【SAKIYOMI会員の成功事例】4ヶ月で10万フォロワー&2ヶ月で70万円など喜びの声を紹介!

インスタの成功は、再現性のある勝ちパターンを学ぶことが一番の近道です。

SAKIYOMIでは「SAKIYOMI会員」という月額1万円のインスタオンラインサロンがあり、
勉強会・デザインテンプレート・チャットコンサル・質問チャンネル・会員限定note・育成プログラムetc…会員登録をするとあらゆる限定コンテンツをご利用いただけるようになります。

今回は、SAKIYOMI会員後に猛スピードでインスタで成功された会員さんの生の声をご紹介します!

また、たくさんの限定コンテンツがあるなかで
「最初に見るべきコンテンツはどれ?」
「この限定コンテンツはどう活用すべき?

といった点も会員の事例を通して、SAKIYOMIコンテンツの活用方法をより具体的に解説します。2023年にリリースし大反響をいただいている、「育成プログラム」についてもご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

SNSで理想のキャリアを築きたい方へ

😢 SNSで成果出せるようになりたい…
😭 けど、正直行動するまでのハードルが高い…
😤 とりあえず今はインプットが大事!

断言します。SNS運用を本気で学んでいる人は、行動することを後回しにしません。即行動しSNS運用をスキルとして身につけて、どんどん先に進んでいってしまいます…

ただ、SNSを戦場とする以上、そんな簡単に踏み出せない”ハードル“があることも、SNSを主戦場としてきた私たちが一番よくわかります。

そんなジレンマの中で、結局行動に移さず知識だけを蓄えて終わることのないように、まずはSNSで理想のキャリアを築きたい方へ無料相談を行っております。

少しでも今SNSを仕事にしてみたいと迷っている方は、お気軽にご相談ください。

無料相談はこちらから

【CASE1】旅行系ジャンル「旅いこ」|3ヶ月半で1万フォロワーを達成

Instagram開設から5ヶ月間は独学で運用。フォロワーの伸びやリーチ数に限界を感じ、SAKIYOMI会員に登録。
会員登録後、アカウントやコンテンツの根本から大幅な見直しを実施した結果、3ヶ月で1万フォロワーを達成されました!

旅いこ様からの感想

SAKIYOMI会員になる1番の魅力は、運用ノウハウをキチンと学べる事だと思います。1から始める人もいれば、僕みたいに途中から学びなおす人も。しかも僕の場合は運用の仕方を間違いすぎていて、数値的にいえばアカウントの作り直しが必須というレベルでした。

そのような中、色々なフェーズの運用者に合う段階ごとのtodoなども用意されています。すごくわかりやすく、発信を続けられる忍耐さえあればいけるのかな?と感じました。

最近では会員限定のオフ会をはじめ、さまざまなイベントも計画していただいています。僕も独学でやっていたときは孤独でしたが、会員同士の交流できる場や質問チャンネルを通して、同じ志をもち同じ悩みや不安をもつ方がたくさんいることを知りました。それだけでも心強いですし、Instagram運用のモチベーションにつながります!

交流は会員の域を超え、今ではたくさんのインフルエンサーと交流する機会も増えました!

よく利用するコンテンツ

  • 質問チャンネル
  • 勉強会
  • デザインテンプレート
  • お悩みFAQ

POINT!

  • 「勉強会」や「質問チャンネル」で正しいアカウント設計を学ぶこと
  • アカウント設計から、運用の様々な段階で最適なアドバイスを得る
  • 会員限定オフ会などで会員同士やインフルエンサーとの情報交換を活用する

【CASE2】ブログノウハウ系ジャンル「きよあき」|登録2ヶ月で合計70万円の案件獲得

ブログ運用とコンサルティングをコンテンツにしている「きよあき」さんは、SAKIYOMI会員登録2ヶ月目で、コンサルティングの新規案件70万円(3件)を獲得!公式LINEの登録者も順調に増加し、特に【デザインテンプレート】を活用した投稿はフォロワーさんに「とても見やすい」と好評をいただいているようです!

きよあき様からの感想

SAKIYOMIさんの魅力は大きく3つあると思います。

  1. 膨大なコンテンツボリューム
  2. 限定LIVEで直接添削を受けられる
  3. いつでも質問ができる膨大なコンテンツボリュームがありInstagramの全てを学ぶことができる

「ファン化を促進させるストーリー術」「最短で1万フォロワーを達成するコンセプトメイキング」「SAKIYOMI会員限定note」「過去にバズった投稿のネタ事例集」「投稿テンプレート.」….etc

正直、これだけでも月額1万円は安すぎるくらいです。

僕はインスタで見やすいデザインを目指していましたが、どれだけ時間をかけても思うようなデザインを作れず苦戦していました。そんな中、SAKIYOMIさんの投稿テンプレートを使ったことで一瞬でオシャレな投稿を作ることができたんです!

勉強会で直接添削を受けられるのも魅力です。定期的に行われる勉強会では、抽選に当たると直接アカウントへの添削などを受けることができます。

『SAKIYOMIの提供しているノウハウを正しく扱えているか』
『今後の方向性についての相談など、初心者がつまづきやすい箇所を直接見てもらうことで、正しい方向性へと導いてくれる』

丁寧なサポートのおかげで、Instagram運用で挫折する心配がなくなりました!

何より、SlackでSAKIYOMI担当者さんにいつでも質問できる環境はとても貴重だと思います!

コンテンツの使い方だけでなく、『アカウントの数値に関する質問』『コンセプトや投稿のデザインについて』などプロが優しく答えてくれるので、インスタ運用に自信がないという初心者でも安心して続けられます。僕も質問に答えていただき、助かった経験が何度もあるほどです。

インスタで伸び悩んでいる人は絶対に後悔しないと思うので、ぜひ登録することをオススメします!

よく利用するコンテンツ

  • デザインテンプレート
  • 会員限定note
  • 過去にバズった投稿ネタ事例集

POINT!

  • プロが作成したSAKIYOMI「デザインテンプレート」で時短&見やすい投稿を作る
  • 「勉強会」で講師によるアカウントへの添削コンテンツで正しい運用をしているかチェック
  • 過去のバズった投稿やノウハウなどを「会員限定note」などで参照する

【CASE3】スポット紹介系ジャンル「東京えきさんぽ」|入会4ヶ月で10万フォロワーを獲得

知識ゼロからInstagramを開始した「東京えきさんぽ」さん。
SAKIYOMI会員の登録後に勉強会へ参加いただき、質問チャンネルの活用や会員限定noteからデータ分析方法を学んだ結果、入会3ヶ月目で4万フォロワー、4ヶ月目以降は120投稿達成&10万フォロワーを獲得しています。

積極的にノウハウを吸収しつつ、質問チャンネルを活用することで段階に応じた疑問やInstagram運用のハードルを解決されていたのが印象的です。

東京えきさんぽ様からの感想

新卒入社した証券会社で働いていましたが、キャリアの天井が見えてしまったため、独立を決意しました。

そんな時にInstagram運用に興味を持ち、知識ゼロの状態でSAKIYOMIに登録。コミュニティの質問チャンネルやnoteなどを活用できたおかげで、正しいアカウントの分析方法を学ぶことができました。その結果、3ヶ月で4万フォロワー達成しました!

よく利用するコンテンツ

  • 勉強会
  • チャットコンサル
  • 分析ツール
  • 会員限定note

POINT!

  • 「勉強会」でホーム率や保存率のデータの分析方法を学ぶ
  • 「質問チャンネル」で、運用段階にあわせて疑問を解決していく
  • 「会員限定note」などで過去の事例やデータを参考にする
本気でSNSを仕事にしたい人へ

SAKIYOMIの公式LINEでは、「キャリア成長ロードマップ」「SNSを仕事にするためのキャリア相談」を無料で受けることができます!

さらに、現在開催中の2025年SNS最新攻略術”無料”セミナーに申し込んでくれた方限定で、SAKIYOMIのプロマーケターが実際に活用した“2025年最新ノウハウ特典”をプレゼント!

LINE友だち追加はこちら

多種多様な会員コンテンツ&活用法のご紹介

ここからは、実績を出せているSAKIYOMI会員も活用した、代表的な会員限定コンテンツをご紹介します。

質問チャンネル

質問チャンネルは、チャットツール(slack)を使って、いつでもプロにInstagramの質問が可能なコンテンツです。

Instagramの投稿に関するお悩みは、アカウント開設時期やフォロワー数、そしてジャンルやコンテンツによって千差万別。膨大なノウハウ系ブログや過去記事から自分の問題解決手段を見つけるとなると、時間と手間が掛かってしまいます。

そこで、既にノウハウと経験を持ったプロに直接相談し、最適な答えを得られるのが質問チャンネルです。

アカウントを始めたばかりの初心者から、中級者や上級者特有の疑問・問題まで幅広く活用できるサービスです。

チャットコンサル

チャットコンサルは実際のInstagram運用について、プロのSNSコンサルからアドバイスを受けられるコンテンツです。

質問チャンネルとチャットコンサルの違いは、『会員のアカウントにプロがより具体的な運用のアドバイスをして、PDCAを回す手助けをする。』というもの。

Instagramの運用の一番難しい部分へのサポートを、具体的かつ即効性の高いアドバイス提供を通して受けることが可能。チャットコンサルは追加料金なしで受けることができます。

デザインテンプレート

デザインテンプレートは、Instagramのリーチ数で最も重要になる”投稿のデザイン”に関する課題を解決できるコンテンツ。

  • 文章中心の投稿用
  • 画像・イラスト中心の投稿用
  • 商品紹介の投稿用

など、ケースごとにプロが最適にデザインしたテンプレートを活用できます。

リーチ数の伸びは投稿のデザインや見やすさできまりますが、なかなか難しいもの。悩んだり失敗するケースも多いポイントです。

そこでSAKIYOMIがプロのテクニックを反映し、応用しやすいテンプレートへとコンテンツ化しました。

テンプレートを活用した結果バズる投稿を連発できたり、フォロワーを大きく伸ばした会員も多くいらっしゃいます。SAKIYOMI会員様に人気のコンテンツです。

【2023年最新コンテンツ!】大反響の「育成プログラム」とは?

最新のコンテンツも提供開始しています!

2023年4月からSAKIYOMI会員限定で、Instagram運用代行デビューのために必要なスキルを学べるプログラムを本格スタートしました!

インスタ運用に必要な基礎〜応用までの技術が身につく【5STEPカリキュラム】を提供する他、

ノウハウを習得できた会員様と、アカウントの運用代行をお探し中の企業とのマッチングまでオールインワンでご提供できるようになりました。

Instagram初心者や未経験者からでも、1日約20分でプロレベルの運用スキルを身に着けられます。学習プログラムLevel4まで達成すると、運用代行案件をご紹介!

企業や法人のInstagram運用代行は、月収100万円のプロも珍しくありません。副業やリモートワークとして、小口の案件を受注している人も数多くいる分野です。

Instagramを仕事にしてみたい方やスキルアップを目指している方におすすめ。大人気になっているコンテンツを、ぜひSAKIYOMI会員登録で狙ってみませんか?

まとめ

SAKIYOMI会員限定コンテンツを活用して案件獲得やフォロワー増加などを実現した、会員様の実績をご紹介しました。

今回ご紹介したコンテンツ以外にも、月2回おこなわれる会員限定勉強会や、過去にバズった投稿を確認できるコンテンツなど、Instagramで成功するためのノウハウが盛りだくさんです。

豊富にご用意している会員限定コンテンツは、リーチ数UPやフォロワー増加など、Instagram運用で成果を出すのに効果的な内容が多いのも特徴です。

SAKIYOMI会員に登録して、”今の自分に最適な”限定コンテンツを実際に体験してみてはいかがでしょうか?

インスタ公式が発表した
アルゴリズムの変化を全てまとめました…!

実は最近インスタCEOが直接ストーリーズや公式セミナーで、インスタの超重要なアルゴリズムの変化についてこっそり言及しています。

とはいえ・・・
😢 発表は全て英語で日本語訳にするのは大変…
😭 24hで消える発表を毎日見逃さないのは無理…

ちなみにすでに2025年に入って公式から20以上のアップデート情報があります。
あなたは今、全部把握できていますか?

そこで、今回は・・・
・アルゴリズムのアップデート
・バズるヒントになる新機能
・シャドウバンの真相 etc…

これらのインスタ公式発表の情報を全て日本語訳にして網羅した【インスタ公式の全発表まとめNotion】を作成しました!

しかもこのNotionはSAKIYOMIの分析チームが毎月更新するので、今後も月に1回この資料を見ておけば、公式発表を見逃す心配ゼロ!

※SAKIYOMIの公式LINEよりお送りいたします。

まとめNotionを無料で受け取る