インスタのGIFスタンプ作り方講座!企業こそ作るべき理由と3つのコツとは?

SNSで理想のキャリアを築きたい方へ

😢 SNSで成果出せるようになりたい...
😭 けど、正直行動するまでのハードルが高い...
😤 とりあえず今はインプットが大事!

断言します。SNS運用を本気で学んでいる人は、行動することを後回しにしません。即行動しSNS運用をスキルとして身につけて、どんどん先に進んでいってしまいます...

ただ、SNSを戦場とする以上、そんな簡単に踏み出せない"ハードル"があることも、SNSを主戦場としてきた私たちが一番よくわかります。

そんなジレンマの中で、結局行動に移さず知識だけを蓄えて終わることのないように、まずはSNSで理想のキャリアを築きたい方へ無料相談を行っております。

少しでも今SNSを仕事にしてみたいと迷っている方は、お気軽にご相談ください。

無料相談はこちらから

今まで伸びなかったInstagramアカウントを「成果が出せる」アカウントに変えてみませんか?
正しい運用ノウハウ SAKIYOMI

「InstagramのGIFスタンプって作れるの?」

インスタのストーリーズを作成する際に、誰もがお世話になっているGIFスタンプ。Instagramで有名なクリエイターが作成したGIFはどれも可愛くて、GIFを使うだけでストーリーズがおしゃれになります。

しかし実は、有名クリエイターたちがGIFスタンプを作成できたのは、有名だからではありません。

Instagramでは、誰もがGIFスタンプを作ることができるんです。

そこで今回は、Instagramのストーリーズで使える、GIFスタンプの作り方を徹底解説いたします。

・GIFスタンプの作り方とは?
・作り方はわかっても、センスがなかったら?

作り方を知りたい方、作りたいけどセンスがない方。どんな方でも参考にしていただける内容ですので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

また、GIFスタンプの活用はエンゲージメントを高めフォロワーを増加させるのにも重要な要素になりますので、是非活用してみてください。

▼参考記事:Instagramのエンゲージメントを爆増させる3つの方法を徹底解説!


そもそもInstagramのGIFスタンプって何?

GIF(ジフ)は、Graphics Interchange Formatの頭文字をとったもので、画像ファイルのフォーマットの種類です。JPEGやpingの仲間だと思っていただければOKです。GIFは簡単なアニメーションや、いくつかの写真を組み合わせて作成することが多く、動画というよりかはパラパラ漫画に近い存在ですね。

そのGIFを活用したストーリーズで利用できるスタンプのことを、GIFスタンプと呼んでいます。InstagramのGIFスタンプにはさまざまな種類があり、おしゃれなストーリーズを作成するためには欠かせない存在です。

「動画よりも気軽に使えるし、画像よりも情報量は多い」という心理から、LINEスタンプのような感覚で送る人が多いですね。感情を表現する方法として利用されます。

InstagramのオリジナルGIFスタンプの作り方

早速、GIFスタンプの作り方をご紹介いたします。そもそもInstagramのオリジナルGIFスタンプは、Facebook傘下にある「GIPHY」というGIF作成サービスの中に登録してあるGIFのことを指しています。

つまり、Instagramのストーリーズを作成する画面から、GIPHYの中に登録されているGIFスタンプを検索結果として表示しているということです。

ですので、InstagramでオリジナルGIFスタンプを作るには、GIPHYにアカウントを登録し、GIPHYにスタンプを登録する必要があるということですね。

それでは見ていきましょう。

GIPHYに登録する前に

GIPHYに登録する前に、確認していただきたい点があります。

・GIPHYには5つ以上GIFを登録する必要がある
・GIF(透過が0~20%)ではなく、GIFsticker(20%~)でなければならない
・GIPHYでもGIFは作成できるが、外部でGIFを作ったものを登録しても良い
・GIPHYはスマホからではなく、PCから操作した方がいい
・GIPHYからGIFスタンプを申請する際、ブランドチャンネルorアーティストチャンネルに登録する
・登録したチャンネルに関係のあるGIFスタンプしか申請が承認されない

ちょっと多いですが、ここまでの内容を把握しておくと、GIPHYでの申請がスムーズに進みます。

GIPHYにアカウントを登録する


以下のリンクから、GIPHYにアカウントの登録をしましょう。

https://giphy.com/

GIFを作成する


ここでのGIFはInstagramのGIFスタンプとして利用できるgif sticker(gifステッカー)を指していますので、あらかじめご了承ください。

もしgif stickerを5つ以上保有しているのであれば、追加で作成する必要はありません。

GIPHYを開くと、画面右上に「create」が表示されますのでクリック。

「sticker」をクリック。デバイスに保存されている写真や動画を元からスタンプにしたいものを選びましょう。スマホから行う場合は撮影もできますが、切り抜きをしなければならないので、対象を動かすに撮影しましょう。(セルフィーの是非は問いません。)


透明にする部分を選択します。写真上でクリックをした部分が線で結ばれていきます。線で囲われた部分が最終的に切り抜きで残りますので、残したい部分を囲っていきましょう。初めの点にまで戻ってくると自動的に切り抜きがなされます。「continue animate」をクリック。

次に、どのようにしてスタンプが動くのか(エフェクト)を選択します。バウンドや回転など、エフェクトの種類はさまざまです。選択が完了したら「continue to upload」をクリック。

「upload to GIPHY」をクリックすると、読み込みが開始されます。読み込みが終了すると、見事GIFスタンプの完成です。

GIFを登録する


あらかじめデバイスに保存してあるGIF stickerをGIPHYに登録もできます。

ホーム画面にある「upload」をクリック。ファイルをドラッグするか、デバイスにあるGIFのファイルを選択しましょう。「upload to GIPHY」をクリック。これでGIFの登録は完了です。

ただし、次のステップに進むにあたり、5つ以上のgif stickerが登録されている必要がありますので、注意しましょう。

チャンネルを申請する


最終ステップです。InstagramのGIFスタンプとして自分のGIF画像を使うためには、チャンネルの申請が必要です。以下のリンクから申請画面に遷移できます。

https://giphy.com/apply

遷移したら「アーティスト」か「ブランド」から選択しましょう。基本的には企業はブランド、Instagramのクリエイターはアーティストという括りで問題ないです。入力フォームが多数表示されますので、全て埋めていきましょう。

全て入力が完了したら、「Submit Application」をクリック。これで申請が完了です。

Instagramで自分のGIFスタンプを利用する


申請が承認されれば、晴れて自分のGIFスタンプがInstagramで利用できるようになります。申請の承認は登録したメールアドレスに届くはずです。承認されたら、Instagramのストーリーズ作成画面を開き、GIFにある検索窓で登録した名前で検索をすると。GIFスタンプが表示されます。

2025年SNS最新攻略術”無料”セミナー開催中!

😔 SNS運用って何から始めればいいかわからない…
😢 動画編集やWebデザインはしっくりこない…
😭 何を何ヶ月やったらSNSで生計を立てられるの…

そう感じている方へ、まずは一度“累計3,500名以上”の方が実践したSAKIYOMIメゾット完全公開【無料セミナー】に参加してみませんか?

SAKIYOMIはこれまで・・・
⚫️ SNS支援数1000社以上
⚫️ 書籍10万部突破
⚫️ 参加者5,000名超SNSサミット主催
など、SNSを中心に多くの支援実績を残してきました。

そんなSAKIYOMIが積み上げてきたプロ目線のSNS運用法を、計200枚以上の大ボリュームで公開!さらに、一歩踏み出してセミナーに参加してくれた方限定で、SAKIYOMIのプロマーケターが実際に活用した“2025年最新ノウハウ特典”を無料でプレゼント!

※詳細はSAKIYOMIの公式LINEよりお送りいたします。

無料セミナーに参加して特典GET

Instagramでオリジナルスタンプを作るメリット

企業がInstagramのオリジナルGIFスタンプを作るメリットは、認知度の向上です。Instagramのユーザーに自社のGIFスタンプを利用してもらえば、そのフォロワーにもGIFスタンプは目に止まります。

もし利用してみたいと感じれば、きっと友達にスタンプの名前を聞いて検索してくれることでしょう。必ずしもこうなるとは言い切れませんが、自社アカウントのフォロワー外のユーザーにリーチできる手段が大いに越したことはありません。

GIFスタンプの利用が広まれば、必然的に企業としての認知度も高まっていく。企業がGIFスタンプを作るメリットは、ここに詰まっています。

Instagramで認知を獲得するための方法は下記でも詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

Instagramでバズるのはハッシュタグじゃない?100万リーチを連発する秘訣を伝授!

作り方はわかったけど、自分で作れる気がしない。どうすれば?

ここまでで、InstagramのGIFスタンプの作り方はご理解いただけたことでしょう。しかし、「クリエイターのようなおしゃれなものが作れるかわからない。」「ユーザーにウケるスタンプがどんなものかわからない。」そう考えている人も多いはず。そんな時の対処方法をご紹介いたします。

フォロワーにどんなGIFが欲しいか聞く


思い切ってフォロワーに「どんなGIFが欲しい?」と聞いてしまいましょう。アカウントのファンであれば、憧れのアカウントと一緒にGIFスタンプを作成できるのは、夢のような時間です。

ストーリーズやフィード投稿を活用して、ユーザーが求めているスタンプを作成してしまいましょう。ユーザーとコミュニケーションを取ることは企業のマーケティングにも繋がります。インスタは企業がSNSのマーケティングをする上で重要なツールですので、ぜひ有効活用してください。

デザインは外注する


無理して自分たちでGIFスタンプを作成する必要性はないです。デザイナーやクリエイターに外注をしても、オリジナルであることに変わりはありません。

もし外注したいけど、それもどうしたらいいかわからない場合は、お声がけください。クリエイターとも繋ぎますし、一緒にデザインも考えていきましょう。

人気のデザインを真似てみる


何事も、真似をすることは非常に重要です。人気のスタンプを参考に、デザインや文言を真似してみるのも一つの手です。

おすすめオリジナルgif事例

最後に、おすすめのオリジナルGIFスタンプを3つご紹介いたします。

Rili 

Riliのフォロワーの企業とコラボしたり、季節ごとに出したり。10代を中心にストーリーズにてシェアされています。本当によく見かけるオリジナルGIFスタンプですね。

PAUL & JOE 

有名なコスメブランドが作ったオリジナルGIFスタンプです。大人気商品をモチーフにGIFスタンプにしています。宣伝にもなりますよね。

CHANEL

誰もが知っている高級ブランドですね。ハイブランドでありながら、オリジナルGIFスタンプはポップで大人可愛いデザインに仕上がっています。

作り方以外にも、運用のノウハウも公開中!

InstagramのGIFスタンプの作り方について解説してきました。

InstagramのGIFスタンプは少し手間がかかりますが、一度作成して広まってしまえば、認知の拡大は間違いありません。

無料で作成できますので、運用の隙間時間でぜひ試してみてください。

また、Instagramを活用してフォロワーやファンを獲得していきたい方は是非こちらの記事も参考にしてみてください。

【プロが解説】Instagramでフォロワーを増やす施策15選!

2025年2月11日

またSAKIYOMIはInstagramの運用に特化した事業を展開しております。運用代行はもちろん、分析ツールの提供やwebセミナー(ウェビナー)、個別相談会も実施しております。何か運用に関してお困りごとがございましたら、いつでもご連絡お待ちしております。

よくある質問
Instagramで最短で成果を出したいです。どのようにすれば良いですか?

成果を出すために最も重要なことは、正しい運用ノウハウを身につけることです。Instagram運用には「勝ちパターン」があります。だからこそ、独学で運用を行うよりも、プロの力を借りたほうが最短でアカウントを伸ばせるのです。
実際にSAKIYOMIでは、累計400万フォロワーものアカウントを運用し、1年間で平均30,108人ものフォロワーを増加を実現してきました。

とはいえ、プロの力を借りるといっても自社の状況によって利用するサービスは異なるでしょう。ご自身に合った運用方法を確認してみてください。

そもそもInstagramのGIFスタンプとは何ですか?

GIF(ジフ)は、Graphics Interchange Formatの頭文字をとったもので、画像ファイルのフォーマットの種類です。JPEGやpingの仲間だと思っていただければOKです。GIFは簡単なアニメーションや、いくつかの写真を組み合わせて作成することが多く、動画というよりかはパラパラ漫画に近い存在ですね。

そのGIFを活用したストーリーズで利用できるスタンプのことを、GIFスタンプと呼んでいます。InstagramのGIFスタンプにはさまざまな種類があり、おしゃれなストーリーズを作成するためには欠かせない存在です。

「動画よりも気軽に使えるし、画像よりも情報量は多い」という心理から、LINEスタンプのような感覚で送る人が多いですね。感情を表現する方法として利用されます。

GIFスタンプの作り方は本記事の「InstagramのオリジナルGIFスタンプの作り方」をご覧ください。

おしゃれなGIFスタンプを作る方法を教えてください。

デザインに自信が無い場合は以下の3つを推奨します

  • フォロワーにどんなGIFが欲しいか聞く
  • デザインは外注する
  • 人気のデザインを真似てみる
インスタ公式が発表した
アルゴリズムの変化を全てまとめました…!

実は最近インスタCEOが直接ストーリーズや公式セミナーで、インスタの超重要なアルゴリズムの変化についてこっそり言及しています。

とはいえ・・・
😢 発表は全て英語で日本語訳にするのは大変...
😭 24hで消える発表を毎日見逃さないのは無理...

ちなみにすでに2025年に入って公式から20以上のアップデート情報があります。
あなたは今、全部把握できていますか?

そこで、今回は・・・
・アルゴリズムのアップデート
・バズるヒントになる新機能
・シャドウバンの真相 etc...

これらのインスタ公式発表の情報を全て日本語訳にして網羅した【インスタ公式の全発表まとめNotion】を作成しました!

しかもこのNotionはSAKIYOMIの分析チームが毎月更新するので、今後も月に1回この資料を見ておけば、公式発表を見逃す心配ゼロ!

※SAKIYOMIの公式LINEよりお送りいたします。

まとめNotionを無料で受け取る

ABOUTこの記事をかいた人

2019年11月に株式会社SAKIYOMIに入社。累計数十アカウントのInstagram運用を支援し、最短でアカウント開設後3ヶ月で1万フォロワーを達成。その後マーケティング領域を立ち上げ、現在はマーケティング責任者として、幅広く活動。SAKIYOMIの公式アカウントでも、インスタノウハウを解説中。(2.2万フォロワー:https://www.instagram.com/sakiyomi_/)