【ストーリーズの活用法を手っ取り早く動画で確認したい方】
Instagramマーケティング会社のマーケ責任者が、ストーリーズの活用法を解説しています。まずはこちらの動画でプロのノウハウをご確認ください。
「フィード投稿は頑張って作る意味があるのはわかるけど、ストーリーズって重要?」
「ストーリーズはとりあえず適当に更新しておけばいい?」
会社でInstagramを運用し始めた担当者の方々にありがちなミスが、ストーリーズを軽視することです。この記事の目的は、まさにこの考えを打ち砕くことにあります。
ストーリーズはInstagramの運用を成功させるために、本当に重要な機能です。フォロワーを増やす鍵であると言っても過言ではありません。
私はさまざまな企業様のInstagramの運用を任されてきましたが、アカウントの改善をする一つの施策に、ストーリーズの使い方の抜本的な変更を挙げているくらいストーリーズの使い方は重要です。
そこで今回は、Instagramの運用におけるストーリーズの重要性をお伝えしていきます。
この記事を読んでいただければ、明日からのInstagramの運用で「絶対にストーリーズをやろう!」と感じていただけますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。
DMを自動化して、Instagramからの売上を伸ばす方法
Instagram運用で重要なのはユーザーのエンゲージメント。
DM活用で一ヶ月のお問い合わせ数が10倍へDM施策で店舗ビジネスの客単価が150%成長DMの自動化によって月間60時間の工数削減上記のような効果を実現するDM活用・自動化ツールを取り入れてみませんか?
Instagramでの運用実績を積み重ねたSAKIYOMIが開発した、成果を上げるためのツールです。
サービスの詳細・事例を見てみる
Instagramのストーリーズとは?
まずは、簡単にストーリーズに関しての基礎知識を解説いたします。
ストーリーズとは、Instagramがフィード投稿の次に設置した最大15秒でシェアできる動画機能です。今や、世界で4億人の人がストーリーズを毎日閲覧する、大人気機能となっています。ストーリーズは24時間で消えてしまうため、ちょっとした些細なことをシェアする使い方をする機能です。
Instagramのスマホアプリを開くと、フィード(タイムライン)が表示され、その画面上部にストーリーズが表示されています。
そこには自分がフォローしているアカウントが投稿したストーリーズが表示される仕様です。そのアカウントのアイコンが横に列挙され、アイコンをタップするとストーリーズを見ることができます。
ストーリーズの見方に関して詳しくはこちらの記事を参照ください。
▼参考記事:【超簡単】Instagramのストーリーズの見方3選!特徴や足跡をつけない方法を紹介
また、ストーリーズはハッシュタグ検索でも表示されます(非公開のアカウントは非表示)。
ストーリーズはフィード投稿同様、Instagramのアプリで撮影し、そのままシェアできるため、多くのユーザーが気軽に利用できるのが特徴です。
エフェクトを加えられたり、音楽を流すことができたり、質問BOXやアンケート機能が利用できたり、年々機能がアップデートされている現状です。
ストーリーズの活用はエンゲージメントを高め、フォロワーの増加に繋がるので是非活用してみてください。
▼参考記事:Instagramのエンゲージメントを爆増させる3つの方法を徹底解説!
どうやってシェアしたらいい?
Instagramのストーリーズの使い方は、至ってシンプルです。以下の手順でストーリーズをシェアできます。
フィード画面にある「+」をタップする、もしくはフィード画面を左にスワイプすると、ストーリーズの作成画面が表示されます。画面左にはさまざまなエフェクト機能が用意されているので、お好きなものをお選びください。
エフェクト(フィルター)を選択し終わったら、画面中央にある白いボタンをタップして撮影を開始しましょう。タップしすぐに指を離すと写真で、長押ししている状態だと動画が撮影されます。意外と短い時間で撮影が終了します。
撮影が終了したら、テキスト、スタンプなどを配置できます。こちらはさまざまなアカウントのストーリーズを見て、自分の好みのストーリーズを作成していきましょう。
全ての編集が完了したら、左下にある「ストーリーズ」「親しい友達」「送信先」の中からストーリーズのシェアする先を選択します。ストーリーズは自分のフォロワーたちに向けて、親しい友達は自分が任意で選択したアカウント群のみ、送信先は自分で任意のアカウントに対してストーリーズを送信できます。
基本的に企業がアカウント運用をする場合は、フォロワー全体に向けてストーリーズをシェアするので、「ストーリーズ」を選択しましょう。これでストーリーズのシェアが完了します。
この7つが出来ます!
ストーリーズの機能で出来ることを7つご紹介いたします。
文字はフォントと色が変更可能!
撮影が完了したストーリーズに文字を挿入できます。その文字はフォントや文字色、サイズの変更が自由に行えます。
フォントは9種類の中から、文字色やサイズはカラーパレットから自由に選択しましょう。
手書きも出来る!
文字の挿入だけでなく、手書きで編集できる機能もついています。
ペンは以下の4種類から選択でき、消しゴムを使うと任意の場所を消すこともできます。
・通常のペン
・矢印ペン
・マーカー
・蛍光ペン
豆知識として、手書きでペンを選択している状態で色を長押しすると、ストーリーズの背景を任意の色に塗りつぶすこともできます。
多様なスタンプ機能を搭載!
上述したように、インスタグラムのストーリーズにはさまざまな機能が内蔵されています。それらの機能は「スタンプ」を起点に展開されます。
・場所
・メンション
・ハッシュタグ
・アンケート
・質問BOX
・クイズ
・エンゲージメントスタンプ
・GIF
GIFに関しては大量にありすぎるので、任意の単語を検索して追加したいGIFを選択しましょう(ハートマークのスタンプを追加したかったら「ハート」と検索するなど)。
これらのスタンプは、後述する「Instagramの運用においてストーリーズが重要な理由」にて大活躍します。多様なスタンプがあるので、ストーリーズを運用していきながら覚えていきましょう。
ストーリーズは保存も可能!
作成したストーリーズはスマホに保存(ダウンロード)できます。ただし、各種スタンプの機能は当然消えてしまいますので、注意が必要です。あくまでも、「動画として作成したストーリーズをデバイスに保存できる」ということです。
また、保存と混同しがちなのが「ハイライト」です。ストーリーズは24時間で消えてしまいますが、ハイライトに追加することで、時間が経っても見ることができます。ハイライトの使い方、やり方、作成方法は以下の記事で紹介していますので、そちらを参照ください。
フォロワー1万人でリンクが添付できるようになる!
会社でInstagramアカウントを運用する際に、フォロワー1万人をKPIにおくことがよくあります。これは「キリの良い数字だから」という理由もありますが、いちばんの理由はストーリーズにリンクを添付できるようになるからです。
Instagramのフィード投稿のキャプションは、Twitterと違い、リンクを貼ることができません。基本的にはプロフィールに記載できるURLのみ有効です。しかし、会社でInstagramを運用するということは、どこかのページにユーザーを誘致するという目的があるはずです。
フォロワー1万人を超えることで、特定の外部サイトへの遷移数は劇的に増加します。つまり、アカウント運用をする目的の達成に近づくということです。そのため、最速でフォロワー1万人に達することが求められます。
(※現在はアップデートが入り、1万人達成しなくとも全アカウントでリンクが貼れるようになりました。)
ストーリーズもフィードと同じようにインサイトを閲覧できる!
ストーリーズもフィード投稿同様、インサイトが表示されます。Instagramのアカウント運用において、インサイトはとても重要な役割を持っています。アカウントの状態を知ることができるからです。また、インサイトからはストーリーズの閲覧履歴(足跡)も見れます。
インサイトを見るためには、ビジネスアカウントに切り替えてある必要がありますので、まだの方はまずはビジネスアカウントに切り替えてから以下を読み進めてください。
インサイトを見ることで、一定時間の中でどれだけのフォロワーが、どれだけのアクションを起こしたのかを知れます。ストーリーズはアーカイブにも残るため、アーカイブにあるストーリーズのインサイトは24時間後でも閲覧可能です。
また、インサイトを通じてアカウント分析を行う重要性は、以下の記事で解説しています。インサイトの見方も合わせてご覧になってください。
ストーリーズを活用して広告配信も可能!
Instagram広告のなかに、ストーリーズ広告も含まれます。これはストーリーズを閲覧している最中に広告を表示させるものです。
Instagramの運用において、ストーリーズはなぜ重要なのか?
ここからがこの記事で最も重要なポイントになります。Instagramの運用において、なぜストーリーズが重要な役割を持っているのかを解説いたします。
ユーザーと運用アカウントとの親密度を高めるため
Instagramの運用において、ストーリーズが重要な理由は、ユーザーとの親密度を高めることができるからです。親密度とは、自社で運用しているアカウントとフォロワーとの関係性だと考えてください。
Instagramでは、この親密度を基に、フィードやストーリーズの表示順を決定しています。言い換えると、親密度が高いアカウントほど、フィード投稿やストーリーズが優先的に表示されるということです。
そして、この親密度を高めるには「シグナル」と呼ばれるアクションが重要になります。シグナルは、フォロワーから自社アカウントに対してのエンゲージメントの総称です。フォロワーがシグナルを実行することで、親密度は上昇していきます。
そのシグナルのなかに、ストーリーズのアンケートや質問BOXといった各種スタンプによるアクションが含まれているのです。そのため、ストーリーズをしっかりと運用することで、シグナルを蓄積し、親密度を高めることができます。だからこそ、Instagramの運用においてストーリーズが重要であると言えるのです。
親密度を高めるとフォロワーが増加するロジック
フォロワーを増加させるためには、フォロワー外のユーザーに投稿がリーチしている状態が必要不可欠です。では、投稿をフォロワー外のユーザーにリーチさせる、つまり投稿を拡散させるためには、どうしたらよいのでしょうか?
Instagramのアルゴリズムは、「2つの質」を観測して、拡散するアカウントを決めています。上の図をご覧ください。
拡散されるための第一の壁となるのは「アカウントの質」。これはフォロワーから高評価がもらえるかどうかで決まります。
第二の壁は「投稿の質」。こちらはフォロワー外から高評価がもらえるかどうかで測られます。
投稿がリーチする順番は、フォロワー→フォロワー外のユーザーであるため、フォロワーに支持を得られるようアカウントの質を高め、アルゴリズムに評価されることが大切です。フォロワーに評価されると、ハッシュタグや発見タブ、キーワード検索のどれかで優遇され、フォロワー外のユーザーの目に留まるようになります。そして、フォロワー外のユーザーから投稿を評価されると、アルゴリズムはさらに多くのユーザーの目に留まるよう投稿を拡散します。
このようにフォロワーに投稿を見てもらい高評価をもらうことで親密度を向上させ、アルゴリズムに評価されることで投稿を拡散させることができ、フォロワー外のユーザーにリーチすることでフォロワー数増加につながるというロジックです。
▼Instagramのアルゴリズムに関して詳しくはこちら
【2021年最新版】Instagramのアルゴリズムを編集長が徹底解説。
▼フォロワーが増える運用ロジックを見る
【明日から使える】Instagram集客の教科書
親密度を高めるためにはどうしたらいい?
親密度を高めるためには、先ほどもお伝えした通り、シグナルをユーザーに行わせる必要があります。ストーリーズの中で言えば、以下が該当します。
・アンケート
・質問BOX
・クイズ
・エンゲージメントスタンプ
・ストーリーズへのコメント(DM)
・インスタライブ
これらのアクション(シグナル)を実施することで、親密度が上昇していき、フィードに優先的に表示されるようになります。
また親密度には、アカウントへの滞在時間の長さも関与しています。そのため、ストーリーズの中に長文のテキストを挿入したり、複数の連続したストーリーズを作成することで滞在時間を伸ばすというテクニックも存在します。
総じて言えることは、ユーザーとのコミュニケーションを実施することが重要で、その起点にしやすいのがストーリーズであるということです。
その中でも最も効果的ななのは、DMでの1to1コミュニケーションの構築です。
DMの自動化でエンゲージメントを向上させる
ストーリーズへの反応に対して、一つ一つDMでアプローチすることが効果的ですが、全てに対応する時間や手間を考えるとなかなか難しいです。
そこで使用するべきは「DMの自動化」です。
SAKIYOMIのiチャット(アイチャット)では、自動DMでフォロワーとのやり取りを増やして、リーチ数150%UP・フォロワー増加数2200%UPを実現しています。
ユーザーとの接点をDM自動化で増やすことで、他のアカウントと差をつけてフォロワー・エンゲージメント・売上を向上させましょう!
詳細・資料請求はこちらから!
DMを自動化して、Instagramからの売上を伸ばす方法
Instagram運用で重要なのはユーザーのエンゲージメント。
DM活用で一ヶ月のお問い合わせ数が10倍へDM施策で店舗ビジネスの客単価が150%成長DMの自動化によって月間60時間の工数削減上記のような効果を実現するDM活用・自動化ツールを取り入れてみませんか?
Instagramでの運用実績を積み重ねたSAKIYOMIが開発した、成果を上げるためのツールです。
サービスの詳細・事例を見てみる
まとめ
Instagramの運用におけるストーリーズの重要性を、ご理解いただけたでしょうか。
記事の前半ではストーリーズの基礎知識をご紹介いたしました。ストーリーズにはさまざまな機能が内包されていますので、ぜひ利用していく中で覚えていっていただければと思います。当然、デザインもクオリティの高さがあるに越したことはないので、多くのストーリーズを見るようにしましょう。
また、後半にはストーリーズがなぜ重要なのかを解説いたしました。ストーリーズは親密度を高める効果があり、それが結果的にフォロワーの増加へとつながっていきます。
フォロワーを増やすための具体的なストーリーズ施策の事例や、そもそものフォロワーが増えるロジック話下記で解説しておりますのでぜひ参考にしてみてください。
記事の中では「保存」という単語も幾度か登場しました。こちらもやはり重要な指標です。保存率を増加させるための施策もご用意していますので、ぜひ下記の記事も参考にしてくださいませ。
SAKIYOMIではwebセミナー(ウェビナー)や個別相談会、インサイトの分析ツールも提供しております。もしご興味のある方は、お気軽にお声がけくださいませ。