【100万リーチを連発】Instagramでバズるのはハッシュタグじゃない?プロがバズ投稿の仕組みを伝授!

「インスタが伸びない…」とお悩みの方へ

インスタ運用をはじめてみたものの、このようなお悩みを抱えていませんか?

「毎日投稿しているのになぜか伸びない…」
「何をやってもフォロワー数が増えない…」
「後発ではじまったアカウントがなぜ自分のよりも伸びているのか…」

インスタは無料で始められる集客方法ではあるものの、いまだに運用ノウハウが確立されておらず、多くの方が伸び悩み挫折してしまいます。

しかしその一方で、インスタの勝ちパターンを理解し正しく運用すれば、誰でも簡単にアカウントを伸ばすことができる、こともまた事実です。

実際に、私たちSAKIYOMIはインスタ運用のプロ集団として、これまで累計400万フォロワーのアカウントを運用し成功へと導いてきました。

もしも現状、伸び悩みを感じているのであれば、まずはサービス資料にあるインスタの勝ちパターンをご覧ください。

今すぐ資料を無料ダウンロードする
今まで伸びなかったInstagramアカウントを「成果が出せる」アカウントに変えてみませんか?
正しい運用ノウハウ SAKIYOMI

【バズる方法を手っ取り早く動画で学びたい方】
Instagramマーケティング会社のマーケ責任者が、バズ投稿を作る極意を解説しています。まずはこちらの動画をご確認ください。

「Instagramで投稿をバズらせる方法は?」
「どんな投稿がInstagramでバズるの?」

Twitterでよく聞く「バズる」という単語。たくさんの人にツイートが見られ、認知度が高まるいい機会のように思えますよね。

そして、Instagramの運用担当者の方々が次に考えるのは、「Instagramでバズるにはどうしたらいいのか?」ということ。

そこで今回は、Instagramでバズるためにはどんな方法があるのかを徹底解説いたします。

・バズるの定義とは?
・どうすればそんな投稿が作れるのか?

こちらを理解いただけますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

インスタの運用代行を予算都合で諦めていませんか?

プロが行うインスタ運用代行のおおまかな相場は月額30万円以上。「さすがに高すぎる…」と、外注するのを諦めていませんでしたか?

「とはいえ、社内内製化も難しい…」
「インスタに詳しいメンバーがいない…」
「安価な副業人材を検討したが、なんとなく運用はされたくない…」

こんなお悩みを抱えていらっしゃる方へ朗報です。

SAKIYOMIではより中小企業や個人事業主の方に向けて、低予算のスモールスタートで始められる【月額10万円〜の運用代行プラン】を作りました!

これまでに累計400万フォロワーを獲得し、そこで蓄積したノウハウをそのまま活用いただけるので、低価格×高クオリティなサービスです。

まずはサービス資料からご覧になってみてください。

とりあえず資料をダウンロードする

Instagramにおけるバズるとは


バズは英語のbuzz(噂話などでガヤガヤ騒ぐ)のことであり、「バズる」というのはインターネット上で情報が爆発的に拡散され、話題になっている状態を指します。用法としては「このバズった画像見てよ」「この前のツイートがバズった」などですね。

主にはSNS(特にTwitter)で用いられることが多く、リツイートが1万を超えている状態などがそれに該当します。

大まか理解としては「短い時間で、多くの人に見られ、それが話題になっている状態」で十分でしょう。

インスタグラムでは「バズる」の一つの指標としてリーチ数が用いられることが多いです。つまり、リーチ数が短期間で伸びている状態は「バズっている」と言えるでしょう。

リーチ数については下記記事にて詳しく解説しておりますので合わせてご覧ください。

▼参考記事:Instagramのリーチとは?インプレッションとの違いと伸ばす2つの秘訣を解説!

person holding black android smartphone


リツイートがなくてもInstagramでバズる?500万リーチの投稿画面を公開!


ここで皆さんの疑問に上がるのが、「インスタグラムって、リツイートないよね?インスタでバズるの?」ということでしょう。

結論をお伝えしますと、バズります。しかも、Twitterよりもはるかにバズは起きやすいのがインスタです。

では、Instagramでのバズはどのような方法で発生するのか。

それは、発見タブ(発見欄)に掲載されることです。Instagramの発見タブはおよそ5割の人が利用する人気機能で、各ユーザーにパーソナライズされたフィード投稿やリールが掲載されます。そのためユーザーは「発見タブを訪れれば自分が好きな投稿を見つけることができる」という認識を持ち、日常的に発見タブで時間を費やしています。

つまり、発見タブに掲載されると、多くのユーザーに見られる。すなわちリーチ数を爆発的に増やすことが可能なのです。SAKIYOMIのこれまでの実績だと、発見タブからバズった投稿で最大500万リーチ。インスタの日本人ユーザーは3300万人ですので、6人に1人は投稿を見ている計算になります。間違いなくバズっていますよね?

Twitterでバズるためには、ユーザーからの「リツイート」というアクションが必要です。しかし、Instagramでバズる際にはInstagramのアルゴリズムによって、システム的にレコメンドが発生します。そのため、TwitterよりもInstagramの方がバズる状態を作りやすいと言えるのです。

Instagramでフォロワーを増やす具体的な方法や事例は下記の資料にて特別に公開しております。
ぜひ参考にしてみてください。

Instagramでフォロワーが毎日1000人越えし月間3万増やす方法を論理的に解説

Instagramでバズらないのはハッシュタグに注力しているから

前章での内容は、皆さんの期待を裏切ったことかと思います。おそらく皆さんが考えていたのは「インスタでのバズって、ハッシュタグの人気投稿じゃないの?」でしょう。

しかし、違います。Instagramでのバズに、ハッシュタグは必要ありません。


SAKIYOMIもこれまで50ほどのInstagramアカウントを運用してきました。その中でバズが起きているのは、ほぼ全て発見タブからの流入です。まずこれが、私たちがInstagramを運用してきた中での事実から言えることです。

先ほど公開した通り、バズった投稿(100万リーチ越えの投稿)の、露出場所のほぼ全部が下記の割合です。

発見    →97%〜98%
ハッシュタグ→0.5%
ホーム   →0.2%
その他   →0.8%

上記の数字から見てわかる通り、ハッシュタグからはバズりません。Instagramで爆発的なリーチを獲得するには次に、その原因を考察していきます。

ハッシュタグからバズることがない原因を予想してみた


ハッシュタグからの流入は、ユーザーがハッシュタグを検索した際に、人気投稿に上がっている投稿を閲覧することで発生します。まず考えられるのは、Instagramを開くたびにユーザーは検索をしているわけではないということです。何かしらの目的があって検索をします。しかし、多くのユーザーは検索目的以外にもInstagramを開きます。その「なんとなく開いた」タイミングで閲覧されるのが発見タブなのです。

そのため、ハッシュタグでの検索ボリュームの母数がそもそも大きくないという問題が1つあります。

次に考えられるのは、人気投稿の入れ替わりの早さです。ハッシュタグの人気投稿は、絶えず入れ替わっています。これは、ハッシュタグの投稿数が多いほど、早く入れ替わりが起きます。つまり、人気投稿に掲載されたとしても、すぐに人気投稿のトップからは下されてしまうということです。人気投稿の入れ替わりが起きにくいボリュームの小さいハッシュタグの場合。こちらは、誰も検索をしないという現象が起きます。人気がないということです。これが2つ目の問題です。

つまり、Instagramのユーザーは検索機能は利用するが、常に検索をしているわけではない。好きなものを探したり、トレンドを追ったりするためには、発見タブを見る。だから、ハッシュタグからはバズらず、発見タブからバズるのです。

ハッシュタグに関してはこちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
Instagramでバズらせたいなら、ハッシュタグは狙ってはいけない!?その理由を徹底解説!

ハッシュタグに注力するのであれば、タグボリュームとタグトンマナを意識。


そんなことを言われても、ハッシュタグの分析をしたいんだ!という人も、まあ一定数はいます。そのため、ハッシュタグはどうやって選ぶのかも、お伝えしておきますね。

ハッシュタグには、投稿ボリュームが表示されています。「何件投稿されているのか」という数字ですね。この投稿ボリュームが多いほど、ハッシュタグの入れ替わりは早く、人気投稿へ掲載される難易度は上がります。そのために重要なのは、ちょうどいいボリュームを探すということです。これには時間がかかりますが、少しずつハッシュタグを付け替えて、流入の違いを見ていきましょう。

また、ハッシュタグを検索してみると、どんな投稿が掲載されているのか、おおよそのトンマナ(どんな写真、イラストが多い?など)が見えてきます。これをタグトンマナと呼んでいますが、投稿しようとしているコンテンツと、タグトンマナが合っていないと、人気投稿には掲載されません。なぜならば、そのハッシュタグではタグトンマナに合っている投稿がユーザーの求めているものであり、それ以外は不要だからです。GoogleのSEOと同じです。

あともう一つ、そのハッシュタグは、果たして検索する人がいるのか、という観点も大事です。よくあるのが「いいね返し」ですね。これはボリュームがものすごくあるんですが、誰もこれで検索しないですよね?そんなハッシュタグをつけてももったいないだけです。

これらの観点を大事にして、ハッシュタグを選ぶようにしてください。ただ忘れてはいけないのが、ハッシュタグを選んでも、バズらないということ。

Instagramで発見タブに載りバズるために見るべき2つの指標

「Instagramでバズること=発見タブに掲載されること」を理解していただけましたかね?それでは最後に、どうやって発見タブに掲載されるのかを解説いたします。ただし、細かい解説まで始めるとInstagramのアルゴリズムの話になりますので、今回は大事な部分だけお伝えします。アルゴリズムについて知りたい方は、こちらをどうぞ。

【2021年最新版】Instagramのアルゴリズムを編集長が徹底解説。

①保存数:2〜3%が目安


Instagramの発見タブに載るためには、保存数がかなり重要です。Instagramからすると、「たくさん保存されている投稿は質がいい」という判定を受けます。もちろん、発見タブはレコメンドですので、質の高い投稿しか出せません。そのため、たくさん保存されている、つまり保存数が多い投稿ほど、発見タブに掲載されやすいです。

これは事例もあり、保存数が高い投稿ほど発見タブへ掲載され、バズりやすくなっています。保存率(保存数/リーチ数)でいうと2〜3%を超えると、バズる確率が飛躍的に上昇しますので、ぜひ参考にしてください。

Instagramの保存数はかなり重要!フォロワーを増加させる鍵はこれ!

②ホーム率:40〜50%が目安


ホーム率(ホームからのインプレッション数/フォロワー数)もかなり重要です。この数値はアカウントの質の高さを表しています。Instagramでは、「アカウントをフォローしているけど、投稿を見ることがない」という現象が起きます。これは、アカウントとフォロワーの距離感が遠くなっていることで発生しています。つまり、そのアカウントがユーザーに求められていないということです。

このホーム率が高いと、発見タブへの掲載の確率も上昇しますので、こちらも意識してください。

以上の2つの数字は、実際にInstagramのプロ集団SAKIYOMIでも、常にウォッチしている重要数値です。

この2つの数字が低いにもかかわらず、うまくいっているアカウントは見たことないといっても過言ではありません。

Instagramでフォロワーを増やしたいなら見るべき4つの指標

上記の2つの重要数値は、Instagramでバズ投稿を生み出すために必要な指標でした。

そこに新しく「プロフィールアクセス率」と「フォロワー転換率」の2つを加えた、4つの重要指標を徹底的に分析すること、これこそがInstagram運用で最も重要と言っても過言ではありません。

その内容を一枚の図にまとめたのがこちら。

こちらの数値の基準値を参考にしながら、今自分のアカウントではどこが一番の課題になっているのか、ぜひ分析してみてください。

実際に書く数字ごとにどういった改善施策を打てばいいのかは以下の記事にて解説しております。

▼参考記事:本当は教えたくないインスタフォロワー増加施策13選【2022年最新版】

実際に現場のプロが実践する、全13もの施策をご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

Instagram運用を正しく分析し、アカウントを伸ばしませんか?

  • 正しい分析がわからない
  • フォロワーが伸びない原因がわからない
  • インスタについて相談したい
  • 分析ツール以外にも月額1万円で「初心者でもプロの運用」を実現するために必要なことが全てそろっています。

    まずは以下のリンクから詳しいサービス内容をご覧ください。

    サービスの詳細を見てみる

    まとめ

    いかがでしたでしょうか。ここまで、Instagramでバズるにはどうしたらいいのかを解説してきました。

    バズるにはハッシュタグやいいね数ではなく、保存数。そして発見タブに掲載されること。まずはこれをしっかりと覚えておき、どうすれば保存数が伸びていくのかを分析してみましょう。

    保存数が伸びている投稿、そうではない投稿がはっきりと見えてくると、運用の成功確率が飛躍的に上昇していきます。

    Instagram運用における「フォロワーが増えるロジック」に関しては下記の「Instagram集客の教科書」の中で詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

    ▼「フォロワーが増えるロジック」を確認する
    【明日から使える】Instagram集客の教科書

    またInstagramのアルゴリズムに関しては下記でも詳しく解説しております。

    【2024年最新版】プロがInstagramアルゴリズムを徹底解説!ホーム率と保存率がカギ!

    2024年4月22日
    よくある質問
    Instagramで最短で成果を出したいです。どのようにすれば良いですか?

    成果を出すために最も重要なことは、正しい運用ノウハウを身につけることです。Instagram運用には「勝ちパターン」があります。だからこそ、独学で運用を行うよりも、プロの力を借りたほうが最短でアカウントを伸ばせるのです。
    実際にSAKIYOMIでは、累計400万フォロワーものアカウントを運用し、1年間で平均30,108人ものフォロワーを増加を実現してきました。

    とはいえ、プロの力を借りるといっても自社の状況によって利用するサービスは異なるでしょう。ご自身に合った運用方法を確認してみてください。

    フォロワーを伸ばす際におすすめのツールを教えてください

    フォロワーを伸ばす際におすすめツールは以下の14つです。

    • SAKIYOMI
    • MASA
    • Aista
    • Iconosquare
    • Social Insight
    • SINIS
    • Slooooth(すろ~す)
    • Instagramインサイト
    • Insight Suite for Instagram
    • クリエイタースタジオ
    • Canva
    • Savefromnet
    • The Grid
    • Snapseed

    中でもSAKIYOMIが提供するツールは、累計400万フォロワーを達成したノウハウが詰まっており、初心者であってもプロレベルの運用が可能となるでしょう。

    有料ではありますが、成果を上げるための投資としては費用対効果が高いといえます。詳細は「SAKIYOMIの分析ツール」をご確認ください。

    Instagramでバズるには何をすれば良いのでしょうか?

    Instagramでバズるには、発見タブ(発見欄)に掲載される必要があります。

    Instagramの発見タブはおよそ5割の人が利用する人気機能です。つまり、発見タブに掲載されると、多くのユーザーに見られる。すなわちリーチ数を爆発的に増やすことが可能なのです。

    発見タブに載るためには保存率を2〜3%、ホーム率を40〜50%まで向上させる必要があります。詳細は本記事の「Instagramで発見タブに載りバズるために見るべき2つの指標」をご覧ください。

    Instagram集客に失敗し、悩んでいませんか?

    「Instagramを運用して集客したいけど、何から手をつけていいか分からない」
    「数値分析や改善のポイントがいまいち見当つかない」
    「Instagram運用をできればプロフェッショナルに任せたい」

    あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

    集客チャネルの拡大のためにInstagramを利用する企業は増えていますが、間違った方向性で投稿をいくら続けても、残念ながらフォロワー拡大には繋がりません。

    そこで今回は400万フォロワーを達成した知見に基づいて、プロが重視しているInstagramの運用ロジックを特別に公開いたします。

    プロと独学の運用ではなぜ10倍の差がつくのか?

    【本資料の概要】
    ・なぜ、今Instagram運用が重要なのか?
    ・Instagram運用の本質とプロが実践する運用ロジック
    ・ご支援プラン / ジャンル別の成功事例

    Instagram集客の成功に向けて、まずはプロの運用戦略をご確認ください。

    今すぐ資料を無料ダウンロードする
    今まで伸びなかったInstagramアカウントを「成果が出せる」アカウントに変えてみませんか?
    正しい運用ノウハウ SAKIYOMI

    ABOUTこの記事をかいた人

    2019年11月に株式会社SAKIYOMIに入社。累計数十アカウントのInstagram運用を支援し、最短でアカウント開設後3ヶ月で1万フォロワーを達成。その後マーケティング領域を立ち上げ、現在はマーケティング責任者として、幅広く活動。SAKIYOMIの公式アカウントでも、インスタノウハウを解説中。(2.2万フォロワー:https://www.instagram.com/sakiyomi_/)