SAKIYOMIロゴ

SNSマーケティングは、言うまでもなく、現代のビジネスにおいて非常に重要な役割を果たしています。
・認知拡大や集客に役立つ
・ユーザーとの接点を増やし信頼構築に繋がる
・ブランディングに活用できる etc…
上記以外にもメリットは多くありますが、顧客との関係構築やブランドの認知拡大、売上の増加など、様々なビジネス目標の達成に貢献する可能性を秘めています。
とはいえ、ここ最近でSNSマーケティングが普及した世の中で頭を抜けることが難しくなっているのが現状です。
そこで本カンファレンスでは、ありふれたSNSマーケティングから飛び出し「圧倒的に自社を勝てせる」可能性を秘めた最新トレンドについて、SNSマーケティングのプロ10社のプロと共に語り尽くします。
約4時間半の長丁場となっておりますが、他では語られない情報が1日で凝縮されているので、ぜひご参加くだいませ!

 

■第1部(10:05-10:30):フーモア

成果につながる漫画のSNSマーケティング

SNSで成果を出すために漫画を活用する方法と効果を事例をもとに紹介。
インフルエンサーの起用だけでではなく、オリジナル漫画の活用方法やメリットを紹介

■ 第2部(10:30-10:55):ネオマーケティング

もっと好きになる、もっとファンになる
人を動かすSNSキャンペーン企画術

SNSで購入に繋がるファンはどのくらいいますか?共感を生むコミュニケーションには「人を動かすこと」がカギを握ります。
今回、生活者の心に響くメッセージをどのように形成し、持続的なエンゲージメントを実現するのか。
X(旧twitter)での成功事例を元に、具体的な手法について弊社クリエイティブディレクターがSNSキャンペーン企画術を解説いたします。
フォロワー獲得施策で一時的なバズは起こせたが持続しなかった、フォロワー数は達成したがエンゲージメントが低いなどのお悩みを抱えている方は必見です。

■第3部(11:00-11:25):ブルースクレイ・ジャパン

売上アップ必至!Instagram広告の成果を最大化する秘訣

Instagramが消費者行動に大きな影響を与えている今、Instagram広告を最大限に活用することで売上アップに直結します。
このセミナーでは、なぜ今Instagram広告が重要なのか、どのようにしてクリエイティブのPDCAサイクルを戦略的かつ効果的に回すか、さらにはインフルエンサーの自然投稿を活かしたパートナーシップ広告の運用手法を具体的に解説します。多様な業界での広告運用実績を基に、ビジネス拡大に直結する実践的なノウハウを共有します。

■第4部(11:25-11:50):SAKIYOMI

2024年のInstagramを先読む!
累計400万フォロワー超えの運用実績をもとに徹底解説!

Instagramはますます進化し続け、2024年も新たなトレンドやアルゴリズムの変更が予想されます。本セミナーでは、累計400万フォロワーを超える運用実績を持つ専門家が、2024年のInstagramの最新トレンドを徹底解説します。具体的な事例を交えながら、フォロワー数を増やすための戦略や、エンゲージメントを高める方法、効果的なコンテンツの作り方など、即実践できるノウハウを余すところなくお伝えします!

■第5部(11:50-12:15):スマートシェア

インフルエンサーマーケの新機軸!
Instagram効果最大化のマストソリューションとは?

これまでのインフルエンサー施策では、フォロワー数やいいね数などのエンゲージメント数に基づいて選定することが多く、「アプローチがターゲット層に届いていない」といった課題が多く見受けられます。それによって、インフルエンサー施策に予算をかけるべきか迷う企業も少なくありません。
今回のセミナーでは、企業のPR案件を数多く手がける人気インフルエンサーをゲストに招き、PR投稿の実態に迫ります。さらに、本質的な指標からインフルエンサーを選定し、フォロワー外へのリーチとSOV(Share Of Voice)を最大化する新たなInstagramソリューション、「ハッシュタグSEO」についても解説いたします。

■第6部(12:20-12:45):TORIHADA

TikTok活用の最前線!インフルエンサー×自社SNS運用の正攻法

TORIHADAの実績をもとに、新たなTikTok活用のノウハウを余すことなくお届けします!インフルエンサーを活用したPR投稿だけでは十分な効果が得られてない企業や、自社SNSを運用しているが思った以上の効果が出ず、運用工数も逼迫(ひっぱく)している企業に向けて、解決のカギとなる20分をお届けできればと考えております。 マーケティング担当者や広告代理店、ブランドマネージャー、そしてインフルエンサーマーケティングに興味のある全ての方々におすすめです。この機会にぜひご参加くださいませ。

■第7部(12:45-13:10):サムライト

廃盤商品が人気商品へ!販売件数600%UPを生み出したSNSでの話題化とは?

SNSを取り巻く環境変化は著しく、Instagramは映えからコンテンツ化、ショート動画はタイパ(タイムパフォーマンス)との相性が良く盛りあがりを見せるなど、様々な変化が起きています。本セッションはコミュニケーションとマーケティングの原点に立ち返り、認知・集客から購買喚起まで、最新「SNSマーケティング」で売上につなげるためのコミュニケーション戦略をホンネでお話しいたします。 また、廃盤寸前商品がバズにより他店舗でも売上向上し、一躍ヒット商品となった事例などもご紹介いたします。

■第8部(13:15-13:40):ニュートラルワークス

2024年最新!SNS広告の最新事情
〜貴社のターゲットにマッチする媒体と広告面とは?〜

マーケティング活動を行う上でSNS広告の活用は欠かせない施策の1つとなった昨今、刻々と変化する仕様変更を熟知し、最適な配信面を選別することが不可欠です。
これらをクリアし、貴社のターゲットとする顕在顧客をしっかり捉えられていますか?
支援会社に依頼したきりになり、知らず知らずのうちに効果が落ちてきているなんてことはありませんか?
そこで今回は、最適なSNS出稿を行っていただくために、SNS広告に纏わる最新事情と、SNS広告がフィード上でスルーされないコツについて、多数の広告運用に携わり成果を上げてきた、広告コンサルタントの冨岡がお伝えします。
SNS広告ご検討中の方から、成果が出ずにお悩みの方まで、幅広くご視聴頂ける内容となっておりますので、ぜひご参加ください!

■第9部(13:40-14:05):売れるネット広告社

2,600回以上の【A/Bテスト】結果からみるD2Cの勝ち筋と実践手法

九州で一貫してネットビジネスに従事し、多くのクライアントを成功に導いてきた
『売れるネット広告社』が、ネット広告の費用対効果(ROAS)を上げるために“2,600回”を超える【A/Bテスト】から生まれた“最強の売れるノウハウ®”を徹底的に“大公開”します。

■第10部(14:05-14:30):CINC

プラットフォームの垣根を超える!最新事例から読み解くSNSマーケティング全体設計法

「SNS経由で売上が上がらない」「⼈もノウハウもないし何をすればいいのかわからない」「自社が適切なSNS選定・運用ができているかわからない」といったお悩みをお持ちではないでしょうか。
SNSで成果を創出していくためには、各プラットフォームごとに異なるアルゴリズムやトレンドに対応していくことに加えて、貴社サービスの特性やターゲットに合わせたSNS全体の戦略設計をすることが最も重要です。弊社パートでは、ご支援事例をもとにプラットフォームの垣根を超えた全体設計術をご紹介いたします。

■登壇者



■ セミナー詳細

*開催日時:6月19日(水)10:00~14:35
*開催場所:無料オンラインセミナー
*注意事項
※プログラムは変更となる場合がございます。
※同業他社の方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。
※本セミナーではお申込時に取得した個人情報を共催企業へ提供いたします。

共催企業への個人情報提供の目的は次のとおりです。
●共催企業内での情報共有
●お客様のご意見やご感想の回答の共有
●共催企業からの情報提供

※各社プライバシーポリシーに同意の上お申込みください。
株式会社フーモア:https://whomor.com/privacy
株式会社ネオマーケティング:https://neo-m.jp/privacy/
ブルースクレイ・ジャパン株式会社:https://bruceclay.jpn.com/privacy/seminar/
株式会社SAKIYOMI:https://sns-sakiyomi.com/privacy
スマートシェア株式会社:https://www.smartshare.jp/privacy_policy/
株式会社TORIHADA:https://www.torihada.co.jp/privacy-policy/
サムライト株式会社:https://somewrite.com/privacy/
株式会社ニュートラルワークス:https://n-works.link/policy
株式会社売れるネット広告社:https://www.ureru.co.jp/privacy/
株式会社CINC
https://www.cinc-j.co.jp/privacy/

申し込み後すぐに当日のZoomのURLが表示されます。
*は入力必須項目です。

*

*

*

*

*

*

プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。