【バズ投稿のメカニズム】3ヶ月で1万フォロワーを増やした、バズ投稿の戦略とは?#プロのコンサル_2ヶ月目

SAKIYOMIでは、月額1万円で初心者でもプロの知見が身に付く「SAKIYOMI会員」というコミュニティーサービスがあります。
会員限定の勉強会の開催や、24時間いつでもプロ講師に質問が送れるなど、企業様から個人でインスタを頑張っている方にご利用いただいています。

そんなSAKIYOMI会員にご登録いただいている「ハルさん(@haru.tenshoku)」は、SAKIYOMIのモニターコンサルティングプロジェクトに応募。
SAKIYOMI田中が3ヶ月間コンサルをした結果、フォロワー数は2,000人から1.2万人まで増え、アカウントは急成長。今では収益化までできています!

コンサルティング2ヶ月目はインスタの要となる「フィード投稿でバズを狙う戦略」の取り組みに力を入れたそうです。その内容について、SAKIYOMI田中とハルさんに振り返っていただきました。

コンサル1ヶ月目の内容をまだ見ていない方は、ぜひこちらの記事も見てみてください。

【参考記事】【全て公開】3ヶ月で2,000→1.2万フォロワーを生み出した2つの施策とは #プロのコンサル_1ヶ月目

個人でインスタグラムを運用し、フォロワーを増やしたい方へ

🔥 インスタの運用をもっと頑張りたい!
😥 でも使えるお金も限られている…
😔 独学の手探り運用に限界を感じている

そう感じている方は、月額1万円で正しいノウハウが学べる「SAKIYOMI会員」サービスを検討してみませんか?

SAKIYOMIはこれまで500社以上のアカウントの支援実績があり、平均4.2ヶ月で1万フォロワーを達成させています。

SAKIYOMI会員サービスではインスタ運用のノウハウを集約した膨大なコンテンツをご用意!チャットコミュニティ(Slack)からいつでもプロのコンサルタントに相談ができたり、会員限定の勉強会でプロから直接アカウントの添削をしてもらえます。

さらに「育成プログラム」をクリアした方は、インスタ運用代行の案件獲得もサポートできるようになりました!まずはSAKIYOMI会員のサービス紹介ページをご覧ください。

SAKIYOMI会員の紹介ページを見る

悪い意味での「安定」。バズる投稿が作れない理由とは?

-1ヶ月のコンサルでフォロワーが増えましたね!その後も順調に伸びたのでしょうか?

ハルさん:1ヶ月でフォロワー増加数が約3,000人くらい伸びたので、シンプルに「SAKIYOMIメソッドってすごいな」と感じました。特に前回の1ヶ月目のインタビューでもお話しした、プロフィール文章の施策のインパクトがすごく大きかったです!

ハルさん:…ただ、フォロワー転換率があがったことで1日あたりのフォロワー増加数は一段階あがったものの、フォロワー数の爆発的な伸びがないなと。。悪い意味で「安定」してしまっていて、停滞期に入っていました。

バズる投稿を作らなければ…と焦りを感じはじめ、バズを意識して投稿を作っていましたが、なかなか結果が出ずに苦戦しましたね。

どんなデザイン・投稿がバズるのかはわからないので、投稿しては反応をチェックしてバズりやすいテーマを探して、毎日試行錯誤の連続でした。

でも、その試行錯誤すら正しい方法でできているのかわかりませんでした。。

SAKIYOMI田中:そうですね、バズ投稿を狙って生み出せるようになると、リーチ数が増えて結果的にフォロワーがより加速的に伸びるようになります。

Instagramにおいて一歩抜きに出るには、バズる投稿を安定的に作ることが外せません。

ただ、バズる投稿を作るにはバズるための環境作りも必要ですし、逆効果になってしまうやってしまいがちなNG行動もあります。

今回はバズに関する一連の「戦略」について、ハルさんの投稿事例も交えてしっかり解説していきたいと思います!

【狙ってバズを作る】忘れてはいけない2つのこと

-そもそもバズって狙って作れるものなんでしょうか?

SAKIYOMI田中:はい、戦略を立てることでバズを作ることは誰でもできます!ただ、バズる方法を知らないままバズを狙っている方が多い印象です。

わかりやすく例えると、全く知らない場所に行くのに地図も見ないで、「なんとなくこっちかな」と感覚で運転しているのと一緒なんですよね。

いずれたどり着くかもしれませんが、最短の道を知っている方が早く辿りつけるのは明確です。

「バズるためにはどうしたらいいのか」と気になっている方は結構いらっしゃると思うので、ここからしっかり解説していきますね!

4つの重要指標を記録し、目標ラインを達成しているかをチェック

SAKIYOMI田中:ハルさん、SAKIYOMIでは「PECTサイクル」という4つの運用ステップを提唱しているんですが、SAKIYOMI会員の登録前ってご存じでしたか?

ハルさん:なんとなくは知ってはいたんですが、ちゃんと理解していたかというと怪しいです。。
目先のバズに目が行きがちになっていたと思います。

SAKIYOMI田中:OKです!このPECTサイクルは語り出すと長くなるので、今回はPECTサイクルの中でもバズるための戦略に関わる部分について、ポイントを絞って解説できればなと思います。

結論から言うと、この4つの重要指標をしっかり定点観測して、目標ラインに到達しているか確認してみてください。

SAKIYOMI田中:まだ目標ラインまで行っていない、という方はまずその指標を改善するための施策を入れることをお勧めします。

遠回りに聞こえてしまうかもしれませんが、実はこれが一番の近道です。

PECTサイクルについての詳細はSAKIYOMIのYoutubeで解説しています。この記事を見ている方で、まだよくわからない…という方はぜひ動画も見ていただきたいです!

分析のタイミングは、1日後と週次で行う

SAKIYOMI田中:バズるためには、バズるテーマの“アタリ”をつけないといけません。それが何かをつかむために、しっかりデータをつけてみることを癖づけてください。

ハルさんはご自身でGoogleスプレッドシートをつけていましたね!

ハルさん:バズる投稿を狙うためには反応の良い投稿の分析をしないとなと思って、SAKIYOMI会員に登録する前から日々の投稿をつけていました。

毎日投稿をしていたので、翌日に数字をつけるようにして、初速効果を見ていました。

SAKIYOMI田中:良いですね!
数字はできれば毎日取って振り返れると良いですね。
毎日だと大変に思われるかもしれませんが、毎日全ての投稿や全体の数字を取る必要はなくて、ハルさんのように前日に投稿したデータを取るようにするのが良いと思います。

投稿した翌日に、初速データを取るだけなら毎日1-2分あればできるので、作業自体もそんなに大変ではないと思います。

特に日々の投稿単位で見るべきなのは「保存率」です。
シンプルに投稿の「質」を表している指標でもあるので、保存率はマストで投稿別で記録するようにしてください。

また、週に1回は全体の振り返りをすると良いと思います。
毎日つけている初速データを見てGood/Moreを箇条書きにするくらいのライトな分析で全然OKです。

データを取って分析することで、ユーザーが求めているコンテンツが何なのか、だんだんわかるようになります。

-バズりそうなテーマがわかったら、あとは投稿するだけでバズるということですか?

SAKIYOMI田中:データを見ていくといわゆる「鉄板テーマ」がなんとなくわかってくるようになります。4つの重要指標が目標値をクリアしていて、かつ鉄板テーマの投稿はバズる可能性が高いです。

ハルさんの場合は転職情報を発信しているアカウントで、明確な鉄板テーマがありました。

それはズバリ、「退職時の●●」です。

実際にこのテーマはSAKIYOMI会員に登録される前から、退職系の投稿はバズっていたそうです。

ハルさん:実際に退職系のテーマでは安定して10万リーチくらいは獲得ができます!

日々の初速データのチェックや、競合のアカウントも何個も見てリサーチを徹底的にやりました。転職市場は季節的なトレンドもあったりするので、そういうテーマも外さないように意識していました。

【超重要】鉄板テーマだけの投稿は絶対NG!2つの理由とは?

-鉄板テーマがあるのに、それだけ投稿するのはダメなんですか?

SAKIYOMI田中:このように1つバズる鉄板テーマの武器を持っていることはとても強いです。でも、戦略的にバズらせるために忘れてはいけない超重要なことがあります。

それは、鉄板テーマに偏って投稿をし続けないことです。

「鉄板テーマでバズりやすいなら、そのテーマだけ投稿していればずっとバズるんじゃないか?」と思うかもしれませんが、鉄板テーマだけに偏って投稿を続けるのは実はとても危険です。

ここを知っているかどうかが、戦略的にバズらせながらアカウント成長ができるかどうかの分岐点になります。

【理由その1】バズりやすい状態だが、時間は必要

SAKIYOMI田中:4つの重要指標が目標をクリアしている、またバズりそうなテーマも見つかったのであれば、確かにバズ投稿は起こりやすい状態にはなっています。

しかし、発見タブに載るかどうかはInstagram次第。すぐにバズるのかというと、そうではありません。ここから先は、時間の問題…という領域でもあるので、バズが起こるまで待ってみましょう。

【理由その2】偏った投稿はフォロワーが減るリスクがある

SAKIYOMI田中:例えばですが、ハルさんが鉄板テーマの「退職の●●」で偏った投稿を続けていたらどうなるでしょうか?

もともとハルさんの提供価値である「現役人事が教える転職攻略本」ではなく「退職に関する情報アカウント」になってしまい、コンセプトと違うアカウントになってしまいますよね。

SAKIYOMI田中:アカウントコンセプトから外れてしまうのは本末転倒ですし、ユーザーの本質的な課題解決からは遠のいてしまいます。

鉄板テーマというのはバズりやすいテーマでもありますが、裏を返せば他のアカウントでも投稿されているので、情報がありふれているテーマでもあることを忘れないようにしましょう。

また、1ヶ月目のコンサル「独自性と便益性」のお話をしましたが、他のアカウントと同じ情報を載せ続けているなら、ハルさんのアカウントじゃなきゃいけない理由がなくなっちゃうんですよね。
そのためリーチ数が減り、フォロワー増加数がどんどん鈍化していってしまう、という流れです。

LINEの友だち追加で、会員限定コンテンツが無料で受け取れる!

数あるSAKIYOMIのノウハウから人気のコンテンツをお届け!またアカウントの悩みに合ったコンテンツ1タップで発見できたり、有料会員限定のコンテンツを一部無料で公開中!
今だけLINEの友だち登録で、大人気の会員限定勉強会動画2本+3万円分の有料noteを完全無料でプレゼント中!

LINE友だち追加はこちら

【これがプロの技】オリジナリティのある新規テーマもきちんと出す

SAKIYOMI田中:インスタを軌道にのせるには、いわゆるそのジャンルでの「鉄板ネタ」でバズ投稿を狙いつつ、保存率の高いオリジナリティの新規テーマを生み出していくことが重要になります。

鉄板テーマを定期的に投稿しつつ、アカウントコンセプトの中で外してはいけない新規テーマも定期的に投稿をしていきましょう。

仮に、新規テーマのリーチ数があまり取れないものだとしても、ユーザーに伝えるべき情報が絶対にあるものは投稿をしていくべきです。

新規テーマはネタ切れになりがち…という方はネタ探しの時短術の記事もぜひご覧ください。
🔗【プロが教える秘策】バズる投稿ネタの見つけ方5選〜初心者から上級者まで必見の時短術!

【コンサル内容を公開】ハルさんの投稿事例

-コンサルでアドバイスをもらった投稿を教えてください!

ハルさん:田中さんからアドバイスをもらった中で、鉄板テーマでバズったものと、保存率が高かった新規テーマの投稿をご紹介しますね!

ハルさん:まず左側の鉄板テーマについて。
「退職時の●●」系はバズりやすいのはわかっていて、SAKIYOMI会員に登録する前でも退職系テーマでは10万リーチくらいは獲得できていました。

田中さんのアドバイスで競合アカウントで共通してバズっているテーマを参考にさせていただき、僕のアカウントでも投稿をしたところ、この1投稿だけで52万リーチまで伸びました!

投稿のバズり具合も驚きましたが、僕がもっと勉強になったのは、田中さんが言っている「鉄板テーマに偏るのは危険」というところです。

実は、この有休消化の投稿の保存率は、0.9%と他の投稿に比べてとても低かったんです。

SAKIYOMI田中:退職ってユーザーの課題に対する重要度が高いテーマだからこそバズりやすいんだと思いますが、既に競合アカウントでも発信されているテーマでもあるので、バズりやすい一方で独自性に欠けてしまうんですよね。
だとしても、50万リーチを叩き出せることはとてもすごいことです!!

ハルさん:新規テーマとして、画像右側の「転職×国の制度」の投稿を作りました。
これは田中さんからテーマのアイディアをいただいて、誰も投稿していない内容を見つけて投稿しました。

この投稿はリーチ数は3.7万リーチほどでしたが、保存率が9%ととても高かったです!
オリジナリティのある質の高い投稿であること、また人事の自分がいうからこその説得力などもあったのかなと思います。

多くの人が、漠然としていて曖昧なまま、きちんと理解できていないテーマを最近は選んでいます。
例えば、ブラック企業、求人情報の落とし穴、法律関係などはバズりやすいです。
前に投稿したものを新たに作り直して再投稿するなど、反応のよかった投稿はより伝わりやすいようにアップデートしています。

SAKIYOMI会員になってInstagramの収益化が現実的に!

-ついに収益化に向けたフェーズに入ったそうですね!

ハルさん:1万人を達成してから案件依頼のDMは時折来ていたのですが、やったことがないことでもあったので、対応方法について田中さんに相談に乗っていただきました。

先日からスタートしたばかりですが、なんと5日で20万円の収益化に成功して本当にびっくりしています!

今後は独立も視野に入れて、引き続きInstagramを頑張って伸ばしていこうと思います!

SAKIYOMI田中:ハルさんはコンサルの3ヶ月で1万フォロワーも増加しましたが、コンサルを終えた後もずっとフォロワーが増え続けていて、ついに2万フォロワーを目前にしています。(※2022年12月時点)

SAKIYOMI会員サービスでは、会員の方に企業案件やPR案件をご依頼させていただくこともあるので、インスタを伸ばしてさらに収益化したい方に一気通貫でサポートさせていただきます!

SAKIYOMIでノウハウを学んでいただき、ご自身のアカウントに反映してみてください!

正しいノウハウがあればフォロワー1万人を達成できます!

SAKIYOMIの会員サービスを始めたことで、企業様だけでなく、ハルさんのように個人でアカウントを伸ばしたいという方のサポートも可能になりました!

✅ チャットコミュニティへの招待(Slack)
✅ 50本以上の「SAKIYOMIメソッド」解説動画
✅ コンサルタントへの相談・添削
✅ デザインテンプレートの共有
✅ 会員限定のInstagram勉強会(2回/月)
✅ 限定案件の紹介やお仕事のオファー

今なら初期費用0円・契約手数料0円です。詳しくはSAKIYOMI会員の紹介ページを確認してみてください!

SAKIYOMI会員の紹介ページはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

2019年11月に株式会社SAKIYOMIに入社。累計数十アカウントのInstagram運用を支援し、最短でアカウント開設後3ヶ月で1万フォロワーを達成。その後マーケティング領域を立ち上げ、現在はマーケティング責任者として、幅広く活動。SAKIYOMIの公式アカウントでも、インスタノウハウを解説中。(2.2万フォロワー:https://www.instagram.com/sakiyomi_/)