネス用途で利用しているユーザーに届けやすい」点です。

Facebookは、25歳〜54歳の多くのビジネスパーソンが利用しています。また、InstagramとFacebookは運営元が同じため、Instagramが誇る高精度のターゲティングを、Facebookでも行えます。

そのため、ビジネス層にむけた広告を配信したい場合は、Facebookを活用するのが良いでしょう。

一方で、Instagramのユーザー層は、Facebookと比べると圧倒的に若いです。よって、学生を中心とした若者層に情報発信をしたいのであれば、若年層が豊富なInstagramを利用しましょう。

LINE

LINE広告の特徴は、ユーザー数の多さから生まれる広告効果です。

今日、生活の中でLINEを開かない日はありません。日常生活の大半のコミュニケーションは、LINEを通じて行われます。また利用しているユーザー層に偏りはなく、SNSに関していえば、全年齢層でトップの利用率を誇ります(日本国内において)。

LINE広告は、大まかなターゲティングしかできない一方で、「多くのユーザーに広告が届く」というメリットがあります。その結果として、効果的な配信ができるという特徴があります

Instagramは、国内だけを見ると、LINEの半分以下のユーザー数です。しかし、詳細なターゲティングができるため、こちらも精度の高い広告配信が可能です。

ターゲットが鮮明になっているのであればInstagram広告を、テレビや新聞のようにマスなターゲットを狙うのであれば、LINE広告を利用するのがいいでしょう。

効果を最大化する、Instagram広告の4つの課金方法

Instagram広告と一言にいっても4つの課金方式が用意されています。目的に応じた課金方法を選択できれば、無駄な費用を削減しながら、最適なターゲットに広告を配信できます。本章を参考に自社に最適な課金方法を見つけてください。

CPM

CPM(Cost Per Mille)は、インプレッション数に応じた課金形式です。

Mille(ミル)は、フランス語で「1,000」という意味で、CPMは1,000回広告が表示されるごとに費用が加算されていく仕組みです。

広告がユーザーに表示されるごとに課金されますので、商品やサービスの認知度を高める目的の場合はCPMを利用するといいでしょう。

CPC

CPC(Cost Per Click)は、クリック数に応じた課金形式です。クリックは、広告から誘導したい別のページへと画面が遷移することを指します。

CPCを選択している場合、Instagram側は「よりクリックしてくれそうなユーザーに表示させる」ため、CPMのように無駄な広告費が発生しません。

ターゲットの選定をより細かく行うことで、1クリックあたりの広告費用を最小限に抑えられるのがCPCの特徴です。

より多くの人に商品/サービスページに飛んでもらうことを目的とする場合は、この課金方式がおすすめです。

CPI

CPI(Cost Per Install)は、広告したいアプリのインストール数に応じた課金形式です。

インスタを利用している多くのユーザーは、スマートフォンからアクセスしています。よって、インスタとアプリの相性は非常に良く、インスタ広告の中でも頻繁に利用されております。

またCPC同様、「アプリをダウンロードしてくれそうなユーザーに表示させる」ので、1インストール当たりの広告費用を最小限に抑えることができます。

CPV

CPV(Cost Per View)は、広告動画の視聴回数に応じた課金形式です。

1ユーザーが動画を合計で10秒以上視聴した場合、もしくは動画のほとんどを再生した場合、1視聴とカウントします。

広告したい対象の認知度を向上させたいのであれば、CPVを選択しましょう。

CPMでも動画広告を出稿することは可能ですが、CPMはリーチしただけで課金されてしまいます。そのため動画を最後まで見ない場合もそれに該当してしまうので、お勧めはできません。

目的に応じて最適な課金形式が変化しますので、目的を明確にしてから広告出稿を行いましょう。

10万円で効果が見え始める?最適な費用を発表!

では、実際にInstagram広告を利用する際、いくら予算は必要なのでしょうか。

私が企業さまにお伝えしているのは「10万円/月ほど広告費をかけると、最適な状態にできる」ということです。

10万円を複数投稿に分配して広告配信し、成果に応じて配信継続の有無を判断していきます。少額ずつ、さまざまな投稿を広告配信することで、ユーザーの反応がいい投稿を識別できます。

SNSは常に変化し、Instagramのトレンドは日々移り変わっています。つまり、「絶対にこの投稿が当たる」は存在せず、ユーザーの反応を見ていく他ありません。

そのため、最低10万円から広告費用をかけていき、アカウントに沿った最適な広告を選定する必要があるのです。

5つの観点を忘れてはいけない!費用対効果を最大化するための重要なポイント

ここまでの知識があれば、どなたでもInstagram広告を利用して、サービスや商品のPRが可能になっているでしょう。

しかし、それだけでは広告効果を最大化できません。

そこで本章では、Instagram広告の効果を最大化するための5つのポイントをご紹介します。プロの思考をぜひ盗んでください。

ターゲットを明確にする

1つ目のポイントは、「ターゲットを明確にする」ことです。

上述したように、Instagram広告の最大の特徴は「高精度なターゲティングが可能」な点です。ターゲット像が鮮明になっていれば、そのターゲットに向けて、的確に広告を配信できます。

Instagram広告では、ターゲットの解像度が広告の成果を左右すると、覚えておきましょう。

視覚に訴えかけるクリエイティブを作成する

2つ目のポイントは、「視覚に訴えかけるクリエイティブを作成する」ことです。

Instagramは他のSNSと違い、視覚的な情報を共有するためのプラットフォームです。つまり、いくら興味のあるユーザーに広告を表示させたとしても、ユーザーの目に止まらなければ意味がありません。

そのため、予算の中でクリエイティブに関するABテストを回す必要があり、ユーザーは何に興味を持つのかを、データとして蓄積していきましょう。

オーガニックでバズった投稿の最後に商品/サービス紹介をつけて広告を回す

オーガニックでバズった投稿の最後に商品/サービス紹介をつけて広告を回すと、CPAの大幅な削減が期待できます。

弊社がフォロワーを増やす施策を紹介した投稿の最後に以下の画像をつけたところ、CPAが4000円から500円まで下がった事例がありました。

広告の費用対効果を最大化するためには、上記のように広告と投稿をうまく連携させることも有効です。

目的を明確にし、導線を設計する

3つ目のポイントは、「目的を明確にし、導線を設計する」ことです。

Instagram広告に限った話ではありませんが、目的を常に掲げておかなければ、趣旨とは異なる手段を選択しかねません。特にInstagramを含む多くのSNSでは、広告配信の方法や利用しているユーザーが非常に多様なため、手段に囚われてしまい、目的を見失いがちです。

「なぜInstagramを選択して広告を行おうとしているのか?」

「この投稿を見て、ユーザーにどういった行動を起こして欲しいのか?」

そういった基本的な問いに常に立ち返り、目的達成のための導線を作っていきましょう。

効果測定してPDCAサイクルを回す

4つ目の方法は、効果測定をし、PDCAサイクルを回すことです。

Instagram広告に限らず、マーケティングをする上では重要な考え方です。Instagram広告の場合を見ても、アカウントやターゲットによって最適な広告の形式は変化します。

つまり、一概に「これが正解」というものは存在していないということです。

デイリーの広告費用は少なくて良いので、細かい修正を積み重ねていきましょう。

こんな企業はInstagram広告よりアカウント運用を優先すべき!

ここまでInstagram広告に焦点を当てて、出稿のメリットや広告の種類を解説しました。Instagram広告は詳細なターゲティングができる他、目的に応じて出稿できるなど、魅力がさまざまありますが、すべての企業がInstagram広告と相性がよいとはいえません。

本章で紹介する3つの条件に当てはまっている企業は広告を出稿するよりも、アカウント運用に注力すべきです。それぞれの条件は以降で解説します。

Instagram広告に月50万円以上の予算をかけている

現状Instagram広告に月50万円以上の予算をかけており、アカウントジャンルとInstagramの相性の良さを感じているのであれば、アカウント運用に切り替えることをおすすめします。

今後もフロー型でコストをかけ続けるのではなく、どこかでフロー型に転換する方が将来的に大きなリターンを期待できます。

具体的には広告予算の一部を削りアカウント運用費に充てるか、追加で費用を捻出してその費用をアカウント運用費につぎ込み、同時に施策を走らせる方法が効果的です。

本記事前半の「Instagram広告を活用すべき企業の3つの特徴 / Instagramのアカウント運用にも力を入れている」で紹介したようにオウンドアカウントとInstagram広告の相性は抜群です。アカウント運用と広告運用を同時に進めることで、シナジーを享受できます。

インフルエンサーマーケティングを実施しているor検討している

インフルエンサーマーケティングを実施・検討している場合も、オウンドアカウントに注力することをおすすめします。

インフルエンサーは、質の高いオウンドアカウントとコラボするだけで権威性が生まれるため、有名なアカウントと連携したいと考えています。そのためアカウントを育てることができれば、無料でインフルエンサーとコラボすることもできます。

インフルエンサーマーケティングの費用相場は、1フォロワーあたり2〜4円程度です。例えばフォロワーを10万人保有するインフルエンサーと組む場合は、単純計算で20〜40万円程度かかります。つまりオウンドアカウントを育てて無料でコラボできれば、数十万円の予算を容易に削減できるのです。

UGCを増やしたい

UGCを増やしたいと考えている企業も、広告出稿よりアカウント運用を優先すべきです。

そもそもUGCとは 一般ユーザーによって作られたコンテンツのことを指します。 具体的には、Instagram上にアップされた写真や動画、ツイート、ネットショップにおける商品レビューなどが挙げられます。

 なおUGCを増やすメリットは以下の通りです。

  • 消費者の購買行動に大きな影響を与える(ユーザーは広告よりもUGCを信頼している)
  • UCCを活用することでCPAやCVRが向上することもある

UGCはキャンペーンで一時的に増やすこともできますが、安定してUGCを生むためにはオウンドアカウントを育てる必要があります。その理由は、実際にUGCが生まれるサイクルを見てもらえば、容易に理解できるはずです。

  1. Instagram上で露出が増える
  2. 一般人がサービスや商品を購入するようになる
  3. インフルエンサーが商品レビューすることで、さらに認知度が上がる

安定的にUGCを発生させ、商品やサービスのパフォーマンスを向上させたいのであれば、オウンドアカウントの運用を優先しましょう。

Instagramアカウントを最短最速で伸ばすための3つの選択肢

前章で紹介した3つの特徴が当てはまる企業は、Instagram広告よりもアカウント運用に注力することをおすすめします。

しかしアカウント運用に注力すべきといわれても、どういった施策を打てばよいのか良いのかわからない、とお悩みの方も多いはずです。

そこで本章では、アカウントを最短最速で伸ばすための3つの選択肢を紹介します。

Instagramでフォロワーが伸びるルールを理解する

自社運用でアカウントを伸ばしたいのでれば、まずはフォロワーが伸びるルールを理解する必要があります。 多くの方はスポーツをプレイする際、まずはルールを把握しようとするはずです。しかし不思議なことにInstagram運用では、ルールを全く理解しようとせずに、運用を始める方が多くいます。

まずルールを把握しなければスポーツで勝てないことと同様に、Instagramもフォロワーが増えるルールを知らなければアカウントを伸ばすことは難しいです。

そのフォロワーが伸びるルールを理解するために特に重要なのが「保存率」と「ホーム率」の理解です。弊社SAKIYOMIはInstagramにおけるルールを把握し、そのルールに基づくことで、平均4.2ヶ月でフォロワー1万人突破という実績を残しています。

フォロワーを伸ばすルールは以下の記事で詳しく解説しています。フォロワーを伸ばしたいのであればご覧ください。

【最新版】公式発表のInstagramアルゴリズムをプロが解説!バズるにはホーム率と保存率がカギ!

Instagramのプロ集団のノウハウを盗む

自社運用でよりスピーディーにフォロワーを伸ばしたいのであれば、成果を出しているプロ集団のノウハウを盗むことをおすすめします。実際に弊社SAKIYOMIが提供する月額1万円のツールでは、我々が月数十万円のコンサルで提供しているノウハウを約50本の動画で公開しています。具体的なノウハウは以下の通りです。

  • 平均4.2ヶ月でフォロワー1万人増を達成する4つのサイクル
  • 競合と圧倒的に差別化するコンセプト作り
  • バズ投稿作成の具体的5ステップ

なお本ツールでは、他にも初心者が成果を出せる仕組みを整えています。

  • 質問専用チャンネルでプロにいつでも相談可能
  • 表では言えないプロの思考フローや数値データを毎日1つ以上共有
  • 投稿作成の時間を削減するデザインプレーンプレートの共有

月額1万円、1日に換算すれば約300円でプロの運用スキルが身に付きます。さらに詳しい魅力を確認するには、以下のバナーをクリック!

Instagramのプロ集団に運用を丸投げする

自社の貴重なリソースを温存して、アカウントを伸ばしたいのであれば運用代行サービスの利用が1つの有効な手段です。

企業によっては戦略策定から写真・動画のクリエイティブ作成、フォロワーとのコミュニケーションなど幅広い業務を代行してくれるサービスを提供しています。

実績のある運用代行サービスを利用すれば、Instagramにかける自社負担を削減できるだけでなく、高いマーケティング効果も期待できます。

自社で運用する場合は、非効果的な施策やトレンドから外れた施策などを実施して時間も人的リソースも無駄にするリスクがありますが、運用代行を依頼すればこういった不安は不要です。

ちなみに弊社SAKIYOMIは「平均4,2ヶ月でフォロワー1万人」という実績を上げています。この数字を見た方の中には「何か怪しいことでもしているのでは?」と疑ってしまう方もいるでしょう。SAKIYOMIがここまでスピーディーにフォロワーを伸ばせる理由は、以下の資料で解説しています。

平均4.2ヶ月でフォロワー1万人突破の理由はこちらから

「SAKIYOMI」は、Instagramアカウント運用による累計フォロワー350万以上の実績を持つ弊社が提供する運用代行・コンサルティングサービスです。

インスタのプロが実践するアカウントの伸ばし方やその他の運用実績が気になる方は以下の資料をご覧ください。

今すぐ資料を無料ダウンロードする

インスタの特徴を捉えて、効果を最大化しよう!

今回の記事は、以下の内容について解説してきました。

・Instagram広告と、他のSNS広告の特徴
・Instagram広告の配信方法と、課金方法
・Instagram広告に必要な予算
・Instagram広告の成果を最大化させるための方法

Instagram広告は、他のSNS広告と比べてターゲティングの精度が非常に高く、ユーザーに的確に届けることができる媒体です。

また、動画や画像、フィードやストーリーズといったさまざまなアプローチで広告配信ができ、目的に応じた課金方法も充実しています。

広告運用は10万円ほどで効果測定ができ、上述した3つのポイントを抑えることで、広告効果を最大化できます。

しかし、すべての企業がInstagram広告と相性がよいとはいえません。UGCや口コミを増やしたい企業、インフルエンサーマーケティングを検討・実施している企業は広告よりもアカウント運用に注力することをおすすめします。

なおアカウントを伸ばす選択肢は他にもあります。自社運用で伸ばしたい企業様はまずはフォロワーが増えるルールを理解し、さらにスピーディーにアカウントを育てたいのであればインスタのプロ集団のノウハウをツールから盗みましょう。

SAKIYOMIでは、累計400万フォロワーものアカウントを運用し、1年間で平均30,108人ものフォロワーを増加を実現してきました。プロの運用ノウハウを正しく身につけるためのブログを今だけ限定公開中!

●フツーの男子大学生が6ヶ月で20万フォロワー達成するまで~6ヶ月でやったコト全てを公開~

●【モニターコンサル総集編】3ヶ月で何が変わった?フォロワー1万超え、月100万円収益化を実現したSAKIYOMIメソッドとは

●これだけで100万リーチを連発!?プロも実践するキャッチコピーの作り方4選

他にもたくさんのノウハウを公開中!ぜひお読みください!

よくある質問
インスタでフォロワーが伸び悩んでいて、何を変えるべきかわかりません…

成果を出すために最も重要なことは、正しい運用ノウハウを身につけることです。Instagram運用には「勝ちパターン」があります。

だからこそ、独学で運用を行うよりも、プロの力を借りたほうが最短でアカウントを伸ばせるのです。
実際にSAKIYOMIでは、累計400万フォロワーものアカウントを運用し、1年間で平均30,108人ものフォロワーを増加を実現してきました。

SAKIYOMIではプロの運用ノウハウを月額1万円で学び放題のSAKIYOMI会員を募集しています。

見放題のノウハウ動画や会員限定勉強会、プロへのチャット相談であなたの運用力と成果が最短で伸ばしつづける勝ちパターンをしっかり身につけましょう!

<SAKIYOMI会員でできること>
  • 50本以上のノウハウ解説動画が見放題
  • プロの運用スキルが身につく育成プログラムへの参加
  • 会員専用のチャットでいつでもプロのコンサルタントに相談/コンサル依頼ができる
試しにSAKIYOMI会員の詳細を見てみる
Instagram広告にかかる費用はどれくらいですか?

Instagram広告は目的に応じて課金方法を選択できるため、無駄な費用を削減し、最適なターゲットに広告を配信できます。

Instagram広告の課金方法は以下の4種類です。

  1. CPM:500円〜1,000円/1000リーチ
  2. CPC:40円~100円/クリック
  3. CPV:4円〜7円/再生
  4. CPI:100円〜150円/インストール

それぞれの課金方法によって、得られる効果やコストパフォーマンスにも違いが出てきます。そのため、どのような広告を打つべきかを入念に検討するべきでしょう。

Instagram広告にかかる費用は「効果を最大化する、Instagram広告の4つの課金方法」で詳しく解説していますので、広告を利用しようと考えている方はぜひご覧ください。

Instagram広告にはどれくらいの予算が必要ですか?

Instagramには4種類の課金方法がありますが、弊社が企業さまにお伝えしているのは「10万円/月ほど広告費をかけると、最適な状態にできる」ということです。

10万円を複数投稿に分配して広告配信し、成果に応じて配信継続の有無を判断していきます。少額ずつ、さまざまな投稿を広告配信することで、ユーザーの反応がいい投稿を識別できるでしょう。

Instagramのトレンドは日々移り変わっていくので「絶対にこの投稿が当たる」ことはなく、ユーザーの反応を見ていく他ありません。

そのため、最低10万円から広告費用をかけていき、アカウントに沿った最適な広告を選定する必要があります。

Instagram広告の予算については「10万円で効果が見え始める?最適な費用を発表!」にて詳しく解説しています。

Instagram集客に失敗し、悩んでいませんか?

「Instagramを運用して集客したいけど、何から手をつけていいか分からない」
「数値分析や改善のポイントがいまいち見当つかない」
「Instagram運用をできればプロフェッショナルに任せたい」

あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

集客チャネルの拡大のためにInstagramを利用する企業は増えていますが、間違った方向性で投稿をいくら続けても、残念ながらフォロワー拡大には繋がりません。

そこで今回は400万フォロワーを達成した知見に基づいて、プロが重視しているInstagramの運用ロジックを特別に公開いたします。

プロと独学の運用ではなぜ10倍の差がつくのか?

【本資料の概要】
・なぜ、今Instagram運用が重要なのか?
・Instagram運用の本質とプロが実践する運用ロジック
・ご支援プラン / ジャンル別の成功事例

Instagram集客の成功に向けて、まずはプロの運用戦略をご確認ください。

今すぐ資料を無料ダウンロードする
今まで伸びなかったInstagramアカウントを「成果が出せる」アカウントに変えてみませんか?
正しい運用ノウハウ SAKIYOMI

ABOUTこの記事をかいた人

2019年11月に株式会社SAKIYOMIに入社。累計数十アカウントのInstagram運用を支援し、最短でアカウント開設後3ヶ月で1万フォロワーを達成。その後マーケティング領域を立ち上げ、現在はマーケティング責任者として、幅広く活動。SAKIYOMIの公式アカウントでも、インスタノウハウを解説中。(2.2万フォロワー:https://www.instagram.com/sakiyomi_/)