「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」「アカウントの改善点を明確にしたい…」などのお悩みがありましたらインスタグラムの無料アカウント診断をお試しください。
LINEのお友達登録でたった5つの質問に答えるだけで、運用における課題が分かります。
回答後、あなたに合った診断結果と改善ポイントを解説。ぜひこの機会にお試しください。
「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」「アカウントの改善点を明確にしたい…」などのお悩みがありましたらインスタグラムの無料アカウント診断をお試しください。
LINEのお友達登録でたった5つの質問に答えるだけで、運用における課題が分かります。
回答後、あなたに合った診断結果と改善ポイントを解説。ぜひこの機会にお試しください。
「Instagramでよく見かける画像を6分割して投稿する方法ってどうやるの?」
「分割して投稿するときに気をつけることってなんだろう?」
このように、Instagramに分割投稿するときの疑問や悩みはあるのではないでしょうか。
この記事では、Instagramで画像を分割して投稿する方法と投稿する際の5つの注意点、画像を分割して投稿するための便利なアプリを紹介しています。
この記事を最後まで読むことで、オシャレに見える分割投稿のやり方や失敗しない投稿の方法を知ることができます。読了後すぐに利用できるように、本記事の下部には各端末に対応した分割アプリを3つ掲載しているため、好みのアプリを試してみましょう。
Instagramを使ったマーケティングに興味のある方は、是非読んでみてください。
Instagramマーケティングの効果やその方法にいては下記をご覧ください。
▼参考記事:インスタグラムマーケティングとは?効果を徹底解説!
1枚の画像を6分割にすることで、プロフィール画面に誘導できる効果と、画像を大きく表示させることでユーザーにインパクトを与える効果があります。
Instagramは、投稿した画像にURLを貼ることができないため、ユーザーの興味を惹きつけ、自社アカウントのプロフィールページに移動させる必要があります。
広告費を抑えて自社ブランドをアピールできるため、ブランディングに有効にはたらくでしょう。
Instagramでブランディングを成功させる方法については下記をご覧ください。
▼参考記事:Instagramでブランディングを成功させる秘訣とは?4つのメリットと5つのステップを解説!
Instagramに画像を分割して投稿する方法をグリッド投稿と呼びます。
グリッド投稿は、ユーザーに洗練されたインパクトのある印象を与えることができ、個人だけではなく、多くの企業もブランディングのために使用している投稿方法です。
専用のアプリがあれば容易に行えるため、挑戦しやすいでしょう。ここでは、6分割にした画像を投稿する8つの方法を紹介します。
「そもそも投稿方法がわからない」という方は下記の記事をご覧ください。
▼参考記事:Instagram投稿方法の基本手順11個|投稿する際の注意点も解説
はじめに、画像を分割するためのアプリをインストールします。
Google PlayやApp Storeなどに多くのアプリが用意されていますが、大まかな操作は同じなため、端末に合うアプリをインストールしましょう。
無料版と有料版があり、課金により利用できる機能が拡張されるアプリもあるため、予算や目的に応じて検討してみましょう。
アプリをインストールしたら、6分割にする画像を決めて編集を行います。
分割した後に1枚ずつ編集すると、画像全体にまとまりがない印象をユーザーに与えかねません。Instagramにもフィルター機能がありますが、投稿直前にしか行えないため、画像ごとにバラつきがでる可能性があります。
画像に統一感を演出するためには、事前に明るさや彩度などを編集しておくことが肝要です。
画像を編集し終えたら、グリッド専用アプリを起動し、分割するパターンを選びましょう。
使用するアプリによりますが、大抵3分割、6分割、9分割、12分割が用意されているため6分割を選択します。
画像が大きい場合には、画像をずらしてグリッド線を調整できるため、好みの分割表示を設定しましょう。
画像分割が完了し、後からInstagramに投稿する場合にはカメラロールに保存しましょう。「Camera roll」を押すと保存されます。
分割後に画面表示される画像に1~6の数字が表記されますが、これはInstagramに投稿する順番を示しています。順不同で投稿した場合、プロフィール画面での表示がおかしくなるため注意が必要です。
グリッド専用アプリを使う作業が終わったら、つぎはInstagramを起動します。
投稿する方法は、普段Instagramに投稿するときと同じやり方ですが、グリッド投稿をする場合には投稿する順番に注意が必要です。
カメラロール保存画面に表示された1番目の画像を選択しましょう。
1番目の画像とともに掲載する文章を入力します。このスペースは自由に入力できることから、ユーザーにさまざまなアプローチが可能です。
たとえば、商品の特徴を1つ紹介したり、どのような画像なのかを問いかけたりする文体など、ユーザーの興味を惹くような文章がいいでしょう。
画像にURL記載ができないため、自社WebサイトのURLを貼ることも忘れずに行いましょう。
1枚目の画像を選択して、適切な投稿文を入力したら、後はInstagramに投稿するだけです。
「シェアする」をタップするとInstagramに投稿されます。
投稿が完了した後、意図した通りに投稿されているか確認しておきましょう。ミスがあった場合に修正を行う手間が少なくなります。
問題なく1枚目の画像が投稿できたら、ふたたびグリッド専用アプリを起動させ、同じ手順で投稿していきます。
6枚目の画像の投稿が完了したら、プロフィール画面に戻り、1枚絵になっているか確認しましょう。
投稿する順序やグリッド線の位置などの不備がなければ、6分割によるオシャレで見栄えがいい画像の完成です。
InstagramなどのSNSは、個人や企業の投稿で溢れています。
ユーザーの利用者数が多い分、タイムライン上にはさまざまな情報が目まぐるしく更新されています。ユーザーの目に留まらなければ、自社製品やサービスを認知してもらえません。その点においてグリッド投稿は、ユーザー認知につよいと言える投稿方法です。
ここでは、グリッド投稿するメリットを5つ紹介します。
グリッド投稿は分割して投稿するため、ユーザーに期待や考える余地を与えることができます。
完成された写真や画像は、一目見てすぐに理解できる分、ユーザーの興味を惹きにくい傾向にあります。タイムライン上に一部しか画像表示がされない場合、ユーザーに対して思考を促し、人によっては次回の投稿を心待ちにするユーザーも現れるでしょう。
企業からすれば、ユーザー獲得へのきっかけを得ると言えます。
ユーザーは、興味を持ったアカウントに対して積極的に行動する傾向にあります。
投稿文よりも画像のデザインや雰囲気を重視すると、同じような感性のユーザーから共感を得やすいでしょう。プロフィール画面にグリッド投稿があることで、ユーザーの興味を惹きやすくなり、フォローしてもらいやすくなります。
カスタマージャーニーにおけるユーザーへの認知を、Instagramで行うことができます。
ユーザーは画像の一部しか表示されないと、全体を見たくなる傾向にあります。
ユーザーはどのような画像なのかを確認するために、アカウントのプロフィール画面に移動することから、自社URLに誘導しやすくなるでしょう。
自社アカウントのホーム画面に、具体的な商品、サービスの画像や動画を用意しておくと、自社への認知が深まり、信頼が高まりやすくなるでしょう。
自社ブランドがファッションやインテリアを扱っている場合、投稿画像のセンスがよければユーザーの関心を惹きやすくなるでしょう。
ユーザーは、Instagramにおいてブランドに対するイメージを画像や写真から判断します。まだ認知されていないブランドであれば、なおさらその傾向はつよくなるでしょう。
質の高いグリッド投稿は、ユーザーにオシャレな印象を与えることができるため、ブランドイメージの向上につながります。
グリッド投稿は、通常の1枚絵よりも、ユーザーにつよいインパクトを与えます。
プロフィール画面において、1枚絵の場合は画像サイズが小さく表示されることから、細かな描写が見えにくくなります。しかし、6分割の画像では6枚分のサイズで表現できるため、製品の素材や質感など、ユーザーが容易に想像できる情報を提供できるでしょう。
ユーザーの記憶に残りやすいことは、ブランドにとって大きなメリットになります。
メリットばかりに見える分割投稿ですが、少なからずデメリットも存在します。
通常、1枚絵で投稿することが多いですが、分けて投稿するために時間と手間が必要になります。どういった見え方になるかという点を意識して投稿しなければなりません。
ここでは6分割も含めた、分割投稿する際のデメリットを2つ紹介します。
分割した画像を一度に投稿すると、フォロワーのタイムライン上が切り取った画像だらけになってしまうため、ユーザーに煩わしさを感じさせてしまいます。
投稿する頻度を誤ると、ひどい場合にはユーザーがフォローを外してしまう可能性も否定できません。
連続して投稿することが前提とはいえ過剰に投稿せず、ユーザーが不快に感じにくいタイミングと頻度で投稿することが肝要です。
上記で、連続投稿がユーザーに与える影響について記しましたが、グリッド投稿する場合は必ず3枚ずつ投稿しなければなりません。
Instagramの仕様上、3枚ずつ以外で投稿するとプロフィール画面に表示される画像にズレが発生します。そのため意図した1枚絵ではなくなり、はじめから投稿し直す事態に陥ってしまうでしょう。
ユーザーによっては連続投稿がデメリットとなる場合もあるため、注意が必要です。
つぎに、分割した画像を投稿するときの注意点を紹介します。
魅力的な6分割の画像を作るためには、ただ6つに分けて投稿するだけでは完成しません。画像を選定する段階から、気を付けなければならない点があります。
専門的な知識や技術は必要としないため、容易に取り組むことができるでしょう。
グリッド投稿が完了した後で一度に3の倍数以外の枚数で投稿すると、画像がずれてしまい、プロフィール画面の見栄えが悪くなります。
画像のずれを防ぐには、アーカイブ機能が有効です。非表示にしたい画像を選択し、右上の「・・・」から「アーカイブ」を選択することで表示されなくなります。
アーカイブから戻したい場合には、プロフィール画面の右上にあるメニューから操作することで再表示させることも可能です。
アーカイブについては下記にて詳しく説明しておりますので、ぜひご覧ください。
▼参考記事:Instagramのアーカイブ機能とは?5ステップで使い方も解説!
ユーザー視点で見た場合、分割した画像の一部でも好印象を与える必要があります。
完成画像を期待してもらうことは当然ですが、そもそも完成する前にユーザーに飽きられては元も子もありません。分割した画像が、あまりにも理解しづらかったり普遍的だったりであれば、ユーザーの興味は薄れていくでしょう。
グリッド投稿は、画像選びに気を配ることが大切です。
グリッド投稿は、分割した画像を組み合わせて1枚の大きな画像として表示します。
使用する画像の解像度が低ければ画像が粗く見え、コンテンツが良くてもオシャレには見えません。解像度が高ければ、画像内の対象物を明確にし、ユーザーに想定以上の好印象を与える可能性があります。
制作する画像にもよりますが、グリッド投稿には高解像度の画像を使用しましょう。
グリッド投稿は分割投稿して終わりではなく、その後のグリッドの維持に気を配る必要があります。
グリッド投稿した後に3の倍数以外で投稿すると、グリッドが崩れてしまいます。画像がずれた状態のままでは、プロフィール画面に訪れたユーザーに対してポジティブな印象を与えることはできません。
Instagramのアーカイブ機能を活用して、画像位置の調整を忘れずに行いましょう。
分割する画像に、文字を入れたりコントラストの調整などを行ったり場合は、分割作業のまえに済ませましょう。
分割後に1枚ずつ編集すると統一感を失いやすく、違和感を感じる仕上がりになりがちです。プロフィール画面に大きいサイズで表示されることで、細かいバラつきも目につきやすくなります。
分割画像のクオリティを高くするために、事前に編集を行うことが重要です。
有名人や企業の投稿にも多く見られるグリッド投稿ですが、グリッド専用アプリを使えば容易に作ることができます。
自身の端末にダウンロードした後、すぐに利用できる手軽さもグリッド専用アプリの魅力でしょう。
ここでは、グリッド投稿するときに便利なアプリを3つ紹介します。
Grid-itは無料で利用できるグリッド投稿専用アプリで、シンプルな操作でオシャレな分割画像を作ることができます。
分割のバリエーションは、3分割、6分割、9分割、12分割の4パターンが用意されており、個人・法人を問わず使いやすいUI設計となっています。また、無料アプリでありがちな、完成した画像にロゴが入る、ということはありません。
iPhone・Androidの端末で利用可能です。
グリッド投稿のバリエーションを豊富に揃えているのがGrid Postです。
分割する画像内に、星やハートなどの好みの枠を設定でき、好きな色を重ねる機能を持っているため、よりオシャレに見せることが可能です。分割画像数は、縦に7列まで設定できることもGrid Postの特徴でしょう。
無料版では画面右下にウォーターマークがつきますが、有料版では解消されるため好みに合わせて選びましょう。
Gridsは、はじめてグリッド投稿を行う場合でも、センスある分割画像を容易に作れることが魅力です。
18分割まで行える幅広い機能や、投稿順を細かくガイドしてくれる機能など、初心者にも扱いやすい仕様です。Gridsも無料版と有料版が用意されているため、画面にロゴを入れたくない場合は有料版を選択しましょう。
なお、Androidには対応していないため、端末を確認してダウンロードしましょう。
Instagramはユーザー数も多く、日々さまざまな画像や動画がアップされています。
自社製品やサービスを知ってもらうためには、ほかのアカウントと同じような画像だとユーザーに与える印象は弱く、興味を持ってもらえません。
ファン獲得に向けた戦略として、グリッド投稿を上手に活用し、オリジナリティ溢れるオシャレな投稿をしましょう。
しかし、どんなに素敵な投稿をしてもInstagramのフォロワーの増える仕組みを理解していないとフォロワー増加は見込めません。下記ではフォロワーの増える4つロジックについて解説しておりますのでぜひご覧ください。
「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」「アカウントの改善点を明確にしたい…」などのお悩みがありましたらインスタグラムの無料アカウント診断をお試しください。
LINEのお友達登録でたった5つの質問に答えるだけで、運用における課題が分かります。
回答後、あなたに合った診断結果と改善ポイントを解説。ぜひこの機会にお試しください。