「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」「アカウントの改善点を明確にしたい…」などのお悩みがありましたらインスタグラムの無料アカウント診断をお試しください。
LINEのお友達登録でたった5つの質問に答えるだけで、運用における課題が分かります。
回答後、あなたに合った診断結果と改善ポイントを解説。ぜひこの機会にお試しください。
「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」「アカウントの改善点を明確にしたい…」などのお悩みがありましたらインスタグラムの無料アカウント診断をお試しください。
LINEのお友達登録でたった5つの質問に答えるだけで、運用における課題が分かります。
回答後、あなたに合った診断結果と改善ポイントを解説。ぜひこの機会にお試しください。
2019年6月から提供が開始されているInstagramの「ブランドコンテンツ広告」、皆さんご存知ですか?
Instagramで広告配信がしたい企業と、Instagram上で発信力を持っているクリエイター(インフルエンサー)をシームレスにつなげるために誕生したブランドコンテンツ広告。
従来では可視化できていなかった「インフルエンサーマーケティング」の効果測定も行えるようになり、企業がInstagramを活用したマーケティングを行う上で、重要な機能を担っています。
しかし、その実態をつかめずに、活用にまで至っていない企業アカウントはまだまだたくさんあるように感じます。
そこで今回は、Instagramが提供する「ブランドコンテンツ広告」について解説します。
・ブランドコンテンツ広告を利用するメリットとは何か
・ブランドコンテンツ広告はどうやって利用したらいいのか
これらを徹底的に解説し、実際に会社でInstagramの「ブランドコンテンツ広告」を利用できる知識をつけていただけたらと考えています。最後までお付き合いくださいませ。
ではまずブランドコンテンツ広告の概要をお伝えします。
Instagramの他の機能については下記にて網羅的に解説しておりますので、合わせてご覧ください。
▼参考記事:Instagramの基本的な機能を徹底解説!発信方法を覚えて、運用に活かそう!
ブランドコンテンツ広告は、Instagramが持つ広告形式の1つです。Instagram広告の多くは自社で作成したコンテンツ(画像、動画問わず)を、任意の課金方法で配信します。Instagram広告に関しては、別の記事で細かく解説しているため、そちらを参考にしてください。
しかしブランドコンテンツ広告は、協業関係にあるクリエイター(インフルエンサーや法人問わず)が投稿したコンテンツを、企業が広告コンテンツとして利用する広告形式です。つまり、自社で作成したコンテンツを広告配信するのではなく、インフルエンサーが作成したコンテンツを広告として配信するということです。
ブランドコンテンツ広告以前にも、企業とインフルエンサーが協業してコンテンツを配信することはありました。その際は「インフルエンサーが作成した投稿を企業がリポストする」という形式を取り、ハッシュタグやキャプションで広告案件であることを明示していました。
しかし、企業から金銭や商品の授受がありながらも、それを隠して広告するケース(ステルスマーケティング)が横行し、Instagramのビジネスとしてのプラットフォームに不透明性が生じていました。
そこで、インスタグラムが公式に、企業とクリエイターの繋がりを可視化する仕組みを作りました。それこそがブランドコンテンツ広告です。ブランドコンテンツ広告の仕組みができたことにより、企業とクリエイターの繋がりがシームレスになり、協業関係に透明性がもたらされました。
ブランドコンテンツ広告として配信されている投稿には、2つの特徴があります。
1つ目が投稿主(クリエイター)のユーザーネームの下に「広告」と表示されることです。ここは本来であれば投稿の位置情報が記載されている部分ですが、ブランドコンテンツ広告であれば「広告」と表示され、ブランドコンテンツ広告であることがわかりやすくなっています。
2つ目はキャプションの冒頭部分に「XXX(ブランド名)とのタイアップ投稿」と明記されることです。こちらも1つ目の理由と同様、ブランドコンテンツ広告であることをわかりやすくするために設定されています。
これらの特徴により、企業とクリエイターの協業関係を可視化でき、ユーザー同士の信頼性が担保できるようになりました。
では、企業がブランドコンテンツ広告を利用するメリットはなんでしょうか。今回は想定される3つのメリットをご紹介します。
1つ目のメリットは、クリエイターが持つ影響力を活用できる点です。
前提として、企業には広告を届けたいターゲット層があります。そのターゲットをフォロワーとして抱えているクリエイターが広告を発信することで、ターゲットに広告が刺さりやすくなるのです。
かつて「インスタ映え」がトレンドとなっていた時代とは打って変わり、Instagramの利用方法は「検索媒体」「コレクション」が主流です。そのため、よりリアルを発信しているアカウントや投稿が好まれるようになり、企業ではなくクリエイターに信頼が置かれています。
つまり、商品やサービスの良い面ばかりを伝えがちな企業アカウントではなく、良い面も悪い面もさらけ出すクリエイターの方がユーザーからの評価も高まるのです。
結果として、ブランドコンテンツ広告としてクリエイターに乗じて広告配信を行うことで、広告への信頼度が増し、高い成果が得られやすくなります。
2つ目のメリットは、自社のアカウントのフォロワーではないターゲットにも、広告配信ができる点です。
1つ目のメリットは、「クリエイターの影響力によって広告の成果が上がりやすい」というものでしたが、2つ目のメリットはより多くのユーザーに広告を届けられるということです。
ブランドコンテンツ広告は、「クリエイターの投稿を企業が配信する広告に変更する」という仕組みです。つまり、クリエイターのフォロワーは、クリエイターの投稿をいつも通り見れる状況にあるのです。
よって、広告を配信する企業がリーチできない層に対してもアプローチが可能であり、大きな成果が期待できるのです。
3つ目のメリットは、インフルエンサーマーケティングの効果測定が行える点です。
インフルエンサーマーケティングは、ブランドコンテンツ広告以前にも存在していました。インフルエンサーに自社のサービスや商品を紹介してもらう代わりに、報酬を支払うというものです。このフォーマット自体に、ブランドコンテンツ広告も従来の方法も違いはありません。
しかし明確に違うのが、投稿のインサイトはクリエイターにしか見れず、広告主は効果測定ができなかったことです。この点をブランドコンテンツ広告は解消し、該当するクリエイターの投稿のインサイトを広告主も確認できるようになったのです。
よって、従来まではコンバージョン数のみでしか判断できなかった広告効果を、インサイトを見ることで細かく把握できるようになりました。そのため、ブランドコンテンツ広告では修正改善が行えるようになり、施策を実施しやすくなっています。
ブランドコンテンツ広告のメリットを十分に理解していただけましたでしょうか。では最後に、ブランドコンテンツ広告をどのようにして利用するのか、その配信方法について解説します。
ブランドコンテンツ広告を配信するためには、以下の2点が前提条件にありますので、そちらをクリアしてから各設定に移ります。
①双方がビジネスパートナーであることを承認していること
②クリエイターアカウント、ビジネスアカウントへ移行していること
②に関しては、以下のリンクより詳しく解説していますので、こちらをご覧ください。
まずは①の承認作業を、両者の観点から解説します。
「設定」→「ビジネス(クリエイター)」→「ブランドコンテンツ」と進みます。
広告主から先に承認リクエストが送られてきている場合は「タグ付けリクエスト」を選択し、そのアカウントを承認してください。承認が完了すれば、ビジネスパートナーとして協業関係を結べていることになります。
まだ送られてきていない場合は「承認済みのビジネスパートナー」を選択します。検索バーが表示されますので、該当する企業アカウント(広告主)のユーザーネームで検索します。アカウントが表示されましたら、選択します。これで先方にリクエストが送信され、先方が承認すれば、ビジネスパートナーになります。
「設定」→「ビジネス」→「ブランドコンテンツ」と進みます。
広告主もクリエイター側と同じ手順で設定してください。
すでにリクエストがきている場合は「タグ付けリクエスト」、そうではない場合は「承認済みのビジネスパートナー」を選択し、タグ付けのリクエストを送信してください。
こちらも無事に承認されれば、ビジネスパートナーとして協業関係を結べていることになります。
ビジネスパートナーとして承認を結べたら、実際にブランドコンテンツ広告を配信していきます。
まずクリエイターが、PRしたいコンテンツを通常投稿と同じように準備します。キャプションの入力やタグ付け、位置情報の追加が完了しましたら、画面の最下部にある「詳細設定」を選択します。
その中にある「ビジネスパートナーをタグ付け」を選択します。初めてこの機能を使う場合、「ツールの取得」を求められますので選択します。その後正式にビジネスパートナーをタグ付けできますので、ユーザーネームを検索し、ビジネスパートナーを選択してください。
このタイミングでビジネスパートナーの承認が済んでいないアカウントを選択すると、「リクエストの送信」が選択できますので、必要に応じて行動してください。
ビジネスパートナーのタグ付けが完了しましたら、同じ詳細設定のページ内に「ビジネスパートナーによる宣伝の許可」がありますので、そちらも選択しておいてください。これを選択することで、企業側がその投稿を広告配信に使えます。クリエイターのフォロワーと企業アカウントのフォロワー以外のユーザーにリーチさせるための広告配信です。
タグ付けと宣伝許可が完了しましたら、投稿をシェアしましょう。この時点でそのコンテンツはブランドコンテンツ広告となり、「フォーマット」で紹介した特徴を持つコンテンツになります。
ここで紹介したのはフィード投稿でブランドコンテンツ広告の配信方法でしたが、クリエイターのストーリーズでも作成できます。ストーリーズをシェアする前に、画面上部にある「鎖のマーク(リンク)」を選択します。そこに「ビジネスパートナーをタグ付け」がありますので、フィード投稿同様に設定してください。
クリエイターがブランドコンテンツ広告として配信した投稿のインサイトは、ビジネスパートナーである御社も見れます。それ以外にも、その投稿をさらにInstagram広告として配信し、リーチを広げたいということも考えられます。
その場合は、通常のInstagram広告同様に「Facebook広告マネージャー」を活用します。
通常のInstagram広告を配信する要領で、「新しいキャンペーンを作成」します。予算やオーディエンス等を任意で設定し、次へ。「既存の投稿を使用」を選択し「投稿を選択」をすると、「ブランドコンテンツ」のタブが表示されているのが分かります。
それを選択すると、該当のブランドコンテンツが表示されていますので、選択します。あとは通常通り「コールトゥアクション」を選択し、「実行する」で完了です。
審査が通過すればブランドコンテンツ広告を、自社のInstagram広告として配信することも可能です。
ブランドコンテンツ広告に関して、理解は深まりましたか?
従来のインフルエンサーマーケティングで行う施策よりも、格段に利用しやすく、広告効果も測定できるブランドコンテンツ広告。ぜひ一度利用していただけばと考えています。
また、Instagram広告は高精度なターゲティングを強みとしていますが、十分なノウハウがないと費用対効果を高めることはできません。
Instagram広告の費用対効果を最大化するためには、どのような方法があるのかを以下の記事でも解説していますので、そちらもぜひ参考にしてください。
またSAKIYOMIではwebセミナー(ウェビナー)や企業アカウントの分析ツールも提供しておりますので、ご興味がある方はお声がけくださいませ。
「投稿しても一向にフォロワーが増えない…」「アカウントの改善点を明確にしたい…」などのお悩みがありましたらインスタグラムの無料アカウント診断をお試しください。
LINEのお友達登録でたった5つの質問に答えるだけで、運用における課題が分かります。
回答後、あなたに合った診断結果と改善ポイントを解説。ぜひこの機会にお試しください。